1415857 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リタイアおやじのお気楽ブログ

リタイアおやじのお気楽ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2008年07月27日
XML
埼玉県や京都市などが、コンビニの深夜営業に対し「無駄が多く、省エネの敵」として自粛を求めていて、「コンビニの24時間営業」が本当に「省エネの敵」なのか問題となっている。

深夜はどの様に利用されているのだろうか。

「最も利用者が多いのは終電前の午前零時を過ぎた頃で、残業帰りの会社員や飲食店の従業員の利用が多い。これ以降は深夜に働く配送員や工事関係者がメイン。この時間帯となればスーパーなどは閉店しているため、夜食やスナック、飲み物などの需要が高い。」


残業時間が長く、ビジネスタイムが夜にずれ込むことが多い日本の都心部では、24時間営業の利便性はやはり高い。


「深夜営業」のコンビニがあるから買い物客が来るのか、需要があるから深夜営業があるのか……。といわれても、コンビニ依存体質から抜け出せない人も多いのではないだろうか?


Are around-the-clock stores a waste of energy?
24時間営業はエネルギーの無駄遣い?

* around-the-clock: 24時間連続の


にほんブログ村 英語ブログへ 人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています



コンビニエンスストアでおかいもの







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月28日 00時50分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[おやじのTOPICS] カテゴリの最新記事


プロフィール

バロンジュニア

バロンジュニア

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月

楽天カード

お気に入りブログ

豪州ちゃんぽん chi_bowさん

© Rakuten Group, Inc.