779961 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あかずきんのバスケット

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/01/12
XML
カテゴリ:お菓子
3209035



今夜はパウンドケーキを作りました
が・・・
膨らみませんでした

パウンドケーキの作り方はまず、ベーキングパウダーをいれるものと
入れない作り方があります。

ベーキングパウダーは、炭酸水素カルシウム(重曹)を初め、いろいろな合成ものが入っている食品添加物ですが、これを使わずに作ってみたいと思いました

ベーキングパウダーを使わずにパウンドケーキを作る方法は2通り見つけました。もっとあるかもしれません。
一つは、たまごを湯せんにかけて、砂糖を溶かし、それからあわ立ててて、粉や溶かしバターを加えるもの

もう一つは、バターに砂糖をすり混ぜ、あわ立て、クリーム状にし、たまごを加え、さらにあわ立てるというものです。

今夜、私が試したのは、後者です

これは、はっきり言って疲れます(~_~;)
もう腕が痛くて、キーを打つのも辛い・・・

バターをあわ立てるというのがそもそも、重たいし・・・
これはハンドミキサーでないと無理かも・・・。
粉をあわせる前にふんわりとしていなければならないのですから、
手動ではとても疲れました。
それで、たまごは湯せんにして35度位のを混ぜるというのが、最後の方に書いてあって、そこまで読んでいませんしたから、余計に大変でした

結局、中途半端なあわ立てでしたので、ふくらみが悪いのです(~_~;)
高さが5cmほどしかありません
型は7cmあります
中に入れたのは、干し柿です。沈むかなと思って細切れにしたので、食べても干し柿というのがわかりません(~_~;)

これは、チャレンジというべきか、無謀というべきか・・・・

ふくらみが悪いので、生っぽいです、ほろほろと崩れます

もう一度、今度は前者の方法で干し柿も大きくして作ってみたいです

しかし、今回の方法をこのままにしておくのは悔しいので、もう一度
やってみたいです。ハンドミキサーでないと作れないのかな??

という事で、大変疲れた、干し柿のパウンドでした・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/12 11:53:38 PM
コメント(8) | コメントを書く
[お菓子] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.