1247277 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハープエンターテイナー 川下笑里歌 カフェ

ハープエンターテイナー 川下笑里歌 カフェ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

47弦の詩人

47弦の詩人

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

占い 6月 先をみ… New! ジャスミン5771さん

1000円→100円台も キ… New! イルクジラさん

【お買い物マラソン… New! ひょこりぴょこたんさん

住民票印鑑証明書300… New! 山ちゃん5963さん

15分ルール New! まちおこしおーさん

Comments

47弦の詩人@ Re[1]:第8回ハープミューズフェスティバル(05/09) New! jiyma21さんへ ありがとうございます。 機…
jiyma21@ Re:第8回ハープミューズフェスティバル(05/09) お久しぶりです。 盛況でしたね。私も聴き…
47弦の詩人@ Re[1]:第8回ハープミューズフェスティバル(05/09) エンスト新さんへ お寂しくなられましたね…
エンスト新@ Re:第8回ハープミューズフェスティバル(05/09) おはようございます母が亡くなりしばらく…
47弦の詩人@ Re[1]:第8回ハープミューズフェスティバル(05/09) トンカツ1188さんへ ありがとうございます…

Headline News

2007.03.27
XML
カテゴリ:西欧の建物
ブールジュ大聖堂.jpg

ブールジュ大聖堂(フランス 12世紀末)

パリの南約200kmの、ロアール川の支流に面するブールジュにあります
ゴシックの最初の大聖堂です

中世系建築の外観は内部の空間表現の結果といわれます

きらきら地中海世界に起源を持つ古典建築の系統
 (ギリシャ、ローマ、ルネサンス、バロック、新古典主義)
きらきらアルプス以北のヨーロッパに起源を持つ中世建築の系統
 (ロマネスク、ゴシック、ゴシックリヴァイバル)

************************************************
新作CD「マーメイド伝説・スペシャル版CD」大好評通販中星
ご希望の方は直筆サイン入りでお送りしますえんぴつ
HPで視聴できます♪Erika Harp Fantasy

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.28 00:08:11
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


素敵   limone2197 さん
一度でいいからフランスへ行ってみたいです。
いつになるやらですが(T∇T) (2007.03.28 00:18:25)

おはようございます   則明1 さん
新しい物をおい続けるなか過去の人々の築き上げた絵や建造物そして音楽を紹介して頂きまして有難うございます。アナログ好きな僕としてはとても感動してます当方いまだにcd
ではなくレコ-ドで音楽鑑賞しているくらいですので
アナログの中にある人の暖かみを感じています。 (2007.03.28 07:59:55)

Re:西欧の建物 その12 「ブールジュ大聖堂」(03/27)   フセン王子 さん
都会のビルもこんな伝統的な姿になればいいのにな、、、 (2007.03.28 09:35:31)

Re:西欧の建物 その12 「ブールジュ大聖堂」(03/27)   トンカツ1188 さん
ブールジュ大聖堂  歴史ある風格に

感銘します ヨローッパにはこのような

建物が沢山あり 至福だな と思っています

フランス 行きたいな パリしか行っていませんので (2007.03.28 09:38:16)

Re:西欧の建物 その12 「ブールジュ大聖堂」 (03/28)   モルモット2343 さん
こんにちは~~~。

ゴシックの最初の大聖堂・・・矢張り教会を中心にした荘厳な建築が、西欧の建築の基本を支えているのでしょうね。その建築技術が民間に流れていく結果、都市の景観も落ち着き有る建造物になるのでしょうね。

(2007.03.28 13:15:03)

Re:西欧の建物 その12 「ブールジュ大聖堂」(03/27)   kopanda06 さん
こんばんは。
内部空間を外部に向かって表現する。
深いですね。
人の内面を外に向かって表現するのが音楽などの芸術ならば、まさにこの建物は芸術そのものを表現しているのですね。
(2007.03.28 21:48:57)

Re:西欧の建物 その12 「ブールジュ大聖堂」(03/27)   cotti-mifa さん
こんばんわ
内部の空間表現・・フムフムでした☆
先日、テレビでオペラ座を映していて、笑里歌さんを思い出しながら観ていましたよ♪(^^) (2007.03.28 22:32:23)

フランスは   abilitgrunavi さん
パリとリヨンだけです。
あとは行ったことないので、いい写真かと思います。 (2007.03.28 23:32:13)

Re:西欧の建物 その12 「ブールジュ大聖堂」(03/27)   ゆきさん1122 さん
おはようございます。
大変のご無沙汰お許しくださいね。
一時期閉鎖問題あり、また再開して
気分転換もようやく出来ました。何回も
訪問されていたのにコメントがなくて、???
 いつも前のCD聴いています。
ちょっと落ち着いたらまた・・
ありがとう。
(2007.03.29 07:30:21)

Re:素敵(03/27)   47弦の詩人 さん
limone2197さんへ

>一度でいいからフランスへ行ってみたいです。
>いつになるやらですが(T∇T)
-----
フランスは各所にこのような素晴らしい建物がありますネ♪それが魅力なのですネ☆
(2007.03.29 08:27:24)

Re:おはようございます(03/27)   47弦の詩人 さん
則明1さんへ

>新しい物をおい続けるなか過去の人々の築き上げた絵や建造物そして音楽を紹介して頂きまして有難うございます。アナログ好きな僕としてはとても感動してます当方いまだにcd
>ではなくレコ-ドで音楽鑑賞しているくらいですので
>アナログの中にある人の暖かみを感じています。
-----
今造ろうと思っても造れない過去の建造物は貴重ですネ♪芸術として後世に残そうという当時の人々の思いは大きかったでしょうネ♪ (2007.03.29 08:30:54)

Re[1]:西欧の建物 その12 「ブールジュ大聖堂」(03/27)   47弦の詩人 さん
フセン王子さんへ

>都会のビルもこんな伝統的な姿になればいいのにな、、、
-----
そうなれば楽しいですネ♪
(2007.03.29 08:31:55)

Re[1]:西欧の建物 その12 「ブールジュ大聖堂」(03/27)   47弦の詩人 さん
トンカツ1188さんへ

>ブールジュ大聖堂  歴史ある風格に
>感銘します ヨローッパにはこのような
>建物が沢山あり 至福だな と思っています
>フランス 行きたいな パリしか行っていませんので
-----
フランスの片田舎にも素晴らしい建築があるでしょうネ♪ (2007.03.29 08:33:44)

Re:Re:西欧の建物 その12 「ブールジュ大聖堂」 (03/28)(03/27)   47弦の詩人 さん
モルモット2343さんへ

>こんにちは~~~。
>ゴシックの最初の大聖堂・・・矢張り教会を中心にした荘厳な建築が、西欧の建築の基本を支えているのでしょうね。その建築技術が民間に流れていく結果、都市の景観も落ち着き有る建造物になるのでしょうね。
-----
当時の教会に対する崇高な思いが伝わりますネ♪市民、芸術家の最高の思いが凝縮されているようです☆ (2007.03.29 08:36:34)

Re[1]:西欧の建物 その12 「ブールジュ大聖堂」(03/27)   47弦の詩人 さん
kopanda06さんへ

>こんばんは。
>内部空間を外部に向かって表現する。
>深いですね。
>人の内面を外に向かって表現するのが音楽などの芸術ならば、まさにこの建物は芸術そのものを表現しているのですね。
-----
芸術の流れは建築が作っていったようです。次に絵画、そして音楽へと影響していったようです。様式の変化の先導役だったのですネ♪時代の変化、人々の心境の変化を芸術は巧みに表現していったのですネ☆ (2007.03.29 08:42:18)

Re[1]:西欧の建物 その12 「ブールジュ大聖堂」(03/27)   47弦の詩人 さん
cotti-mifaさんへ

>こんばんわ
>内部の空間表現・・フムフムでした☆
>先日、テレビでオペラ座を映していて、笑里歌さんを思い出しながら観ていましたよ♪(^^)
-----
建物の豪華さにも圧倒されますが、それを造った人々の美への思いに感動しますネ♪当時の人たちの生活、考え方が偲ばれます♪ (2007.03.29 08:47:45)

Re:フランスは(03/27)   47弦の詩人 さん
abilitgrunaviさんへ

>パリとリヨンだけです。
>あとは行ったことないので、いい写真かと思います。
-----
フランスは各所に素晴らしい建築がありますネ♪片田舎もいいでしょうネ☆ (2007.03.29 08:48:46)

Re[1]:西欧の建物 その12 「ブールジュ大聖堂」(03/27)   47弦の詩人 さん
ゆきさん1122さんへ

>おはようございます。
>大変のご無沙汰お許しくださいね。
>一時期閉鎖問題あり、また再開して
>気分転換もようやく出来ました。何回も
>訪問されていたのにコメントがなくて、???
> いつも前のCD聴いています。
>ちょっと落ち着いたらまた・・
>ありがとう。
-----
お元気で何よりです。野球にハッスルのゆきさんのお声が嬉しいです。CDご愛聴頂有り難うございます☆新CDは録音がとてもよくなっています。機会があれば宜しくどうぞ♪ (2007.03.29 08:52:07)


© Rakuten Group, Inc.