1000908 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いいことありそ

いいことありそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

そうめんがおいしい… New! らぶりーたわ子さん

松尾大社展 京都文… New! ぶどう^_^さん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

おボケな母の日記 おボケな母さん

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2011.11.01
XML
カテゴリ:カーネーション
今日の感想。
とにかく早く明日になれ!
この続きが観たい。 以上。



ってなわけにはいきません。


デパートの制服に悪戦苦闘する糸子が上手く描かれています。

支配人の「普通すぎる」というダメダシが
糸子の中では奇抜なデザインにせなあかんになったようです。


洋服の袖が振袖ってなんやねんそれ!

大笑い今日の笑どころは振袖のデザイン画と
神戸箱から出てくる不用品の数々です。
再放送お見逃し無く。


良い所に連れていってもらえそうな服

八重さんのアドバイス
父ちゃんのアドバイスのおかげで
ついに制服が完成しました。
2日間徹夜して。
ミシンも無いのによく頑張ったわ。


青ハート糸子のために支えてくれる人々にも注目。

商売下手なのにプレゼンに関してあれこれ助言する父ちゃん。
・徹夜の糸子の為におにぎりを作ってくれた千代さん。
神戸箱の中身を提供してくれた貞子ばあちゃん。
・靴をツケで売ってくれた下駄屋のおっちゃん。
 

いよいよサンプル品を着てデパートに挑む糸子。
その情熱がこちらまで伝わってきます。

例のデパガの彼女もサンプル品を「目がハート着てみたい」と。


支配人に会う前のドキドキ感。だって19才だもん。


19歳の頃の私には質屋や道具屋で値段交渉などまず無理でした。
糸子ってやっぱり凄いわ。


根岸先生の「堂々としなさい」の教えが
効果的に使われいるのも嬉しいナ。



10月30日の「カーネーション」セット見学とトークショーの日記です




オリジナル サントラ
ただいまポイント10倍 送料無料


星カーネーションの感想ブログ

ぺんぎんしなもにあしなもんさん

ぺんぎんもう…何がなんだかひじゅにさん

ぺんぎんえみりーの鈴木先生的神経症ブログ。 えみりーさん











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.01 09:52:05
[カーネーション] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.