924373 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

加護坊山麓たより・町づくり

加護坊山麓たより・町づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎の町づくり

田舎の町づくり

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

名古屋 石田流 源… New! トンカツ1188さん

もりもりフリーパス… New! hinachan8119さん

ピラカンサの実が赤… New! 只野四郎さん

もうしばらくお休み… G. babaさん

いよいよ秋の収穫が… かみ と えんぴつさん

コメント新着

田舎の町づくり@ Re[1]:大崎福祉夢まつり(10/30) hinachan8119さんへ あらっ、大崎市に来…
田舎の町づくり@ Re[1]:大崎福祉夢まつり(10/30) トンカツ1188さんへ 毎年この福祉夢まつ…
hinachan8119@ Re:大崎福祉夢まつり(10/30) こんにちは 祭り参加といっても主催者で…
トンカツ1188@ Re:大崎福祉夢まつり(10/30) こんばんは 主催者として 気苦労 お疲…
田舎の町づくり@ Re[1]:肉の丸焼き 田舎生活(10/29) トンカツ1188さんへ 頭だけ購入したようで…

フリーページ

ニューストピックス

2013年05月11日
XML

高岡市山町筋重伝建へ

 

032.JPG

高岡市山町筋の商人町も重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

金屋町の1kっも離れていない距離でした。金屋町は職人の町、この町は商家の町。明治時代に火事で焼かれ、土蔵造り、洋風建築づくりの建物が混じり合う町並みが残されています。

少し残念なのは、どうしても通りが大きいと車の通行が街歩きには抵抗あります。金屋町は通りが狭い分車両が少なくて歩きやすいのでした。

030.JPG

翌日、金沢市東山ひがし茶屋重要伝統的建造物群保存地区訪問

066.JPG

江戸時代後半、文政3年、1820年にできた茶屋町。ここは平成13年に重伝建に選考されています。

1階は出格子の外観、2階に茶屋という建物が茶屋町を作っています。

当日は夕方で店が次々と締まる時間で観光客も少なくなっていましたが、それでもアジアからの人たちも含め町を散策する方も少なからずいました。

068.JPG

 

おまけ

金沢には長町、武家屋敷群も残しています。ここは重伝建ではないと思いますが、初めてゆっくり町を歩きました。

054.JPG

 

055.JPG

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月11日 08時18分16秒
コメント(4) | コメントを書く
[重要伝統的建造物群保存地区] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X