479415 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

EYASUKOの草取り日記

EYASUKOの草取り日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

EYASUKO

EYASUKO

Calendar

Favorite Blog

ホワイトガーデン pippi2003さん

芍薬 ソルベット♪ … こはる2957さん

ばってん☆日記 ばってん☆日記さん
ほにゃちん日和 MIRLINさん
ウエストエンドのぶ… マダム・オルガさん

Comments

Burnet@ お世話になりました EYASUKO さん 16年間のブログ生活でしたが…
Burnet@ Re:ありがとう!ゆきちゃん、そしてさようなら(09/15) EYASUKO さんも哀しい思いをされていたの…
EYASUKO@ Re[1]:ありがとう!ゆきちゃん、そしてさようなら(09/15) まりえ5182さん、暖かいお言葉をありがと…
まりえ5182@ Re:ありがとう!ゆきちゃん、そしてさようなら(09/15) 思わず涙ぐみました。ゆきちゃんの写真は…
EYASUKO@ Re[1]:祖国への愛に生きて:ムハ「スラヴ叙事詩」(05/15) pippi2003さん お久しぶりです。 アール…

Freepage List

Headline News

2007.05.08
XML
カテゴリ:

只今日光の旅から帰ってきました。

行きは、河口湖から中央高速経由外環道、東北自動車道、日光道路と高速道路で

5時間半で日光につき、東照宮を見学しました。

帰りは、のんびりいろは坂を上り、中禅寺湖、華厳の滝を見物して

群馬県沼田市へ下り、榛名湖から佐久へ抜け、清里清泉寮によって

長坂ICから中央高速に甲府南まで乗り

精進湖道路を通って、富士宮まで帰ってきました。

期せずして、関東平野の外回りを一周してきたことになります。

さて、旅のお話は、まずこれ

金谷ホテルのクラシック・ディナー

130年の歴史を持つ同ホテルの明治・大正・昭和にわたるメニューから

2007_0508日光0128_R.jpg虹鱒のムニエル金谷風:おしょうゆ味のソースでした。

次は、グラニテ:すぐりのシャーベット

2007_0508日光0129_R.jpg

そして、メインディッシュの二皿目は牛フィレ肉のロッシーニ風

美食家で知られた作曲家ロッシーニの名がついたお料理のソースにはトリュフが

2007_0508日光0130_R.jpg上にのっているのは、フォワクラ入りのバター

付け合せはかぼちゃのソテーにクレソン

2007_0508日光0131_R.jpg最後にプチ・クリームコロッケと、金谷ホテル名物の

「100年カレー」をひとくちだけいただき、デザートで〆です。

2007_0508日光0132_R.jpg

旅の記念にと、シャンペンのルイ・ロデレールをグラスで2杯。すっかり酔っ払ってしまった下戸夫婦でした。

白状すると、前菜とスープは、ガッツキが先立ち、気がついたら写真を撮り忘れていました。前菜のキャヴィアとブリニ(そば粉のクレープ)は、シャンペンに良く合い、美味でした。

スープも、トリュフ入りコンソメで、上品なお味でした

ちなみに、お皿は紺色は大倉陶園、デザートプレートは東洋陶器製造会社の刻印、ここにはありませんが、スープカップは、ノリタケのロッチェル・ゴールド・パターンにホテルの紋章いり、カトラリーはノリタケ製でした。

ちょっとお高いけど、主人の還暦前祝と、はりこみました。美味しかったです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.09 06:49:12
コメント(12) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


お帰りなさい。   Burnet さん
草取り日記にしては、
ディナーが素晴らし過ぎますね。(笑)
すてきな旅。
牛フィレ肉のロッシーニ風、ヨダレものですよ。
そば粉のクレープはお話には聞いていますが
シャンペンにも合うのですね。
お二人とも、下戸ですか、メモメモ…

(2007.05.09 00:25:24)

Re:お帰りなさい。(05/08)   EYASUKO さん
Burnetさん 行ってまいりました。
>草取り日記にしては、
>ディナーが素晴らし過ぎますね。(笑)
「農休み」というのですよ!
一点豪華主義ですね。
お部屋は「エコノミー」で頼み、その分ディナーをはりこみました。
>すてきな旅。
>牛フィレ肉のロッシーニ風、ヨダレものですよ。
>そば粉のクレープはお話には聞いていますが
>シャンペンにも合うのですね。
わたしも初めて食べたのですが、美味しいものでした。コンソメにはトリュフが3切れ入っていました。貧乏人は、主人に一切れあげました。
スープはチョイスで、主人のは「たまねぎのクリームスープ、トマトのあられ切り入り(ワシントン風)」でした。
>お二人とも、下戸ですか、メモメモ…
-----
ルイ・ロデレールって、「ロシア皇帝が愛したシャンペン」って、何かで読んだことがあります。一杯2000円(サ・税別)なので、普及品だとは思うのですが、おいしかったです。
マダムにお伺いすれば、どんなグレードかわかりますよね。今度うかがってみよう。 (2007.05.09 00:43:19)

おはようございます   megumegu001 さん
お帰りなさい。
器も重厚でステキ!
クラッシックと和風がうまく融和しているお料理ですね。コロッケやカレーを少しずつ出してくれるのもうれしい心遣い。
ご主人様還暦のお祝いに、最適のお食事でしたね♪
昨日はお天気がよかったから、オープンで走ると真上から差し込んで焼けたでしょう。
ケアしてくださいね♪
(2007.05.09 06:40:06)

EYASUKOさん、おはようございます   キータン. さん
私は東京で三年間、働いたことがあります。
富士山に登りました。尾瀬も散策しました。
鎌倉、房総、伊豆、信州、東北、北海道など旅をしました。
でも、日光だけは行ったことがないのです。
車の渋滞が頭の中にいつもあったものですから。
EYASUKOさんのブログを見て、やはり行くべきだったと後悔することしきり……ああ。
ふふふ、おいしいものを前にするとカメラを撮り忘れますよね。
私、最近は撮ることを諦めています。ふむふむ。 (2007.05.09 07:16:58)

Re:おはようございます(05/08)   EYASUKO さん
megumegu001さん おはようございます。
>お帰りなさい。
>器も重厚でステキ!
何げにレトロな雰囲気で、周囲の造作に合っていました。
>クラッシックと和風がうまく融和しているお料理ですね。コロッケやカレーを少しずつ出してくれるのもうれしい心遣い。

カレーは、ご飯が二口くらい、フォークのみでいただくセッティングだったので、あまり量は食べられませんでしたが、スパイシーでおいしかったです。
コロッケは、アツアツで、がっついて食べたわたしは舌を火傷しそうでした。

>ご主人様還暦のお祝いに、最適のお食事でしたね♪
>昨日はお天気がよかったから、オープンで走ると真上から差し込んで焼けたでしょう。
>ケアしてくださいね♪
もう今日は治まりましたが、明日に向けて茶畑の草取り、明日はお茶刈りです。又、日焼けする。(泣)
(2007.05.09 07:57:19)

Re:EYASUKOさん、おはようございます(05/08)   EYASUKO さん
キータン.さん おはようございます。
>私は東京で三年間、働いたことがあります。
>富士山に登りました。尾瀬も散策しました。
そうでしたね、富士宮にもお出ででしたよね。
>鎌倉、房総、伊豆、信州、東北、北海道など旅をしました。
>でも、日光だけは行ったことがないのです。
あらまぁ、それは残念。日光は「不思議ワールド」でした。現地に行くまで、単なる金ピカ建築物と思っていた、わたしの不明をあざけるかのように、不思議ワールドが続出しました。
>車の渋滞が頭の中にいつもあったものですから。
東武鉄道でいらっしゃれば、渋滞はありませんよ。でも、いろは坂や中禅寺湖は、やっぱり渋滞かな。でも、そこも今の時期(連休あけ)は、すいてましたよ。
>EYASUKOさんのブログを見て、やはり行くべきだったと後悔することしきり……ああ。
もっと、不思議を載せますね。おたのしみに。
>ふふふ、おいしいものを前にするとカメラを撮り忘れますよね。
不可抗力ですね。シャンペンも美味しかったし。
>私、最近は撮ることを諦めています。ふむふむ。
そうおっしゃらず、大分の美味しいものもご紹介くださいね。待ってます。
(2007.05.09 08:03:45)

あまりにステキなので   pippi2003 さん
 バーネットさんのところから飛んできました~~。

いいなあ~~。おいしそうです!

 蕎麦の風味のクレープ、絶対シャンパンにあいますよね!断言!!金谷ホテルか~~。クラシックですよね。ステキなダブル前祝(ダーリンとマダムの)私も参加させていただきましたわ~~。 (2007.05.09 08:24:35)

Re:日光金谷ホテル(05/08)   マダム・オルガ さん
今どき珍しい、クラッシックなディナーでさすがですねぇ~シャンパーニュとの組み合わせも、最高♪いい思い出になりますね。

メッセージありがとうございました。 (2007.05.09 12:04:43)

Re:あまりにステキなので(05/08)   EYASUKO さん
pippi2003さん ありがとうございます。
> バーネットさんのところから飛んできました~~。
バーネットさんは、すてきなお友達をたくさんお持ちで、うらやましいです。これからもよろしくおねがいします。
>いいなあ~~。おいしそうです!
おいしかったですよ。うふ。
> 蕎麦の風味のクレープ、絶対シャンパンにあいますよね!断言!!金谷ホテルか~~。クラシックですよね。ステキなダブル前祝(ダーリンとマダムの)私も参加させていただきましたわ~~。
-----
ディナーもそうですが、金谷ホテル自体が一種の不思議空間でした。これからアップしていきますので、お楽しみになさってください。
行ってよかったです。 (2007.05.09 13:45:50)

Re[1]:日光金谷ホテル(05/08)   EYASUKO さん
マダム・オルガさん こんにちわ。
>今どき珍しい、クラッシックなディナーでさすがですねぇ~シャンパーニュとの組み合わせも、最高♪いい思い出になりますね。
シニア・ソムリエールに、そうお褒めいただくと、とてもうれしいです。たくさん呑めないのが残念。(サイフの声:これで酒が飲めたら、破産だぞ)
>メッセージありがとうございました。
合格おめでとうございました。誰にもできることではありません。すばらしいことですね。
(2007.05.09 13:48:20)

EYASUKOさん こんばんわ。   リコウラン さん
噂に聞く金谷ホテル。流石ですね。
器からして違いますね。刻印に、紋章入りですか。
上品に盛られたお料理、吟味された食材、私はお写真で十分堪能させて頂きました。

修学旅行で日光に行きました。雪と氷の張った中禅寺湖、華厳の滝、東照宮のお猿さん、思い出しています。
(2007.05.09 22:03:11)

Re:EYASUKOさん こんばんわ。(05/08)   EYASUKO さん
リコウランさん こんばんわ。
>噂に聞く金谷ホテル。流石ですね。
トテモ、ファンタスティックなホテルでした。
>器からして違いますね。刻印に、紋章入りですか。
>上品に盛られたお料理、吟味された食材、私はお写真で十分堪能させて頂きました。
ちょっと、豪華すぎたかと、反省しています。でも、明治期からの130年の歴史のディナーといわれると、やっぱりトライしてみたくなるじゃないですか。
>修学旅行で日光に行きました。雪と氷の張った中禅寺湖、華厳の滝、東照宮のお猿さん、思い出しています。
見学している中に小学校の修学旅行生もいました。元気がよく、自分の修学旅行(東京でしたが)の時をなつかしく思い出しました。
(2007.05.09 23:26:35)


© Rakuten Group, Inc.