895993 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

加護坊山麓たより・町づくり

加護坊山麓たより・町づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎の町づくり

田舎の町づくり

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

カサに色塗り。 New! 只野四郎さん

スマホではなくて腕… New! G. babaさん

静岡県袋井市  可… New! トンカツ1188さん

かがやきグリーン車… New! hinachan8119さん

我が家の畑は自宅回… かみ と えんぴつさん

コメント新着

トンカツ1188@ Re:秋田駒ヶ岳、ムーミン谷へ(06/26) New! こんばんは 見事な チングルマの お花…
田舎の町づくり@ Re[1]:大崎市民ギャラリー(06/21) hinachan8119さんへ こんばんわです。 美…
田舎の町づくり@ Re[1]:大崎市民ギャラリー(06/21) トンカツ1188さんへ 木造千手観音坐像は重…
hinachan8119@ Re:大崎市民ギャラリー(06/21) こんにちは 万葉集のおだえばしの近くの…
トンカツ1188@ Re:大崎市民ギャラリー(06/21) こんばんは ギャラリーでの展示 案内い…

フリーページ

ニューストピックス

2024年02月28日
XML
カテゴリ:

​ホテル前の朝市​


函館駅前、ホテル前の朝市には新鮮な海鮮料理の朝食やさんがいっぱい。

いくつかの店から、ホテル目の前の食事処に入店。

​​


​海鮮丼を注文。
いくつかの海鮮食材の中から、5品選択します。
いくら、いか、えび、他でしたね。

焼き魚も付きます。
汁物がいいですね。

これにはサービスとしてバイキングがついていました。​



​​


​こちらがバイキング料理。

これまたおいしんですね。
この店で作っているようですね。​





​こちらは最初から食材が決まっている海鮮丼ですね。

こちらにはバイキングがついていませんでしたが
他はほぼ同じ。







ホテルから徒歩1分で朝市の中心部です。
早朝から観光客がいっぱい

外国の方もおおいのですね。

男性客は見るけど、あまり買わないですね。

お店の方も静かです。







​帰りは両手にお土産いっぱいで帰りましたよ。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月28日 18時40分05秒
コメント(4) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:冬の函館、朝市、元町界隈(02/28)   トンカツ1188 さん
おはようございます

ホテルの前が 朝市ですか

自然に足を 運びますね

お土産も 帰るときは 買って

しまいますね

海鮮丼 良いですね (2024年02月28日 20時03分46秒)

Re:冬の函館、朝市、元町界隈(02/28)   hinachan8119 さん
こんにちは

もと地元民でありながら朝市の中で食べたことがほとんどないです。駅から近いどんぶり横丁にはたまに行きますよ。函館は、ホテル朝食のクオリティで競っているみたいです。お土産は毛蟹かな?
(2024年02月29日 11時42分57秒)

Re[1]:冬の函館、朝市、元町界隈(02/28)   田舎の町づくり さん
トンカツ1188さんへ

日常ですと、朝から海鮮丼はないですね。
観光地、土地柄です、
函館の朝は海鮮丼が美味いです。
ホテル前の道路が凍り付いて
おそるおそる歩くような道ですよ。
靴をしっかりした底があるものに交換していったのが
タイムリーでした。
(2024年03月02日 15時31分11秒)

Re[1]:冬の函館、朝市、元町界隈(02/28)   田舎の町づくり さん
hinachan8119さんへ

はじめての朝市での朝食でしたよ。
ホテルの位置で、朝食ここで食べるのが今までは無かったです。
念願かなっての海鮮丼、イカはとれにくくなったようですが、朝から美味かったです。
寒い函館もいいものです。 (2024年03月02日 15時33分57秒)


© Rakuten Group, Inc.