2827331 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

φ(..) Daily Groovus

φ(..) Daily Groovus

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

DJロマネスク

DJロマネスク

サイド自由欄

【DJロマネスクの”好き”】

★★好きなもの★★
プログレ/70年代ロック
ラジオ番組制作【Radio Groovus】
写真・カメラ
沖縄音楽・エイサー
大相撲
スターダム(プロレス)
日本画(下村観山さん)
時代劇
SF映画(ゴジラ系含む)
花鳥風月
mayla classic
ウルトラホーク1号
カラス天狗(迦楼羅)

★★好きな人物★★
本城裕二さん
紋次郎さん
三船敏郎さん
豊真将関(立田川親方)
豪栄道関(武隈親方)
宮城鈴菜選手(ボウリング)
川崎由意選手(ボウリング)
中野たむ選手(スターダム)
吉沢京子さん(女優)
本田真凜選手(フィギュアスケート)
みみ〈mimidoll〉さん(モデル)

★★もう一度会いたい★★
VELVET PΛW(桐生千弘さん)
LUSHEL
VALKYRE
蛇夢/ALM
林アキオさん
THIRSTYROAD
ウエタマユさん
Olivia Lufkinさん
伊福部昭さん
冨田勲さん

★★好きなアルバム★★
夢幻『Sinfonia della Luna』
STEVE HACKETT『侍祭の旅』
Jon Anderson『サンヒローのオリアス』
CAMEL『月夜の幻想曲(ファンタジア)』
PINK FLOYD『狂気』
QUEEN『II』
Mr.BIG(英)『Photographic Smile』
IT BITES『THE TALL SHIPS』
A.C.T.『CIRCUS PANDEMONIUM』
CAPTAIN BEYOND『CAPTAIN BEYOND』
PAVLOV'S DOG『禁じられた掟 Pampered Menial』
MAHOGANY RUSH 『Strange Universe 』
KLAATU『Klaatu 謎の宇宙船』
美狂乱『Anthology vol.1』
平山照継『ノイの城』
LUSHEL『奇蹟の城』
KENSO『天鳶絨症綺譚』
Yuka & Chronoship『The 3rd Planetary Chronicles 第三惑星年代記』
WAPPA GAPPA『我破(GAPPA)』
ザ・タイガース『ヒューマン・ルネッサンス』
SARABANDGE『SARABANDGE Ⅰ』
ATOLL『L'Araignee - Mal 組曲「夢魔」』
P.F.M.『Photos Of Ghosts 幻の映像』
PULSAR『Halloween』
映画『小さな恋のメロディ』サウンドトラック
Queensrÿche『Operation: Mindcrime』
DREAM THEATER『METROPOLIS PT.2 : Scenes From A Memory』

日記/記事の投稿

コメント新着

 Log@ Re:【冨田勲】 初シンセサイザー体験 【惑星】(12/23) 世の中には、とんだ勘違い、いや、そんな…
 c0ld@ Re:【緊急入院 =前日譚=】(11/21) GROOVUSさん、しばらく投稿されていません…
 Yoh@ Re:LUSHEL part1(02/06) 今年に入ってLUSHELカバーバンド始めまし…
 チャオ@ Re:【イカ天】 THE WEED 【ボクの中では優勝】(05/28) ご存知かと思いますが、The Weedはその後キ…
 大石良雄 おおいしよしたか 本名@ Re:【ガメラ】 オパールのイメージ 【バルゴン】(04/21) 拝啓 よろしくお願いいたします。 *「昭…
 大石良雄 おおいしよしたか 本名@ Re:【映画は大映】 大魔神 三部作 【1966年の映画】(05/20) 拝啓 よろしくお願いいたします。 *「大…
 大石良雄 おおいしよしたか 本名@ Re:【妖怪百物語】 作曲家の渡辺宙明さん死去 【マジンガーZ】(06/28) 拝啓 よろしくお願いいたします。 *「師…
 大石良雄 おおいしよしたか 本名@ Re:【冨田勲】 初シンセサイザー体験 【惑星】(12/23) 拝啓 初訪問ですよろしくお願いいたしま…
 上田【アフレイタス】@ Re[1]:【アフレイタス】 デビューして欲しかったなぁ~ 【テクニカル・プログレ】(09/03) ワタシ、元アフレイタスのギターの上田と…

フリーページ

お気に入りブログ

ピアノ・レッスン #2… New! 虹之助さん

朝ご飯に作る人続出… ken_wettonさん

ROCK STEADY Oharatchさん
Pinefield's room ぱいんふぃーるず@さん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
Napping of Woog Woogさん
2007年07月07日
XML
カテゴリ:沖縄・琉球
6/13の夜遅くにセントレアに到着したが、実はものすごく気になることが機内であった。


なぜかこの日の帰りの便も結構人が多くてまたしても2階席しか残っておらず、やむなくあの狭い空間で2時間過ごすこととなってしまった。 しかも隣に子連れの巨大ママ(笑)がなにかとせわしく動くのでもう鬱陶しいったらありゃしない。 「電源をお切りください。」と何度もCAに注意されても「ハイハイ。」と言いながらずっとメールしてるし。

まぁそれはそうと、ボクの反対側の列の窓側にちょっとイケメンが静かに本を読んでいた。 あの髪型や顔の輪郭はどう見てもKだった。 Kといえば芸能界のエロ男爵沢村一樹氏の後継者との噂も高い韓国人歌手。 歌は聴いたことがないがトークは絶品。 男性韓国人歌手で唯一好きなタレントである。 彼くらいならまだエコノミークラスだろうし(失礼)まぁ間違いないな、と思えどむやみに声をかけても迷惑かもとか思いながらドキドキしたまま名古屋に着いてしまった。 あぁ、彼とエロトークしたかったなぁ~(爆)






さて久しぶりの我が家に戻るとあらためて部屋の汚さに絶句(苦笑) 出発前はあんなに余裕があったんだから掃除しとけよ!って感じ。 反省。 相当疲れていたわけでもなかったが精神的に張り詰めていたものがプツンと切れ爆睡した。






翌日はお土産の『shuri』を持ってさっそくさるぽんちに行った。
相変わらず赤ちゃんは天使のように可愛くてほっぺプニプニ♪ でも便秘中らしく寝てるか泣くかのどちらかだった。 今度はお兄ちゃんと遊んでね~♪

さるぽんは引越の達人だし沖縄にも住んでいたことがあるので南国生活の“いろは”やインテリアのアドバイスをじっくり勉強させてもらった。 本当になくてはならない参謀である。 で、とりあえず通販カタログを見つつだいたいこんなインテリアで統一しようとイメージが出来上がった。 ベージュもしくはブラウン系で統一するとおしゃれになるらしい。 事実現在住んでいる部屋はさるぽんのアドバイスを元に作り上げている。 みんな、早くウチに遊びにおいで♪ 散らかる前に(爆)





というわけで新しい部屋のイメージが出来上がると今度は“何を捨てて何を買うか”である。 家電製品なんかは引越費用がかさむので名古屋で処分し(あわよくば換金♪)現地調達のほうが効率が良さそう。 本・雑誌類はこれこそ重量がハンパなく凄いので超重要本のみ実家へ持って行き、その他は売る!! そういえば売るために出張買取を呼んだのだが、そのお兄さん、ひとりで汗だくになりながら頑張ってくれたよ。 最初はダンボールに15箱くらいかな?なんて言ってたのに最終的にはその倍以上になってしまった。 こんなことなら2人必要だったね。 で、後日振り込まれたんだけど、アホみたいな雑誌が多い中3万円近くにもなった。 半分くらいはそのお兄さんのお店(B●●K●FF)で100円で買ったものなのに…(苦笑)

問題はレコードとCDとビデオテープである。 これが「よくこの狭いマンションに隠れていたなぁ」と絶句するくらい多い。 ののまる。さんのアドバイスでレコードとビデオテープは実家へ持っていった。 CDよりもレコードの方が愛聴盤が多いので本当に悲しい。 でもカビで聴けなくなっちゃうよりはいいよね。 いつかカビ対策のしっかりした地下室付きのマンションに移った時にはちゃんと迎えに来るから。 達者でな~。 あ、もちろんビデオテープに関しては9割がた捨てた。 日頃はまったく出ない不燃物がその日だけは収集場所いっぱいに積み上げられていて近所の人も「何事だ?」と目を丸くしていたとかいないとか~(弁士風)

とにかく片付けても片付けても何かしらの物が出てくる不思議なロマの部屋。 毎日重労働だった。 腕の筋肉痛はもちろんのこと、なぜか太股が痛くて(笑) 日頃の運動不足が脚にキテいたのだ。 しかしそんな中、かななちゃんとボーリングに行ったりして自分を更に痛めつけた。 アホや。 でもその日はたぶんこれで最後となる風来坊の手羽先を死ぬほど食べたし楽しかったわ~。 





引越まであと2週間だ。





めちゃくちゃ美味い!! 風来坊の手羽先
だまされたと思って食べてみて♪ 期待を裏切ることは絶対無い!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月01日 17時17分32秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.