1889013 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

enjoy garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

candytuft2005

candytuft2005

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

マーガレットの夏越… New! dekotan1さん

Garden 花 水 季 *asako*さん
苗床 backyard backyardさん
HANA*日記 mintia_blueさん
Caren's diary caren*さん
LADYBIRD'S GARDEN LADYBIRDさん
西日と日陰の庭から… あんめさん
ひと息つこうよ♪ トネ11さん
花&クロスステッチ… ちかどん555さん
Simply Heaven Suzy Qさん

Comments

 keikooige@ Re:銅葉カンナ‘デバルト’とその周辺(10/23) 「カンナ デパルト」の苗が欲しいのですが…
 ピッチ@ 画像転載されてますよ カトレアクローバーの画像がメルカリで転…
 石田と申します。@ シマシマ葉のカンナ シマシマ葉のサーモンピンク花のカンナを…
 クマザワヨシフミ@ Re:黒い花大好き!~黒花フウロ♪ブラックカラー♪ブラックヒーロー♪(05/02) はじめまして! ステムまで黒いカラーも…

Freepage List

June 5, 2008
XML
カテゴリ:花壇の様子
ブログ・ランキングに参加しています。
今日もクリックで応援して下さるとうれしいです
ぽっ

人気ブログランキング用バナー


ニオイバンマツリ5/15-2
ここ玄関アプローチにもいくつかの鉢をディスプレイして楽しんでいます。
鉢ごとに観賞期がずれているので、今日は5月中旬の様子から見ていただくことにしました。

高いところに置いた鉢は、ニューサイランリシマキア‘イエローボール’を植えてあります。
5月中旬の時点ではこれはまだ花は無し。

左側にはクリスマスホーリーの鉢。
去年はコガネ幼虫に根を食べられてヒサンだったけど、今年は無事に青い実がビッシリとついています。
またヤラレないようにときどき株元を揺さぶって、根張りのチェックも欠かしません。

右後方にはお隣のモミジがナイスな借景になってくれています。
うちにも欲しいと思ったけど、こうして楽しめるから無くてもいいかも。

ニオイバンマツリ5/15-4
そしてこの時点で見ごろなのがこの鉢。

ニオイバンマツリを植えっぱなしにして3年目だったかな?
花後のお礼肥程度しか手をかけていないけど、今年も律儀に咲いてくれました。

咲き始めのパープルから、次第に白に変化していく花は、かなりの強香。
ここに置いてあると、玄関ドアを開けただけでよい香りに包まれてとってもシアワセ♪なんです。

株元にはずっとコリセウムアイビーが蔓延っています。
茂りすぎるとバリバリ抜くんだけど、種がこぼれているらしくて、いつの間にか復活してきます。
下垂してくれる分には邪魔にならないし、丸い葉や小さな花がかわいいのでなかなか気に入っています。

ちょこっと見える赤い花は、隣の鉢にこぼれ種で咲いたニコチアナ
とても強健でよくこぼれて好き勝手なところで咲き始めます。

ニューサイラン寄せ植え5/31-2
そして5月末、ニオイバンマツリと入れ替わりにこっちの鉢が華やかになってきました。

イエローボール開花5/27-2

ニューサイランを中心にリシマキア‘イエローボール’テイカカズラ‘黄金錦’を株元に。
イエローボールは斑入り葉のものも持っているけど、これは斑無し種です。

黄金錦はイエローボールの開花が始まると、イキオイに押されるように隠れがちになっちゃうけど、ちゃんと生きてて花後にイエローボールを刈り込むと盛り返してきます。

この鉢は2年以上植えっぱなしだったけど、今春突風でここから落下して鉢が割れたので一周り鉢増ししました。

デルフィニウムとジギタリス5/13-2
アプローチの脇は宿根草や二年草中心の花壇になっています。

ニオイバンマツリの開花期には、ちょうど秋に植えたデルフィニウムや、宿根に成功したジギタリスたちの最盛期。
鉢植えの開花と一緒に楽しみました。

後方にはアカンサス・モリスも花穂を立ち上げています。
今、ちょうど開花が始まったところなので、近いうちに紹介できそうです。

この花壇をちょっと離れて眺めたのが、下写真。
5月中はここに地植えしてあるミニバラ‘スウィートラン’がきれいでした。
ミニバラも地植えすると、ミニとは言えないほど生長しますね。

樹形が直立系のようなので、花壇隅に立っている電線引き込み用のポールをカバーして欲しいと思ってるんだけど、なかなか思う方向に伸びてくれません。

スウィートラン5/11


スウィートラン5/15



王冠-9   王冠-7   王冠-3   王冠-6



ボーダーから続くささやかなシェードガーデンに植えた薄パープルのツユクサが咲いています。
ボタニックガーデンにもたくさん咲いていたツユクサ、今年はもっと種類を増やすつもりです。

そしてギボウシイソギクなどの葉群の隣には、今年も植えた大好きなホルデューム‘ユバツム’の穂が揺れていい感じ。
別名タータン麦、風に揺れる穂はかすかにピンクがかって美しい~~
煙るように見える穂を持つホルデューム、本来は宿根草だけど、夏に弱くて暖地では一年草扱いなんですって。

ホルデューム5/31-4

【左下】ツユクサの花、黄色いシベがチャーミング。
【右下】今年、ボーダーに仲間入りしたバーベナ‘ボナリエンシス’。三尺バーベナの別名どおり、ボーダーの中で花穂がヒューン!と伸びています。
こういうふうに小花が固まって咲く花って大好き♪

ツユクサ5/13-4 バーベナ・ボナリエンシス5/13

アグロステンマオンファロデスなどの春の花が終わって、葉っぱ中心になっ来たボーダー花壇。
そろそろ、パイナップルリリーが葉を広げてきました。
今年は白花も植えてあるけど、やはり3年目の銅葉株の成長が断然早い!

ホルデューム5/31-6 ボーダー5/27-2

ボーダー5/27-3

秋に植えた黒花ナデシコはよく咲いてくれました。
このまま宿根して来年も咲かせられるように、花後はお礼肥を施します。

青い小花は種から育てたブルーピンパーネル(アナガリス)
とても育てやすかったので、種を採ってまた秋に蒔くつもりです。

黒ナデシコ周辺5/19-3

黒ナデシコ周辺5/19-4 ホルデュウム5/15-2


最後に・・・
今日もクリックで応援して下さるとうれしいです
ぽっ

人気ブログランキング用バナー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 18, 2009 03:46:43 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:玄関アプローチのディスプレイとレイズドベッドの植栽◆ボーダーガーデンの様子(06/05)   紫キャベツ さん
風邪が治ってよかったですね。庭は庭主の足音で育つとか・・・
リシマキア‘イエローボール’、ホルデューム‘ユバツム’はうちにも植えたいです。
お花欲しい、欲しい病は感染力が強いですね。
レンガの小径を作ろうと思っています。
小さなテラスも・・・
ガーデンテーブルを置いて・・・・・
小さな庭ですが、夢は大きく、妄想は膨らみます。
まずは庭の片付けから、これが一番大変です。
出来るかな??? (June 6, 2008 09:59:56 AM)

 こんにちは^^   emyu さん
ホルデューム‘ユバツム’の穂がキラキラすごくきれいですね。
きちんとお花咲いてない時期も楽しめるよう植栽されてるのがすごい!!
私も見習わないと~。
(June 6, 2008 01:18:00 PM)

 楽しかったです^^   中村江里子 さん
始めまして☆
ふら~っと立ち寄ったら長居してることに気付きました><
楽しかったんで(勝手にw)お気に入り登録させて頂いてます♪
楽しいと思ってもらえるか分かりませんが・・・・
私の中村江里子ブログにも気が向いたら遊びにきて下さい^^;
これからも楽しいブログをお願いしますね!また遊びにきます(☆。☆)http://nakamuraeriko.seesaa.net/ (June 6, 2008 02:55:42 PM)

 Re:玄関アプローチのディスプレイとレイズドベッドの植栽◆ボーダーガーデンの様子(06/05)   LADYBIRD さん
黒花ナデシコは背が高く見えますが何センチ位あるのでしょうか?
私も欲しいと思っているのですが。。。
(June 6, 2008 03:56:05 PM)

 Re:玄関アプローチのディスプレイとレイズドベッドの植栽◆ボーダーガーデンの様子(06/05)   yhcoco さん
candytuftさん、こんにちは。
デルフィニウム、ジギタリス、とてもきれいに咲いていますね。
ホルデューム‘ユバツム’の穂がふわふわとしてきれいですね。
黒花ナデシコもアクセントになって素敵ですね。
(June 9, 2008 03:17:16 PM)

 Re:玄関アプローチのディスプレイとレイズドベッドの植栽◆ボーダーガーデンの様子(06/05)   momoko2008 さん
こんにちは、momokoです(元kosumosu)。
お庭が一段と緑と色とりどりで綺麗ですね。
デルフィニウムや、ジギタリスも咲いていますね。
家もブラックホール爆発して咲いています。
寒かったけど種蒔きから育てられて良かったです。
又よろしくお願いします、リンクさせて頂きました。 (June 10, 2008 04:48:27 PM)

 Re[1]:玄関アプローチのディスプレイとレイズドベッドの植栽◆ボーダーガーデンの様子(06/05)   candytuft2005 さん
紫キャベツさん、こんにちは。
レスがとてつもなく遅くなってしまい、ゴメンナサイ。

>風邪が治ってよかったですね。庭は庭主の足音で育つとか・・・

ご心配ありがと~(^_^*)
いいお言葉ですね。
毎日、ハサミを手に庭に出ることが1番大切ですね。
それが最良の肥料でしょう。

>リシマキア‘イエローボール’、ホルデューム‘ユバツム’はうちにも植えたいです。
>お花欲しい、欲しい病は感染力が強いですね。

文中にも書いたけど、イエローボールは斑入り葉と普通葉のがあります。
普通は斑入りをオススメするところだけど、これに限ってはどちらもそれぞれ持ち味があって、いいんですよ~
ホルディウムともどもどちらかで出会いがあったら、ぜひ連れ帰ってあげてください。
ホルディウムの苗はねー 見かけまるっきり雑草と変わらないんですよ(笑)

>レンガの小径を作ろうと思っています。
>小さなテラスも・・・
>ガーデンテーブルを置いて・・・・・
>小さな庭ですが、夢は大きく、妄想は膨らみます。
>まずは庭の片付けから、これが一番大変です。
>出来るかな???

いいですね~
妄想中が1番楽しいよね~
レンガは敷きですか?積みですか?両方?
いずれにしてもレンガはなるべくケチらないで、こだわったほうが正解だと思います。
これは私の経験から(笑)

私もちょっとリニューアルを考えています。
また土を掘り起こして水平を取って・・・地植えスペースは小さくなるけど、その分鉢置場が確保できるわ♪
(June 19, 2008 04:46:01 PM)

 Re:こんにちは^^(06/05)   candytuft2005 さん
emyuさん、こんばんは。
レスがとてつもなく遅くなってしまい、ゴメンナサイ。

>ホルデューム‘ユバツム’の穂がキラキラすごくきれいですね。

霞がかかったような穂がきれいでしょ♪
宿根してくれるといいんだけど、毎年ダメになっちゃうんです。
それでも毎年探して植えちゃうほど好きなの。

>きちんとお花咲いてない時期も楽しめるよう植栽されてるのがすごい!!
>私も見習わないと~。

宿根草中心のボーダーは、花期が短いものが多いのでなるべく葉も楽しめるものを植えるようにしています。
あとは1年草で補って・・・今年はコリウスを買うのが遅れちゃってまだ植えてないんです。
やっぱり夏の花壇にコリウスは欠かせませんよね。
(June 19, 2008 04:53:34 PM)

 Re:楽しかったです^^(06/05)   candytuft2005 さん
中村江里子さん、はじめまして。
レスがとてつもなく遅くなってしまい、ゴメンナサイ。

>始めまして☆
>ふら~っと立ち寄ったら長居してることに気付きました><
>楽しかったんで(勝手にw)お気に入り登録させて頂いてます♪

ありがと~ございます。

>楽しいと思ってもらえるか分かりませんが・・・・
>私の中村江里子ブログにも気が向いたら遊びにきて下さい^^;
>これからも楽しいブログをお願いしますね!また遊びにきます(☆。☆)http://nakamuraeriko.seesaa.net/

楽天ブログはコメント欄にURLを入れるところがなくて不便おかけします。
中村江里子さんは私も以前TVでお見かけしましたが、サイト管理者さんは別の方ですか?
細々とやっておりますが、ガーデニングに興味がおありでしたらいつでもどうぞいらしてくださいね。
(June 19, 2008 04:58:25 PM)

 Re[1]:玄関アプローチのディスプレイとレイズドベッドの植栽◆ボーダーガーデンの様子(06/05)   candytuft2005 さん
LADYBIRDさん、こんにちは。
レスがとてつもなく遅くなってしまい、ゴメンナサイ。

>黒花ナデシコは背が高く見えますが何センチ位あるのでしょうか?
>私も欲しいと思っているのですが。。。

そんな高くないですよ・・・そうですね・・・50~60センチくらいかしら。
ボーダーの中段くらいにピッタリです。
今年の国バラの吉谷桂子さんのブースでも見ました。
背景が白くてとても引き立っていたので、うちでも周囲に白い花を植えるとか何か工夫しないと。
(June 19, 2008 05:06:01 PM)

 Re[1]:玄関アプローチのディスプレイとレイズドベッドの植栽◆ボーダーガーデンの様子(06/05)   candytuft2005 さん
yhcocoさん、こんにちは。
レスがとてつもなく遅くなってしまい、ゴメンナサイ。

>デルフィニウム、ジギタリス、とてもきれいに咲いていますね。

半日陰ならジギタリスも宿根させることができますね。
なんだか得した気分です。
来年も咲いてくれるかな?

>ホルデューム‘ユバツム’の穂がふわふわとしてきれいですね。
>黒花ナデシコもアクセントになって素敵ですね。

ユバツムの穂が風に揺れる風情がステキなんだけど、写真では表現できなくて残念です。
黒花はナデシコに限らずアクセントとして貴重な存在ですよね。
来年は周囲に白い花を植えたり、工夫してもっと引き立つようにしたいと思っています。

(June 19, 2008 05:20:29 PM)

 Re[1]:玄関アプローチのディスプレイとレイズドベッドの植栽◆ボーダーガーデンの様子(06/05)   candytuft2005 さん
momoko2008さん、こんにちは。
レスがとてつもなく遅くなってしまい、ゴメンナサイ。

>お庭が一段と緑と色とりどりで綺麗ですね。
>デルフィニウムや、ジギタリスも咲いていますね。

この後は夏に向かってどんどん花が少なくなっちゃうけど、カラーリーフたちにがんばってもらうつもりです。
ジギが無事に宿根してくれたので、デルフィも夏越しさせたいと思っています。
さてどうなるか?

>家もブラックホール爆発して咲いています。
>寒かったけど種蒔きから育てられて良かったです。
>又よろしくお願いします、リンクさせて頂きました。

うちでは高くなったブラックボールが倒れやすくて困ってます~
momokoさんちではそんなことないでしょうか・
でも耐寒性はバッチリで頼もしいですよね。
今年も種を採らなくちゃ!
リンクありがと~ございます。
私も後でいただきに行きますね。
これからもよろしくお願いします。
(June 19, 2008 05:26:28 PM)


© Rakuten Group, Inc.