2174125 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

BLOGランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ


にほんブログ村 インテリアブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2022.09.28
XML
カテゴリ:


久しぶりに人形町駅で降りました。
独特の空気が漂う街です。
古き日本を感じる建物やお店が、
点在します。
散策するのが、楽しくなります。

さて、
名店の一つに、
和菓子の玉英堂 彦九郎(ぎょくえいどうひこくろう)さん。

名物のどら焼き(とらやき)をお土産に購入しました。

紫色の包装紙を広げます。
箱の中に並ぶどらやき(とらやき)。



薄紙をはがすと、独特の生地が現われます。
その表面が、
まるで虎の縦縞模様に見えることから、
「どらやき」ではなく「とらやき」になったとか。
おもしろいですね。



生地は、とっても軽やかです。
重くなく食べやすいですね。

つぶさずのままのつぶ餡、そしてつぶし餡、
さらにはこし餡の三種から合成される独特の餡だそうです。

先ほどの生地との相性が最高です。





BLOGランキングに参加しています。
お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.29 22:28:21
コメント(0) | コメントを書く
[食] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.