124072 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どんぽのばぶ5984のブログ

どんぽのばぶ5984のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

どんぽのばぶ5984

どんぽのばぶ5984

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

ラナンキュラスラッ… New! ブルーミント555さん

「言葉を育てること… New! 森の声さん

ほっとする音楽、猫… ショコラ0813さん
三文風信 miki mamaさん
● 安心なお米屋さん ●安心なお米屋さん

コメント新着

王様の新しい服2019@ Re:王様の新しい服 第1回(1/3)(08/16) 世界的には「The Emperoe`s New Suit 」と…
伊勢理咲子@ Re:伊豆キャンプ2019 キャンプ寸描レポート(08/01) バブさん、今年もお世話になりましたー(*^…
どんぽのばぶ5984@ Re:デイサービスで朗読 始めの一歩跳びました(07/15) 連日お会いしているご利用者さん達です。 …
どんぽのばぶ5984@ Re:二日前65歳10カ月になりました(07/13) たまたま今朝気が付きました。 明治後期か…
どんぽのばぶ5984@ Re:第27回朗読会ばぶの会  (報告)(05/18) 今回の朗読会で『なめとこ山の熊』を読み…

フリーページ

ニューストピックス

2018.02.02
XML

モチモチの木・考 その3 臆病を超える勇気の源泉

 

ある夜じさまが急な腹痛を起こし苦しみもだえます。

怖くて夜中に一人でセッチンに行けなくても毎晩必ず付き添ってくれる大好きなじさまが腹痛で苦しみ悶えているのです。豆太はじさまとたった二人だけの山小屋暮らしです。

自分の他には誰一人頼れる人はいません。

イシャサマオ、ヨバナクッチャ!臆病を超えた勇気が豆太に沸きたちます。

豆太は仔犬みたいに身体を丸めて、表戸を身体で吹っ飛ばして走り出します。

なにしろ夜中に起きた突然のできがとですから豆太はねまきのまんま、ハダシで走ります。

片道2キロはあるふもとの村まで豆太は俄然奮起し医者様を呼びに夜道をたった一人ひたすら走ります。町中と違って街灯などともっていない山の中の道です。

峠の下りの坂道は、一面の真っ白い霜で、雪みたいでしたが、外はすごい星で、月も出ていた天候条件はかえって幸いでした。雪明りと月の明かりが孤独なランナーをサポートしてくれます。

霜が足に噛みつき、足からは血が出ましたが、豆太は泣き泣き走ります。

いたくて、さむくて、こわかったから、けれどもそれよりなにより、大好きなじさまが死んじまうほうが、もっと怖かったのです。じさまが死んじゃうなんて嫌だという強い思いが背中を押したことでしょう。

 

まだたった5歳の豆太の実に健気な行動です。無我夢中でひたすら頑張り通せた背景を考えてみます。大人に対して心置きなく甘えられるのは、自分がじさまから愛されている、受け入れられているという安心感と信頼感が豆太に育っていたからです。

人間は信頼に値する存在なのだという実感を体験できること、これこそが人間関係の基本です。

そしてさらに人は老若男女を問わず誰も彼もが、「自分を認めて欲しい、認められたいという欲求」と「誰かのために役にたちたいという欲求」を根源的に持っています。

じさまの言葉

人間、優しささえあれば、やらなきゃならねえことは、きっとやるもんだ。

 

モチモチの木…私の大好きな作品の一つです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.02 06:08:26
コメント(0) | コメントを書く
[朗読稽古のスケッチ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.