1213829 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

『cocoRococo』から自分らしく・・・・ Yes,andでLife is Beautiful

『cocoRococo』から自分らしく・・・・ Yes,andでLife is Beautiful

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2005.11.21
XML
今朝は朝から岡山からさんかしてくれたayazの運転するレンタカーで島根から参加してくれたのりぴ、ちあいと女の子4人で北谷へ、、
ひかるが10時に北谷にある美浜ステーションの所長さんとご面会があるということで、連れて行ってもらったのでした。

道中&北谷のスタバで来年以降のEna Communicationをサポートしたいと言ってくれている3人から「どういう形で、、何をサポートしてもらって、Win-Winな関係を持てるか」ということをディスカッション。。
ご面会の時間が11時だったということで、簡単なお茶を飲んでの会話から具体的なミーティングを出来ることになってマタマタやっぱり「それは丁度いい!」

そして、お約束の時間になって、美浜ステーションに入るととても親切な所員の方がビルの中全部をご紹介してくださいました。
それから所長の前川さんに簡単な自己紹介を・・・

そのあと、いつもいつもお世話になっているサンエーのもろみぃ~♪さんのお心遣いで、これまたいつもお世話になっているサンエーの宜野座さんと新入社員の玉寄さんが北谷にお迎えに来て下さって、一路名護市辺野古へ、、
これは今回の来沖の際にお食事にご招待頂いた際にひかるが言った一言をもろみぃ~♪さんが拾って頂いて実現したことなのです。。。
しかもお土産まで持たせてくださって、、、
なんと!!!! 20年モノの古酒泡盛、、、、
泡盛

本当に本当にもろみぃ~♪さん、、 いつもありがとうございます。

いろんなお話をしながら名護出身の宜野座さんの運転する車はドンドン北に、、
そして、丁度お昼ご飯の時間ということで、宜野座さんが子供のころよく遊んだという広場↓
金武市
にあるタコライスを発祥させたというタコライス専門店へ、、
その名の通り、ボリュームタップリのタコライス↓は本当に美味しかったです。
タコライス
こちらは↓宜野座さんがオーダーしたタコス。
タコス
そして、こちらはメニュー↓
menu

この辺りは基地があるから外国人が多く、お店も英語表記。。
っていうか、日本語できます、、 なんて、、
っていうか、、

そして、辺野古に向かうのですが、その途中にもろみぃ~♪さんがプレゼントで下さった泡盛が置いてあるお店に。。↓
awamori
そのお店は神社の中にあって、そこには鍾乳洞が。。
この鍾乳洞↓では、購入した泡盛を5年&10年単位で数千円で貯蔵してくださるのです。

鍾乳洞酒造

軽く試飲もさせていただいて、さてさて更に北に向かって辺野古へ、、、
ずっとドライブしていくと、テント村という看板が、、、
そこには本当に白いテントが海に面して立ててあるんです。
そして、その中には約20名弱くらいの人たちが本を読んだり、辺野古の現状を説明している人、、じっとイスに座って海をみているおばぁ、、↓
テント村の中
辺野古

この水平線↓一帯に基地を作ろうとしていたんですよ!!!
この水平線が

看板


現状を親切に説明してもらって、更に映画を作って全国に辺野古の現状を知ってもらおうとしている映画監督の藤本さんともお話が出来て、その映画↓は東京でも観れる事が判明。
http://hayaokidori.squares.net/marines_go_home/recommend.html
詳細は明日再度こちらで、、

また、その映画のほかにも今までされてこられた活動をビデオ化されているものが販売されていたので購入してきました。
是非、近日中に上映会をしたいなって思います。

帰り際に皆さんに向かって「がんばってくださいね」
って言ったところ、こちらでは「がんばりましょう」と言うんですよって言われました。。
はい! ひかるはひかるでこの活動をひろめていけるように頑張ろうと思います。


それから、もう少しフライトまでの時間があるからということで、宜野座さんは琉球村に寄ってくださいました。
実は、恩納村美留から2回ほど徒歩で一時間半ほどかけてあるいたことがある場所なのですが、そこからバスに乗って北谷や那覇にいくため中に入ったのはこれが初めて!

そしてそして、、、 中に入ってみて本当に感動♪♪♪
そこはまさに古い時代の琉球の時間と雰囲気が流れているんです。
昔のスタイルのお家が再現されていたり↓
琉球の古い家
おばぁがお手玉を手縫いしていたり↓
(写真撮ってもいいですか? って聞いたらわざわざ座りなおしてくださって、ニッコリと・・・ かわいい~♪♪♪)
お手玉をつくるおばぁ

琉球村の真中の広場ではエイサーを踊っていて↓
eisa-

歩きつかれてサーターアンダギーを買って、お茶を飲みながら休憩しているとおばぁが三線を弾きはじめてくれました↓
三線をひくおばあ
島唄なんて新しいものも歌ってくれたり、伝統的な沖縄民謡ももちろん、、
そして最後はカチャーシーできる沖縄民謡を、、
ここで、エイサーをずっとされている玉寄さんがカチャーシーを踊りだすと別のおばあが太鼓もたたき出してくれて、、
ひかるも一緒に踊ってみたり(座ったままだったけど、、)
この一体感が最高♪♪♪ これもCompassion!!
終わっておばあが玉寄さんに「あんたナイチャーねぇ、、 うまいねぇ・・☆」ってやっぱりナイチャー同士という繋がりっていうのを感じた瞬間も。。

それからずっと買いたかった三羽(さんば)を買いに。。
そこでおばあが演奏の仕方も教えてくれました↓
おばぁと三線

絶妙な指使いで素敵な音色を奏でるおばあは、三線を買うひかるに
「家族でみんなで使ってねぇ~。。 愉しいから~。。 」
「三線したり、三羽したり、カチャーシーしたり、、 いつも指を動かしてるからまだまだ元気」
というおばあのお年は85歳!
お肌もツルツル艶々、、、 とても85歳には見えないおばぁ♪

そうやって素敵に年を重ねていけたらいいなぁ~☆って感じました。

そして、外も真っ暗になってフライトの時間も迫ってきていて、那覇に戻ることに。。
琉球村から那覇までの車中はワンワードやシェアードストーリーを♪

本当にいろんなことを一気にした感じの素敵な1日でした。

丸一日お付き合いしてくださって宜野座さん、玉寄さん、、 ありがとうございました♪♪♪
そして、こんな機会を作ってくださったもろみぃ~さん、、ありがとうございました♪♪♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.22 09:32:42
コメント(1) | コメントを書く
[今日のフィーリング] カテゴリの最新記事


プロフィール

HikaLOU

HikaLOU

日記/記事の投稿

コメント新着

背番号のないエース0829@ 恩納村 うんな中学校校歌」に、上記の内容につい…
ひかる@ Re:はじめまして^^(03/02) きーぼーさん コメント頂きありがとうご…
きーぼー@ はじめまして^^ 初めまして、きーぼーと申します。 先日、…
noga@ Re:FD2.0始まりました!(01/18) 現実 (現在時制) の内容は、日本人により…
nori-p26@ 来年の一文字 ひかるさん、かぶりました!! なんと、…
HikaLOU@ Re:ココロのクセ(11/24) ayaz24さん♪ >自分自身のクセを知って…
HikaLOU@ Re:そうは、みえないですよ?(11/24) akama-chinさん♪♪ 本当に本当に優しく…

お気に入りブログ

2024/5/18 東京オト… NO DAY BUT TODAYさん

飛騨の社労士 矢島… yajima-srさん
明日の風の吹く場所… 空飛ぶきっしーさん
迷わず行けよ、行け… ZINOさん
元みんなの採用日記 TeeKayさん
イマココ。 sho-wさん
ラクロス大好き♪ NOR… NORI_lax26さん

© Rakuten Group, Inc.