1971457 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

通販大好き♪株も好き♪

通販大好き♪株も好き♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

腐敗天国ロシア、報… New! まめバイオリンさん

限定300名(現在登録… えむ5678さん

「肺癌ステージ4に… Noriwata2003さん
-☆-株主優待ランド-☆- ますたぁ♪さん
パスワード実験室 shane4さん
アフィリエイト自動… 赤鬼1469さん
アフィリエイトで広… towar(アフィリエイト広告収入in楽天広場)さん
ビールギフト 通販… ふいさすさん
シュシュポリス☆ としゅおさん
ふるさと納税 ファッション ランキングさん

Comments

2010.10.11
XML
カテゴリ:子供
「喉が痛い…」
「カゼひいたんでしょう。。。」
「くもんで誰かにもらったんだと思う」
などと先週。
近くの循環器の先生のところは平日は6時まで…。

「部活しないで帰ったら間に合うよ」
(それまで、喉が痛い…と言いながら、部活もしてました:笑)

それで金曜日に帰ってきてから、近くの先生のクリニックに行きました。

やっぱりカゼ…。
ここは希望すれば院外処方にもできるけれど、普通は今でも院内処方。
提携している調剤薬局は遠いので、みんな院内で薬ももらう(^-^)。

会計のときびっくり。
薬代を含めても1270円。
初診料   270点
医学管理料 10点
投薬    144点
合計424点(4240円)の3割負担で1270円。

投薬にも内訳が付いている
調剤料 9点
セフゾンカプセル、ムコダイン錠、フスタゾール糖衣錠、ビオフェルミン錠
が各3錠(カプセル×3日分で90点
ネオマレルミンTR錠、2錠×3日分で3点。
処方料が42点
合計144点(1440円)

*****
このクリニックは土曜日は12時半まで…。
子どもの行ってる中学校(私立)は、土曜日も学校があって、終わるのは12時40分ごろなので、1月に他のクリニックに行きました。
http://plaza.rakuten.co.jp/diary20040927/diary/201001300000/

この時…薬は隣の薬局でもらうシステム。
まずクリニック
初診料 273点
投薬料 68点(これは処方箋代)
合計341点(3410円)の3割負担で1020円

隣の調剤薬局
調剤技術料 132点
薬学管理料  30点
薬剤料   181点
合計343点(3430円)の3割負担で1030円

両方合わせて2050円。
近くの先生だと1270円。
金額でいえば800円の差だけれど、率でいえば6割以上高いことになる・・・。
無理やりジェネリック医薬品を使わせるより、院外処方をやめるほうが良いんじゃない?

調剤薬局の調剤技術料1320円って何?…と言いたいですね。
薬剤師が横から入ってきてぼったくり…という気もします。
(近くの薬局で嫌な言い方されて以来、薬局は大嫌い:笑)

できるだけ、近くの先生のとこに行きます(^-^)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.11 16:02:37
コメント(0) | コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.