439020 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PIECE OF MY WISH

PIECE OF MY WISH

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Freepage List

薔薇


クリームキャンディ


レッドムーン


アンクルウォルター


キングローズ


アンジェラ


ポールズヒマラヤンムスク


アイスバーグ


白モッコウ薔薇


CL サマースノー  


バレリーナ


プロスペリーティー


デンティベス


ラフランス


シャルル・ド・ゴール


セントセシリア


マダムビオレ  


ルイ14世  


イブ・ピアッチェ  


ジュリア  


マチルダ  


アンティークレース  


ピエール・ドゥ・ロンサール  


ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール  


ウェスター ランド


F.J. グルーテンドルスト


カーディナル ヒューム


セリーヌ フォレスティエ


ソンブロイユ


たそがれ


ニュー ウェーブ


ニュー ドーン


ピンク グルーテンドルスト


ファンタン ラトゥール


フィリスバイド


ホワイト グルーテンドルスト


ラベンダー ピノキオ


(ロサ グラウカ)


イザヨイバラ【十六夜バラ】


キャトルセゾン ブランムスー


フランシス デュブリュイ


チャリティ


パープルタイガー


ステンレススチール


ニコロパガニーニ


ザ プリンス


プリティジェシカ


エリザボエル


月月粉 ユエ・ユエ・フェン


原種 斑入り野イバラ


八重山イバラ


ロサオドラータ


オールドローズ


パフビューティー


ブラッシュ・ノアゼット


フンショウロウ (粉粧楼)


バロン・ジロー・ドゥ・ラン  


マダム・イサーク・ペレーレ  


スブニール・ドゥ・ラ・マルメゾン  


マダム・アルディ  


グリーンローズ  


バリエガータ・ディ・ボローニャ  


アリスター ステラ グレイ


ウィリアム ロブ


ベル イシス


ポール ネイロン


マダム ピエール オジェ


マダム アルフレッド キャリエール


ムスリーヌ(アルフレッド ダルマス)


ソフィーズ・パーペチュアル


グルス アン テプリッツ (日光)


カザンリク


イングリッシュローズ


アブラハムダービー


L.D.ブレスウェイト


ザプリンス


コテージローズ


ヘリテージ  


グラミス・キャッスル  


クイーン・オブ・スウェーデン  


ウィリアム シェイクスピア 2000  


パット・オースチン  


ゴールデン セレブレーション  


ジュード・ジ・オブスキュア  


Crocus Rose / クロッカス・ローズ


ローズオブピカティ


スノーグース


コンティドウシャンパーニュ


ザ ジェネラスガーディナー


モッティマーサックラー


ジェイムスギャルウェイ


ティーローズ


デュセス ド ブラバン


マダムジョセフシュバルツ


ブルーメンシュミット


ロックヒルピーチティ


レディヒリンドン


フレンチローズ


シャンテ・ロゼ・ミサト  


アンリ・マチス  


マルティーヌ・ギヨー


ミニ薔薇


コーヒーオベーション  


リトル ホワイト ペット


メモリー88


レンゲローズ


ティファニー


消えた薔薇


ジャックリーヌデュピュレ


下書き


薔薇の異常・・・ブルヘッド


庭の花


エリゲロン


オーニソガラム


アリウム・コワニー


スパラキシス


ユキヤナギ


エレムルス


小海老草(ベロベロネ)


チリアヤメ、ハーベルチア


クレマチス


シルホーサ ジングル・ベル


ドクターラッペル


プリンセス・ダイアナ


ヘラクレイフォリア サンダー


晴山


ベロニカズ チョイス


カルセドニー


ジャックマニー


ドーン


ポリッシュ スピリット


カルトマニー ジョー


フロリダ


グラベティー・ビューティ


ネリーモーザ


バイオレットエリザベス


プチ フォーコン


ベルオブウォーキング


ヘンダーソニー


モンタナルーベンス


レディバードジョンソン


篭口


ネグリチャンカ


おでかけ


タイムスリップ 大人の林間学校


焚き火と星空と朝靄


メール


Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.11.30
XML
テーマ:徒然日記(22908)
カテゴリ:思い

 

星

庭に出て寄せ植えなど作ってみたりしていますが

カメラを持ちに行くのが面倒で・・・

写真がないのでついつい更新が疎かに。

 

さて、近頃、頭も忙しい。

と言うのも、生命保険の考え直しをしているからです。

なんだか読めば読むほど頭がぼ~っとします。苦笑。

要は生保といっても今は医療保険さえ入っていればいいのだと

思いますが、がん保険の見直しをしませんかと担当者が

フイに言ってきたので不安になり見直し。

提案されたものの方が優れている気もしましたが

よく考えて、現行でもいいんじゃない?とも。

先進医療費が高額だからその特約がないとこれからは・・・って

言いますが、よく考えたら掛け捨て保険についているし

そんなにあちこちの保険で手厚くしなくても。

それに何故か古い保険は入院日数が20日とか10日とか

長くないとでないけど、他の保証が手厚かったり・・・。

がん保険だとさらに入院費がアップするものもあったり・・・。

最後にたどり着いたのが

「病気しなきゃいい体と気持ちを作ればいいじゃん。」

まあ、だれも思うことですが、難しい。

高額医療費制度もあるし、貯金があればそんなに高い

保険料を払うのもナンセンス?という意見も。

結局、頭がコンヒューズしてます。笑^^

昔は養老保険で貯蓄性があった保険のようないい商品は無いし

この世の中では先が見えない。

細々と掛け捨てで、まっいいかあ。

それに、なんと言っても私のような喘息のレッテルを貼られると

当分入れないし。

 ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

それからまたフイにやってきた

オール電化にしませんか?

う~~ん、それもちょいと聞いてしまうと

それもいいかな?

いやいや、待てよ、我が家のガス器具が壊れてもいないのに

なぜ、今、変える必要が?

セールスマンは言いました。

「築10年くらい経つとガス器具も壊れますから」

そ~お?

オール電化にしたらこんなに良いですといいますが

電気料金が一日のうち23~7時が深夜電力で9円台

7~9と夕方から23時までだったかが20円台

日中は30円台と言うのです。

(今は我が家はどうなってるの?苦笑)

じゃあ、日中家に居る主婦がクーラーなんてかけたら

電気代が上がりそう。????

ガスの基本料金が無くなり電気一つにすると安くなるそうですが

エコキュートと電磁調理器の合計を15年ローンで支払うと

今のガス代でまかなえると・・・あれ?じゃあ、結局そんなに

変わらない?あれ?どうなるの?

生保と同時に持ち上がった話題で頭がオーバーヒート。泣き笑い

これも、考えるのが嫌になり

提案だけ参考にしてもらい却下。

この二週間ほどPCで電化の事、生保の事を検索して

情報収集してました。

情報は沢山あり助かりますが、疲れました~ほえー

 

テレビ

そして、地デジ問題。

ケーブルテレビなのですでに地デジ対策はOKですが

まだブラウン管テレビを温存してます。笑

先日、ケーブルテレビのチューナーにブルーレイ付きがある事を

知って、チューナーも交換してもらったし、後は液晶テレビか

プラズマテレビがあればとても綺麗に見れるはずです。

と、交換してくれたお兄さんが苦笑い。

そして、それも勉強したら

プラズマより液晶の方が電気代は省エネ。

でも、プラズマは正面でなくても角度はどこからでも綺麗に見えるけど

液晶は横からは見えにくいと。

液晶は画面の裏から光を当てているのだけど

直下投光のものは画面が暗い・・・

今出始めたLEDバックライトは明るくなってさらに省エネとか。

でも、まだお値段が新しいから高め。

一時期有機液晶テレビなるものがでて

画面の薄さが極薄で世界的にヒットしそうだったけど

高額で売れなかったらしく国内販売中止だとか・・・

ここでもテレビを買うなら?どれ?

な~~~んて情報収集。

エコポイントが12月から半額だから・・・・ってそれも焦ったけど

結局、まだ見れるブラウン管テレビが駄目になってからでもいいや!

って答え。あっかんべー

テレビ壊れない限り、現状で見れますから。

来年7月が来ても大丈夫、ケーブルだから。

一見エコポイントが損?って思ったけど

この家電業界のモデルチェンジの激しい時代

今の新製品は来夏には古い扱い。

その時はエコポイント使うより安くなってない?と淡い期待を抱えて。うっしっし

 それよりもっと古い洗濯機が壊れそう。

洗濯機もドラム式がいいなと思うけどどのタイプが?

どのメーカーがいい?

そしてさらにPCも古くなってきたし・・・欲しい家電ばかり。ブーイング

参ったね~!

その後は車も買い替えが必要になってくるし

この消費社会、どうにかなりませんか?

モモの世界の灰色セールスマンに踊らされている?

お金が動かないと景気は良くならないし・・・

だけど、いつまでこんな世の中続くの?無理がある気が・・・・。

儲かる人がいるとどこかで損してる人もいるのだから

世界平和は遠い!

 

 

どきどきハート

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.01 02:32:37
コメント(11) | コメントを書く
[思い] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:生保について(11/30)   tirokuro さん
生保については本当に難しいです。夫が大病したときに,びっくりするような保証をしてもらったのも事実。でも年をとったら,いい加減くたびれるかななんて思ってます。この前から,仕事に復帰して,新しいPCがほしくなってきたし,冷蔵庫もね。それに洗濯機。みんな壊れるまで我慢しようと思ってますが,それがあるひ突然なんですよね。レアアースの問題で,あまり甘くないような気もします。今日も元気でいってきます。 (2010.12.01 06:10:08)

Re:生保について(11/30)   lhmplus さん
私も退職したときに近くの「保険見直し本舗」で見直してもらいました。見直しはタダだしね・・・・
年収や家族構成などふまえて、いちばん適当な回答をいただけます。
ずっとかけてた生保を安い県民共済に切り替えようと思ったのですが、よく見ると一生払い続けなくちゃならないとか、自分が気づかない盲点があって・・・・
やっぱり、第三者的なプロに見ていただいたほうがいいのだなって思いました。
自分の一生をプロデュースするいい機会でした。
実際、こんな時代ですから、途中でどんなアクシデントがあるのかは予想もつかないですけどね。
がんばって~ (2010.12.01 06:48:25)

Re:生保について(11/30)   ぺこ=peko さん
うちの職場でも生命保険のお姉さんが家に来て、ずっと迷ってる人(51歳)がいます。
一年近く悩んだ結果は、「貯金すれば良いんじゃないか?」ってことになりそうです。毎月2万の貯金をすると言うのですが、なかなか貯金は難しいですよね。

私も簡保が変更がきかなくて、入院一日目からの保険が欲しいのですが…
健康な身体で頑張りたいのですが、同年代の方ががんで亡くなると心配になります(-_-;) (2010.12.01 15:48:05)

Re[1]:生保について(11/30)   elmo3950 さん
tirokuroさん
>生保については本当に難しいです。夫が大病したときに,びっくりするような保証をしてもらったのも事実。でも年をとったら,いい加減くたびれるかななんて思ってます。この前から,仕事に復帰して,新しいPCがほしくなってきたし,冷蔵庫もね。それに洗濯機。みんな壊れるまで我慢しようと思ってますが,それがあるひ突然なんですよね。レアアースの問題で,あまり甘くないような気もします。今日も元気でいってきます。
-----

レアアース・・・そっか、値上がりしたりするかもですね。それにこのエコポイントで大方地デジが進むので生産台数も制限されるという人もいます。
医療保険ももしもの時には助かりますね。
(2010.12.02 02:06:52)

Re[1]:生保について(11/30)   elmo3950 さん
lhmplusさん
>私も退職したときに近くの「保険見直し本舗」で見直してもらいました。見直しはタダだしね・・・・
>年収や家族構成などふまえて、いちばん適当な回答をいただけます。
>ずっとかけてた生保を安い県民共済に切り替えようと思ったのですが、よく見ると一生払い続けなくちゃならないとか、自分が気づかない盲点があって・・・・
>やっぱり、第三者的なプロに見ていただいたほうがいいのだなって思いました。
>自分の一生をプロデュースするいい機会でした。
>実際、こんな時代ですから、途中でどんなアクシデントがあるのかは予想もつかないですけどね。
>がんばって~
-----

終身の払い済みにしたいのですが、若いときに入っていればそれが一番ですね。しかし、今がん保険は若いときに入ったもので時代遅れの10日以上から入院費がでるもので、しかも家族型なのです。終身払いにしたいけどそれを止めると多分私の保証がなくなりそうです。新たに加入できない喘息の病歴です。ライフプラン、早くからプロデユースするのが一番ですね。
(2010.12.02 02:12:07)

Re[1]:生保について(11/30)   elmo3950 さん
ぺこ=pekoさん
>うちの職場でも生命保険のお姉さんが家に来て、ずっと迷ってる人(51歳)がいます。
>一年近く悩んだ結果は、「貯金すれば良いんじゃないか?」ってことになりそうです。毎月2万の貯金をすると言うのですが、なかなか貯金は難しいですよね。

>私も簡保が変更がきかなくて、入院一日目からの保険が欲しいのですが…
>健康な身体で頑張りたいのですが、同年代の方ががんで亡くなると心配になります(-_-;)
-----

何が正解なのか?わかりませんが、今後の収入変化も加味すると高額は掛けられないと思います。なにかと入用が続きそうです。

(2010.12.02 02:15:55)

Re[1]:生保について(11/30)   elmo3950 さん
ぺこ=pekoさん
>うちの職場でも生命保険のお姉さんが家に来て、ずっと迷ってる人(51歳)がいます。
>一年近く悩んだ結果は、「貯金すれば良いんじゃないか?」ってことになりそうです。毎月2万の貯金をすると言うのですが、なかなか貯金は難しいですよね。

>私も簡保が変更がきかなくて、入院一日目からの保険が欲しいのですが…
>健康な身体で頑張りたいのですが、同年代の方ががんで亡くなると心配になります(-_-;)
-----

何が正解なのか?わかりませんが、今後の収入変化も加味すると高額は掛けられないと思います。なにかと入用が続きそうです。

(2010.12.02 02:15:55)

Re:生保について(11/30)   ミーシャ1225 さん
カメラを持ちに行く・・・これは甲州弁と同じですね。
しゃべれるじゃんねえ~~!!!

本当に何が得なのか?セールスしているあなたは、これでどれだけ得するの?と聞きたくなることありますね。
Kガーデンの奥様、10年たった冷蔵庫いつ壊れても不思議はなく夏にでも壊れたら慌てるからと、カタログで一番高いのを注文、交換したそうな・・・・
10年たったら冷蔵庫は取り替えなさいと忠告されちゃった!
それより30年たったら夫を取り替えたい!!な~んて思った私です!! (2010.12.02 18:14:07)

Re[1]:生保について(11/30)   elmo3950 さん
ミーシャ1225さん
>カメラを持ちに行く・・・これは甲州弁と同じですね。
>しゃべれるじゃんねえ~~!!!
>笑
>本当に何が得なのか?セールスしているあなたは、これでどれだけ得するの?と聞きたくなることありますね。
>Kガーデンの奥様、10年たった冷蔵庫いつ壊れても不思議はなく夏にでも壊れたら慌てるからと、カタログで一番高いのを注文、交換したそうな・・・・
>10年たったら冷蔵庫は取り替えなさいと忠告されちゃった!
>それより30年たったら夫を取り替えたい!!な~んて思った私です!!
-----

笑^^ ほらね、甲州弁と遠州弁は近いのですよ。信州弁も混じって通じますから。
電化製品・・・日進月歩の進化ですからすぐお古になってしまいますね。お金がザクザクあったら一番高くていいのを買いますけど、そうもいかない現状です。不景気風がしみます。デジタルは便利そうで不便?宝くじでも当たらないかな?その前にクジを買わなきゃね。
夫?我が家は向うが妻を更新したいと思われているかも。苦笑 (2010.12.03 13:43:10)

Re:生保について(11/30)   アンクルガーデナー さん
とにかく、わかりにくい世の中になってきましたよね。
掛け金より安くなってしまう生保。
地デジも、容量や解像度がドンドン進化し、しかも、最新スペックの方が割安という逆転現象。
2年前、40型アクオスを20万円で買えたと喜んでいた方、今なら、8万円でおつりがきます。
来年7月末には、アナログ放送も終わり、アナログチューナー付きのテレビは叩き売りになりそうですよ。
だって、放送も無いのに、チューナーがついていても意味がありませんよね。
大在庫処分セールですよ。
我が家はそこで、テレビを買い換えるのでしょうね。
その前に、地デジチューナー付きHDDレコーダーを買わなくては、まずは、それからです。 (2010.12.19 20:16:16)

Re[1]:生保について(11/30)   elmo3950 さん
アンクルガーデナーさん
>とにかく、わかりにくい世の中になってきましたよね。
>掛け金より安くなってしまう生保。
>地デジも、容量や解像度がドンドン進化し、しかも、最新スペックの方が割安という逆転現象。
>2年前、40型アクオスを20万円で買えたと喜んでいた方、今なら、8万円でおつりがきます。
>来年7月末には、アナログ放送も終わり、アナログチューナー付きのテレビは叩き売りになりそうですよ。
>だって、放送も無いのに、チューナーがついていても意味がありませんよね。
>大在庫処分セールですよ。
>我が家はそこで、テレビを買い換えるのでしょうね。
>その前に、地デジチューナー付きHDDレコーダーを買わなくては、まずは、それからです。
-----

今我が家のテレビが地デジ対応のフラウン菅テレビです。
投売り・・ほんと、それを買おうかしら?
それより洗濯機が怪しい・・・買い替えはそちらが先になりそうです。
(2010.12.21 16:15:35)


© Rakuten Group, Inc.