カテゴリ:豆知識
「オリジナル」という言葉を,皆さんはどのような意味でとらえているでしょうか?
なじみのあるカタカナですが,意味が180度変わってしまう誤用が多いことに最近気がつきました。 結論から言うと,何かの原作があって,そこから改造したものに「オリジナル」と称すと,大きな誤解を招きます! 例えば当サイトのスーパー正男の画像には,原作者が描いた元祖のデザインと,原作者以外によって画像変更されたデザインがあります。 以前は後者「画像変更された作品」に「オリジナル画像」と記していました。 ここでは「独自に手を加えた画像」という意味合いで「オリジナル」を使っていたのですが, 実は,この書き方はかなり問題アリだったのです! 確かにオリジナル "original" には「独創的な」「独自の」という意味もありますが, 辞書の1番目に出てくる意味は「最初の」「本来の」「元祖の」です。 「最初を生み出す人」=「独創性のある人」って流れで,2番目の意味ができてきたんでしょう。 しかし1番目の意味が根本にあるので,「オリジナル画像」は「元祖の画像」と書き換えられます。 …あれ? じゃあ「画像変更された作品」に「オリジナル画像」って言うと,意味が真逆になるんじゃ…? 上記コンテンツでは以前「元祖」と「オリジナル」を対比させていたところがあったのですが, それじゃあ結局100%元祖じゃん!ってなっちゃう危険なオチ。 でもオリジナルには「独自の」という2番目の意味があるのも事実なので, 「原作のものから独自に改造した画像」として「オリジナル画像」と言っても良いでしょ(怒)ってなりそうですが, 読み手にとっては,この一語から書き手がどっちの意味で使っているかを知るすべはないわけです…。 それ以前に「原作」=「オリジナル」の結びつきが強いので, 「原作から改造したもの」という意味合いで「オリジナル」を使うと大きな誤解を招きます。 原作があるわけでなく「わたし独自のデザイン」として使うときは「オリジナルデザイン」と称してもOKですが, 何かしらの原作が関わってきているときは「オリジナル」という言葉を使わないほうが無難でしょう。 ってことで,スーパー正男で画像に手を加えている作品にはおとなしく「画像変更」と書くことにしました^; それじゃあ,誤用された「オリジナル」はどんな言葉に書き換えられるのか,ちょっと考えたのですが, どうしてもわかりやすいカタカナを使いたいのであれば,「アレンジ」や「リメイク」あたりが妥当? アレンジには音楽,リメイクには映画のニュアンスがありましたが, 今では「元からあるものに手を加えること」として一般的に使われているみたいです。 ちなみに,当サイトのクラシック・オリジナル音楽集の「オリジナル」は「自作」という意味です。 この場合は何らかの原曲があるわけではなく,2番目の意味で「独自に作曲したもの」なので,特に間違った使い方ではないはずですが, 隣に「クラシック」があると「クラシックの原曲?」とも突っ込まれそうです^^; 文字的にはカタカナ5文字同士でおいしいんですけど(そこか。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020年07月23日 16時16分17秒
[豆知識] カテゴリの最新記事
|