605112 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Ride On U.S

Ride On U.S

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

レース活動


競走馬配送車


過去の主な戦歴


レース活動


スポンサー活動


メカニック、ヘルパー


2008年型 NSF100改125 TC-MINI仕様


レーシンググッズのうんちく ヘルメット編


レーシンググッズのうんちく ツナギ編


レーシンググッズのうんちく 工具編


レーシンググッズのうんちく トランポ編


2011 耐久茶屋仕様


2014 茶耐 仕様


社会人語学研修


留学費用はいくら?


休職or退職か!


英語力の有無


なぜ今、語学留学?


留学準備編


30代語学留学は恥


ネットで見つけたネタ


MBA取得者の進路


IT企業の社会人留学


留学するべき?


国費留学は無駄?


留学エージェント


国費留学その2


エンジニア


NEのお仕事とは?


本当の経費削減って


E-Mail 文化


NEもサラリーマン


新人NE


上司も人の子


現地到着後の手続き


在留届


SSN


携帯電話


運転免許


銀行口座開設


クレジットカード


車購入


車保険会社選び


車の維持・管理


USアコード


観光ガイド


日本食レストラン


近郊ゴルフ場


近郊観光(カジノ編)


ビリヤードガイド


ショアライン・ビリヤード


カルフォルニア・ビリヤードクラブ


サンタクララ・ビリヤード


サニーベール・ビリヤード


サンマテオ・ビリヤード


ミルピタス・ビリヤード


ミルピタス・ビリヤード2


デイリーシティー・ビリヤード


サンノゼ・ビリヤード


U.S National Park


ヨセミテ国立公園


セコイヤ国立公園


Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Favorite Blog

愛国、日本 パボアホイジオタさん
ロスで唯一全クラス… ロスの英会話センターBYBだよ。さん
Welcome to my life itk1973さん
Jan 30, 2008
XML
カテゴリ:ストレージコラム

ストレージベンチマークのNewsが来たので早速ネタにしてみるえぬですよ。こんにちは。

 

車でもパソコンでもベンチをかける!というとその機械の能力測定をするという意味合いになりますがことストレージでは、ようは速いか、遅いか?ということの目安になる数値になります

NASでお使いになる場合には、SPEC SFS というベンチマークを使います。

詳細は こちら

代表的なメーカーと数値を挙げると

・EMC Celerra NS20 Multi-protocol Storage 22248

・EMC Celerra NS80G Failover Cluster 2 Xblade60's (1 stdby) 43318 

・NEC NV5300, 2 node active/active cluster 14342

・HP ProLiant DL585 G2 Storage Server 35164

・NetApp FAS3040A 60038

・NetApp FAS3070A 85615

・NetApp FAS2050 20027

 

といった感じです。NAS(NFS)のベンチマークですからSANと違い、NASヘッドに搭載しているOSに依存する結果になりやすいですね

 

で今日仕入れたネタは、SANにおけるベンチマークです。一般には SPC というベンチマーク数値を基準にします。どちらのベンチマークも第三者機関がテストを行いその構成まで出てくるので、ある意味嘘はありませんが、あくまでも基準、目安であり、自社のアプリでどこまで対応できるかはわかりません。SPCについては 富士通さんのサイトに詳しく解説されています。

うちの製品をSANもしくはiSANで使うお客様は国内では少ないです。なぜかというとまず各社既にSANの製品を持っているからです。富士通ならEternus、IBMならDS、日立ならAMS,USP(サンライズ)と販社さんからみて、SAN構成におけるうちを使うメリットが無いし、経験も無い、実績も無い、数字は自社製品の方がいいということで拡販が難しいわけです。

またNASはいいけどSANはどうなの?みたいな噂があります。どうなの?といわれてもな~意外にいいですよとしか言えなかったのですが、やっとSPCの数値が出ました。これで横並びで比較できます。代表的なメーカの数値を書くと

・NetApp FAS3040

Snapshot無し 30,985.90 Snapshot有り 29,958.60

・EMC CLARiiON CX3 Model 40

Snapshot無し 24,997.49 Snapshot有り 8,997.17

・Fujitsu Storage Systems ETERNUS3000 Model 600

33,496.57

・Fujitsu Storage Systems ETERNUS6000 Model 800

69,241.73

・HP StorageWorks XP24000 Disk Array

200,245.73

・HP StorageWorks Enterprise Virtual Array Model 2C12D

24,005.54

・IBM TotalStorageR DS4500 (non-mirrored write cache)

24,507.22

・IBM TotalStorageR DS4500 (mirrored write cache)

18,447.55


となっています。これから見て取れるのは、スナップショット有り、無しでのパフォーマンス問題が有るか無いか、ということと意外と悪くない数字を出しているということです。遅いイメージが先行しているのですが、SAN、ISCSIでもパフォーマンス劣化がほぼ無いのが特徴です。

 

お一ついかがですか?(笑 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 30, 2008 02:30:41 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ストレージコラム] カテゴリの最新記事


Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.