|
テーマ:一口馬主について
カテゴリ:キャロット
キャロットクラブ公式HPより
クールブロン(牡4) 25/1/14 NFしがらき 周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「こちらに移動後は馬体に異常がないことを確認してから、周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。疲れた様子は見せておらず、坂路入りの回数は控え目にしていますが、2本登坂も交えて緩めずに動かしていきます」(NFしがらき担当者) かなり軽めの調整です。しがらきに行くまでの2週間もちゃんとした調教はしていなかったのでこの様子では戻って来るのは当分先になりそうです。2/15を期待していたのですが。 ラヴェル(牝4) 25/1/14 NFしがらき 周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間からは坂路調教も開始しました。週1回15-15ペースを取り入れており、日によっては2本上がるなど少しずつ負荷を上げてきているところです。様子を見ながら本数を重ねていきたいと思います」(NFしがらき担当者) まだ次走についての具体的な事は公式の発表はないですね。果たしてどうなるのやら。 ハンベルジャイト(牝4) 25/1/14 NFしがらき 周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間は先週とほぼ同じメニューで乗り込んでいます。坂路入りは週4回ほど、そのうち2回は2本登坂を取り入れており、運動量も十分確保できています。動き自体も余裕があっていいリズムで走れていますね。まだ具体的な目標は決まっていませんが、このまま緩めず動かしていきます」(NFしがらき担当者) 状態的にはいつ戻って来ても良い感じではありますが、何処を使うかは読めませんね。 ロートホルン(牝2) 25/1/14 NF天栄 周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「先週に続いて今週も日を選びながら調教メニューを組み、適度に負荷をかけて乗り込みを進めています。相談の結果、2月の競馬を目指していければという話になっていますので、移動の声がかかった際に無事に送り出すことができるよう、この後も入念に動かしてコンディションの管理に努めていきます」(天栄担当者) 2/2に使うなら今週中には戻ってこないと厳しくなるのですが。いきなり重賞より自己条件で使って欲しいですけどね。 トレインザマインド(牡2) 25/1/14 NF天栄 軽めの調整を行っています。「去勢手術を行って約ひと月が経ちます。あくまでも状態次第になるので決めつけているわけではないですが、そろそろ乗っていってもいい頃かなと思い、今週から日によっては乗るように考えています」(天栄担当者) まだまだ復帰までは掛かりそうです。 ネオフレグランスの2023(牝1) 25/1/14 NFイヤリング 13日にNFイヤリングへ移動しました。【馬体重:400キロ】ここまで調教を進める中で脚元等に不安を見せることはなかったものの、馬体のボリュームという点てなかなか進展が見られず、全体的な良化スピードも他馬に比べて遅い印象です。騎乗運動がストレスとなり、そのあたりに影響している可能性も考えられることから、厳冬期は無理することなく、いったんNFイヤリングへ移動させて心身の成長を促す期間に充てることにしました。暖かくなるまでは当地で過ごし、変化を求めていくつもりです。 なんと早々に牧場に出戻りになってしまいました。全然成長しないなとは思っていましたが、こうなるとデビュー自体が怪しくなってきました。デビューが遅くなることは想定していましたがここまでとは思いませんでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年01月14日 20時00分09秒
コメント(0) | コメントを書く 【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x
|
|