【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

2006年05月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
【原文】

Infinitive

To Ulf Linde

Dear savages, though Iユve never mastered your tongue, free of
pronouns and gerunds,
Iユve learned to bake mackerel wrapped in palm leaves and favor raw
turtle legs,
with their flavor of slowness. Gastronomically, I must admit, these years
since I was washed ashore here have been a non-stop journey,
and in the end I donユt know where I am. After all, one keeps carving
notches only
so long as nobody apes one. While you started aping me even before
I spotted
you. Look what youユve done to the trees! Though itユs flattering to be
regarded
even by you as a god, I, in turn, aped you somewhat, especially with
your maidens
― in part to obscure the past, with its ill-fated ship, but also to cloud
the future,
devoid of a pregnant sail. Islands are cruel enemies
of tenses, except for the present one. And shipwrecks are but flights
from grammar
into pure causality. Look what life without mirrors does
to pronouns, not to mention oneユs features! Perhaps your ancestors also
ended up on this wonderful beach in a fashion similar
to mine. Hence, your attitude toward me. In your eyes I am
at the very least an island within an island. And anyhow, watching
my every step,
you know that I am not longing for the past participle or the past
continuous
― well, not any more than for that future perfect of yours deep in
some humid cave
decked out in dry kelp and feathers. I write this with my index finger
on the web, glassy sand at sunset, being inspired perhaps
by the view of the palm-tree tops splayed against the platinum sky
like some
Chinese characters. Though Iユve never studied the language.
Besides, the breeze
tousles them all too fast for one to make out the message.

1994

【翻訳】
親愛なる野蛮人どもよ、ぼくはお前達の言語には決して習熟はしなかったけれども、なにせ代名詞と現在進行形がないのだからな、しかし、椰子の葉に包んだ鯖を焼いたり、生の亀の脚に、亀の歩みのゆっくりとした香りを恵んだりすることを学んだよ。その土地独特の食べ物に精通するという意味では、ぼくは認めざるを得ないけれでおも、この岸辺で波に洗われて以来この方何年もの間は、旅のしっぱなしだったし、到頭しまいには、自分がどこにいるのかもわからなくなった。結局、だれもそのひとのへたくそな猿真似をしない限り、その場合にだけ、そのひとは、船旅に似た人生の記録をV字型に刻んで記録し続ける。


【解釈】
1. この詩は、きれいに連で切ることができないように書かれている。一行の終わりで終わりにならず、必ず次に続いている。いつものBrodskyの詩の形式を破っている。題がInfinitive、不定形だから、このようにしたのだろうか。

2.題名は、Infinitive To Ulf Lindeとある。前者が上に、後者が下にある。Ulf Lindeは人の名前と思われる。ドイツ人の名前かと思う。しかし、詩を読むと、そうではないかも知れない。Toをどのように解釈するか。これはUlf Lindeというひとにおける不定形とも読めるし、Ulf Linde島にある不定形とも読める。勿論Ulf Lindeへの献辞と読むこともできる。Dear savagesと詩は始まるので、このUlf Lindeは土地の名前かも知れない。そうすると詩の内容から言って、島の名前ということになるが、しかし、それが実際の島でなくとも一向に差し支えがない。そのように思う。

3. 回全文を掲げて、訳せるところまで、訳することにする。
4.New Lifeとは異なり、ほとんど難しい言葉は出てこない。語彙の上では易しい詩である。しかし、mirrorやfeatureというBrodskyの独自の言葉がでてくる。こういう言葉を、文法との関係で、Brodskyは使ってみせる。使ってみせるという意味は、ある思想を伝えるために、その言葉をそのように使ってみせる。

5.冒頭のDear savagesには、文字どおりに親愛の情が籠っている。これをどう訳したものか。明るい詩だ。読んでいると気持ちも明るくなる。

6.このSo Forthという詩集の目次を眺めると、世界のあちこちにある土地の名前が出て来るので、この詩も同じある特定の土地を歌ったものではないかと思われる。詩を並べる順序にも、詩人のことであるから、意味を持たせている筈だ。わかることは、編年体ではないということ。確かに、so forthとなっている。And so forthではなく、so forthが前面に出ている。論理積という論理演算のANDから離れても(この演算はNew Lifeには、第2連にthe rules of multiplicationとして出て来るし、その他の詩のあちこちに感覚や形象として出て来る)、Andではないよ、その他ではないよという意味になって、そうなっている。しかし、他方、いや、やはりそれはand so forthなのであって、そのことにこそ価値があるのだ、富みがあるのだといっているようにも思われる。Double meaningは詩人の常。

7. After all, one keeps carving notches only so long as nobody apes one.
これは何をいっているのだろうか。船旅の記録をつけることをいっているのではないだろうか。それと猿真似との関係やいかに。だれも、そのひとの真似をしない限りにおいてのみ、そのひとはV字型の刻みめを刻み続ける。誰かがそのひとのへたくそな猿真似をするならば、そのひとは、V字型の刻みめを刻んで、日にちの記録を残すことを継続しない。何故ならば、猿真似に忙しいから。それから、猿真似をして何かの記録の代わりになるものを残したと考えるから。何かをなし得たと考えるから。その人の人生を船の旅に喩えれば、それは、そうではない。そのひとも含め(Nobodyにはoneも含まれている)、猿真似をしない限り、自分の人生の記録を刻み、時間を数え、何かの数を数えて、記録に残すことができる。それを継続することができる。このapeには、野蛮人との交流の気持ちがある。お互いにおもしろがって、野蛮人になって、そのままで、猿真似をしあったのだ。言葉も、身振りも。

【語釈】
1. savage
Main Entry: 2savage
Function: noun
1 : a person belonging to a primitive society
2 : a brutal person
3 : a rude or unmannerly person

2. gastronomically


2.1 gastronomy
Main Entry: gas疸ron痂疥y
Pronunciation: -mE
Function: noun
Etymology: French gastronomie, from Greek Gastronomeromia, title of a 4th century B.C. poem, from gastro- gastr- + -nomia -nomy
1 : the art or science of good eating
2 : culinary customs or style

2.1.1 culinary
Main Entry: cu疝i疣ary
Pronunciation: 'k&-l&-"ner-E, 'ky-
Function: adjective
Etymology: Latin culinarius, from culina kitchen -- more at KILN
: of or relating to the kitchen or cookery

3. mackerel
Main Entry: mack疇r疇l
Pronunciation: 'ma-k(&-)r&l
Function: noun
Inflected Form(s): plural mackerel or mackerels
Etymology: Middle English makerel, from Middle French
1 : a scombroid bony fish (Scomber scombrus) of the No. Atlantic that is green above with dark blue bars and silvery below and is one of the most important food fishes
2 : any of a family (Scombridae) of fishes including the common mackerel; especially : a comparatively small member of this group as distinguished from a bonito or tuna

4. notch
Main Entry: 1notch
Pronunciation: 'n劃h
Function: noun
Etymology: perhaps alteration (from misdivision of an otch) of (assumed) otch, from Middle French oche
1 a : a V-shaped indentation b : a slit made to serve as a record c : a rounded indentation cut into the pages of a book on the edge opposite the spine
2 : a deep close pass : GAP
3 : DEGREE, STEP

5. ape (n)
Main Entry: 1ape
Pronunciation: 'Ap
Function: noun
Etymology: Middle English, from Old English apa; akin to Old High German affo ape
1 a : MONKEY; especially : one of the larger tailless or short-tailed Old World forms b : any of two families (Pongidae and Hylobatidae) of large tailless semierect primates (as the chimpanzee, gorilla, orangutan, or gibbon) -- called also anthropoid, anthropoid ape
2 a : MIMIC b : a large uncouth person

5.1 ape (v)
Main Entry: 2ape
Function: transitive verb
Inflected Form(s): aped; ap疂ng
: to copy closely but often clumsily and ineptly
synonym see COPY













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月04日 12時45分39秒


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

takranke

takranke

お気に入りブログ

コメント新着

 ma9y@ 回復おめでとうございます。 でも変な書き込みもありますね。こういう…
 takranke@ Re[2]:疑わず(12/18) 高野五韻さん 本当に同感です。本質こ…
 高野五韻@ Re[1]:疑わず(12/18) 学術論文の査読システムなんかを見ている…
 takranke@ Re:疑わず(12/18) ma9yさん >「文字を書くことを疑わず」 …
 ma9y@ 疑わず 「文字を書くことを疑わず」 意味深なこ…

© Rakuten Group, Inc.