000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

『cocoRococo』から自分らしく・・・・ Yes,andでLife is Beautiful

『cocoRococo』から自分らしく・・・・ Yes,andでLife is Beautiful

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2010.03.08
XML
カテゴリ:テキーラズ
今日はすっかりパジャマデイでした。
カンボジアから帰国して、そのまま3日連続の『クリエイティブな学びの場を創る』
ワークショップに、、
気力、体力を限界までつかいきる! そして休息する!
そんな日々を過ごしてきましたが、最近リカバリーにほんと時間がかかります、、、、、


そんなわたしにもピッタリな次のテキーラズのテーマは、柔道整復師でもあるJoeさん
にお願いをして

ずばり 「 健 康 」 です。



■テーマについて ++**++**++**++**++***++**++**

テキの2010年のテーマは、“コンタクト”。

他者とでなくどうつながるか?の前に、
人と繋がっていく自分(のカラダ)を「整える」ことに焦点をあてました。

健康というカテゴリーの中で今一番熱いテーマは「体温」です。

「体温を上げると、健康になる。」という本が55万部のベストセラーとなりました。

そこからも、わかるように最近の医学の中では「体温」が特に注目されています。

そこで
「平熱を上げる習慣を日々の生活の中に取り入れ、健康の貯金を始める。」
という内容でお伝えしようと考えました。

なんとなくわかるけど一応健康だし…平熱を上げることがいいの?
という方も、

平熱を上げる「プロセス」には、
病気にならないということ以外に様々な「すてきな効果」があると考えられています。

★アンチエイジング
★ダイエット
★脳トレーニング=ボケ防止
★冷え性 改善
★男性更年期障害 改善
★ガン防止
★ストレスと上手に付き合う
など。

1)平熱を上げるとなぜ病気にならないのか?

2)そのプロセスの中でどんな他のメリットがあるのか?なぜそのメリットがうけとれるのか?

3)では具体的に平熱を上げる方法とは。

を参加者の方と一緒に考えなら、
実践レベルまでお伝えしたいと考えています。

なかなか貯金がしにくい、と感じているあなた

この経済状況の中で、「健康の貯金」はじめませんか?

■ファシリテーター ++**++**++**++**++***++**++**

秋山賢司 (Akiyama Joe Kenji)

大手マーケティング会社にてブランド戦略担当を経て
沖縄にてダイビング関連企業で統括マネージャーを担当。売上を2年間で4倍に。
退職後、人体の構造・生理学に興味が発展。柔道整復師の資格を取得。
2009年に独立し、コーチおよびビジネスコンサルタントとして企業や個人に対して
セッションやコーチングスキルセミナー、プロジェクトファシリテーターを行っている。
セッション時間:650時間(2009年12月現在)
<大切にしている考え>
・Quest=人生は探求だ!
・「伝えるものは自分のもの。伝わるものは相手のもの」

■詳細 ++**++**++**++**++***++**++**

日時: 3月27日(土)
13:45 受付開始 14:00スタート
場所: 江東区文化センター@東西線東陽町駅:1番出口徒歩5分
URL:http://www.kcf.or.jp/koto/map.html
(江東区東陽4-11-3   TEL03-3644-8111)
参加費: 1000円
懇親会: 実費(3000円~3500円くらい)@会場の近辺

<<詳しい内容は・・・・>>
13:45 受付開始
14:00 コミュニケーションタイム by ひかる
「健康の貯金しよう!」 by Joeさん
17:30 終了・・・・
18:00 懇親会スタート!


■お申込み ++**++**++**++**++***++**++**

参加ご希望の方は、以下のフォームでテキーラズ事務局
tequilas_entry@yahoo.co.jp )までご連絡ください♪
-------------------参加申し込みフォーム-----------------------
1.お名前
2.連絡先
3.職種/専攻/所属など
4.テキーラズ勉強会に期待していること
5.勉強会  参加 ○ or ×
6.懇親会  参加 ○ or ×
-------------------------------------------------------------------------
お申し込みお待ちしてます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.09 00:57:53
コメント(2) | コメントを書く


プロフィール

HikaLOU

HikaLOU

日記/記事の投稿

コメント新着

背番号のないエース0829@ 恩納村 うんな中学校校歌」に、上記の内容につい…
ひかる@ Re:はじめまして^^(03/02) きーぼーさん コメント頂きありがとうご…
きーぼー@ はじめまして^^ 初めまして、きーぼーと申します。 先日、…
noga@ Re:FD2.0始まりました!(01/18) 現実 (現在時制) の内容は、日本人により…
nori-p26@ 来年の一文字 ひかるさん、かぶりました!! なんと、…
HikaLOU@ Re:ココロのクセ(11/24) ayaz24さん♪ >自分自身のクセを知って…
HikaLOU@ Re:そうは、みえないですよ?(11/24) akama-chinさん♪♪ 本当に本当に優しく…

お気に入りブログ

2024/5/18 東京オト… NO DAY BUT TODAYさん

飛騨の社労士 矢島… yajima-srさん
明日の風の吹く場所… 空飛ぶきっしーさん
迷わず行けよ、行け… ZINOさん
元みんなの採用日記 TeeKayさん
イマココ。 sho-wさん
ラクロス大好き♪ NOR… NORI_lax26さん

© Rakuten Group, Inc.