641997 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポケカな親子の日常生活

ポケカな親子の日常生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.04.04
XML
カテゴリ:ドローン



取り敢えずの情報
Internal Jumper T20

電源を入れた状態で、USB-Cケーブルをつなぐと、
Joystick、ドライブ? VCPという選択肢が出る。ドライブ&UART経由だとエラー、VCP&ETX経由だと上手くいく。他の組み合わせは試していない。
それに外部Moduleをそのまま持ってきてもバインドしない理由にはならない、と思う。バインドはできないがテレメトリーはつながっているみたい。よくわからん。

つづく

自宅に帰って検証の続き
1.
ELRSの設定を再確認、EageTXThru&VCPで更新してsuccessを確認。T14の初期設定モデルでパスフレーズを設定したBetaFPV F4 1S 12A AIOFCにつながらない、SPI接続なのでBetaFlightからパスフレーズを消して、送信機再更新して手動でbindできたように見えるがつながらない。
2.
WIFIによる接続でELRSの更新を試みたけれど、エラーが表示されて更新できない。
3.
EdgeTXのバージョンを2.10RC3に更新したけれど、状況は変わらない。

なんとなくハードウェアの故障、初期不良に思えてきた。
あと、自分でできることは、
4.
違う受信機で試す。内蔵と外付けの二つある
5.
T14の外部ベイにBetaFPVnanoTXを取り付けたテストを再確認する。

不良品対応を行えるのは興味があるが、動く機械が早く欲しい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.05 09:16:24
コメント(0) | コメントを書く
[ドローン] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

tsu_hotta

tsu_hotta

コメント新着

aki@ Re:ドローン Over100gの申請を更新した(12/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
対策1@ Re:ドローン 新しいDIPで再登録(その2)(12/10) Googleのスプレッドシートを利用する。「…
tyty@ ポケモンカード こんにちは、 クローズされたアイテムに関…
ミク2152@ Re:Jumper T12 Pro バインド設定について tsu_hottaさんへ お返事ありがとうござい…
tsu_hotta@ Re:jumper T12pro バインド設定について(04/09) ミク2152さんへ ヘリ本体あるいは受信機に…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.