1074686 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

プレゼン コンシェルジュ 「NOVO先生の辛口ごよみ」

プレゼン コンシェルジュ 「NOVO先生の辛口ごよみ」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ePresen NOVO

ePresen NOVO

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

2006年04月12日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
明日は事業計画最終発表があるというのにチアダンス・ゴリエ杯の決勝およびメイキングの番組を最初から最後まで見てしまった。

エアロビ系の「三丸大サーカス」のきれいに揃った大技は文句なしにすごかった。
東京女子大OGで結成された「@tom」は学ランに桜吹雪の入れ墨、サラシでカッコ良い。軽業師のような子どもにはない表現力に満ちている。入賞しなくてもいいので、私はこういう路線をめざしたい。大人には大人のダンスがあるはずだ。
たった5人でがんばった優勝チームもよくケガもなく技をモノにできた。
決勝に出た子も、予選で落ちた子も本当によくがんばったね。こんな努力を見せられたら、私もがんばるしかないという気になった。

ああ、今年のチアダンス選手権も「30’40’s」が出られたらいいのになあ。
チームの皆は、今日決勝に出てきた鬼コーチみたいな人に子どもの頃からビシバシ鍛えられてきた。加えて自身が鬼コーチをやってきた人間ばかりだからもっとがんばれるはずだ。
チームのメンバーがこの番組を見ていたら、それぞれ子どもの頃のことが走馬灯のようによみがえったに違いない。側宙で何度も床に頭をぶつける子を見て、私もイリュージョンの練習で頭から思いきり床に落ちたことやら、フラットのトスでバトンを目にぶつけたことなどが思い出されて、涙、涙、涙。

あの土俵に乗るには、まず基礎体力。腹筋、背筋、180度開いてキープできるだけのスプリット、そしてジャンプやリープ。今の季節は東京では一人ぼっちだが、これから別のダンスのレッスンとリハは、今日見た映像をイメージしてがんばることにする。

(その昔私がスポーツクラブ「セレ荻窪」でhiphopを習っていた北垣先生は、この大会では審査員と解説だったが、こんなにチアダンスをメジャー競技にされた功績はすごい)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月13日 00時13分26秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ゴリエ杯に号泣(04/12)   サロネーゼ★アキコ さん
おお~ぅ。いよいよ最終プレゼンなんですね!
きっと明日の今頃は・・・祝杯でしょうねっ。

きっと、達成感でいっぱいになりますよ~。
楽しんできてくださいね。
(2006年04月13日 01時01分33秒)

ありがとうございます   のぼぴん さん
実際、いろいろ達成したので、達成感が味わえるかしら。(特にヤフオク)
資料などは出来たので、今日は夕方まで一日、3分以内のお話を練習しますね。 (2006年04月13日 07時40分00秒)

Re:ゴリエ杯に号泣(04/12)   ルーチェ1000 さん
観てました。
泣けましたね~!!
どのチームもすごくよかった。 (2006年04月17日 13時58分44秒)

watasi   のぼぴん さん
ルーチェ1000さん
>観てました。
>泣けましたね~!!
>どのチームもすごくよかった。
-----
(2006年04月17日 19時38分51秒)

私も   のぼぴん さん
ルーチェ1000さん
広島県民じゃけん、勝手ながらリンクさせていただきました。 (2006年04月17日 19時39分39秒)

サイド自由欄

設定されていません。

ニューストピックス

コメント新着

のぶこ@ Re[1]:バトンのライセンス・キャンプ(08/22) かほるさん ありがとうございます。 Faceb…

お気に入りブログ

梅雨の季節のカビと… marygraceさん

Kindleで小説を出す… 内藤みかさん

平成競馬徒然草 3110しん2さん
Sweet Heart + 鈴音 +さん
在宅看護アイナース… NOTメリーさんさん

© Rakuten Group, Inc.