895392 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

加護坊山麓たより・町づくり

加護坊山麓たより・町づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎の町づくり

田舎の町づくり

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

青森の朝活 New! hinachan8119さん

開店準備へ New! G. babaさん

雨が降る。 New! 只野四郎さん

名古屋市千種区  … New! トンカツ1188さん

我が家の畑は自宅回… かみ と えんぴつさん

コメント新着

トンカツ1188@ Re:大崎市民ギャラリー(06/21) こんばんは ギャラリーでの展示 案内い…
田舎の町づくり@ Re[1]:熱中症対策グッズ(06/19) トンカツ1188さんへ この時代になっても …
トンカツ1188@ Re:熱中症対策グッズ(06/19) こんばんは 夏至 これから 熱中症が …

フリーページ

ニューストピックス

2024年05月29日
XML
カテゴリ:自然
​啄木記念館、網張温泉、岩手山

姫神山登ったあとは、温泉です。
近くにはいくつかあるけど、時間もあるので
若い頃冬に時々訪問した、網張温泉に向かいました。

冬、岩手山には網張温泉から登っていたのです。
その網張。

と、その前に渋民といえば、この人です。





石川啄木の故郷です。
姫神からの帰り道に記念館あります。

が、現在はこの様に建物が工事中でした。




石川啄木記念館は工事中です。
次回に楽しみはとっておきます。

ここまで姫神の駐車場から車で20分程度。

ここから岩手山の麓を走り、網張温泉へ向かいます。





岩手山の山麓
すごい景色です。
山頂付近まで視界良好
2000m以上ある山頂付近ですが、雪が少ないですね。
山開きは7月1日らしいですが
もう登山、大丈夫でしょうか。





ここは網張温泉

雪山は県境の山並み
左手は雫石スキー場方面。



テラスがありました。
眼下に今来た方面が広がります。
この先が盛岡です。



岩手山、山頂付近が見えます。




網張温泉
国民休暇村の建物
ここで温泉に入りました。?百円






建物全景です。
左手にリフトがあります。
スキー場になります。





​岩手山登山口
馬返しの登山口です。
山頂が見えます。
片道、4時間以上かかるかな、
今年は登ろうかな、と思案するのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月29日 12時20分08秒
コメント(4) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:網張温泉、岩手山(05/29)   hinachan8119 さん
こんにちは

啄木記念館、工事中で休館かしら。網張温泉、泉質がすごく良かった記憶なんですよ。雫石の道の駅あねっこの温泉もGOODです。 (2024年05月29日 15時29分37秒)

Re[1]:網張温泉、岩手山(05/29)   田舎の町づくり さん
hinachan8119さんへ
はい、啄木記念館は工事中で休館でした。
もう少しかかるようですね。
たまには温泉もいいですね。
今年は山歩きの予定、増えそうですから
温泉も入りますよ。
秋田駒の近くは乳頭温泉、国見温泉ですからね。
網張にも比較的近いですよ。 (2024年05月29日 15時43分19秒)

Re:網張温泉、岩手山(05/29)   トンカツ1188 さん
こんばんは

登山して 疲れた体

癒してくれる 温泉

環境も良いですね 冬でも

この温泉 スキヤーで 賑わいますね

啄木記念館 工事中 次回に楽しみ

残りましたね (2024年05月29日 20時02分11秒)

Re[1]:網張温泉、岩手山(05/29)   田舎の町づくり さん
トンカツ1188さんへ


おはようございます。
あっという間に姫神山は登り終わった感じです。
その分、時間に余裕出来て、温泉でゆっくりしました。
啄木記念館は後の楽しみですね。 (2024年05月30日 08時33分47秒)


© Rakuten Group, Inc.