382911 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

What’s new? My 徒然日記

What’s new? My 徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Feb 25, 2009
XML
カテゴリ:

妻が「若年認知症」になりました(大沢幸一)

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
65歳未満の健康な人を突然襲う「若年認知症」とは?病魔に冒された妻を介護する日々の苦悩と、次第に夫を見分けられなくなっていく妻に注ぎ続ける無償の愛情…現職の群馬県議である著者が、認知症患者とその家族が直面する様々な問題と介護の悲喜劇を、時に哀しく時に優しく、ほのかにユーモアを交えながら伝える赤裸々ドキュメント。


日曜日に、この本の著者の講演会に出掛けてきた。

正直、途中で泣きそうになった。

とても可愛い大沢正子さんが何でこんな病気になってしまったのだろう。

こういう病気の人を見ると、「病気は賜りもの」だなんて言葉はむなしく聞こえる。

本人が一番つらいけれど、家族の苦悩や経済的な負担を考えると、暗澹たる気分になる。

大沢さんは、現職の県議で、奥さんの病気を周りに公表して、色んな援助をうけることが出来ているけれど、誰にも言えずに悩んでいる家族もきっと多いと想像する。

世間の人というのは、時として、とても無神経だったりするものだ。

大沢さんは、「妻を残して先立つことはできない」という強い信念を持って、県議の仕事をしながら頑張っておられる。

人間ならば、愛のある家族なら、誰でもそうありたいものだと思う。

だが、現実には、誰もが出来ることではない。



残念だったのは、講演会、空席が目立ったこと。

もっともっとたくさんの人に聴いて欲しかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 25, 2009 08:44:43 AM
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Favorite Blog

内なるDNAの覚醒… プチおたくさん

. 猫ギターさん
走っていたとき kuonitibanさん
ほっこり 京都 き… メグGOGOさん
【楽天の歩き方】ま… gua0123さん

Comments

プチおたく@ Re:久しぶりに書いてみる(10/28) faithful 様 お元気そうで何よりです。と…
ギンリョウソウ@ Re:自粛、自粛で老化が進むのかもしれない(01/27) あらまあ、日付を間違えてた それも愛嬌か…
ギンリョウソウ@ Re:自粛、自粛で老化が進むのかもしれない(01/27) うっかり見落とししてた 脳梗塞・心筋梗塞…
ギンリョウソウ@ Re:自粛、自粛で老化が進むのかもしれない(01/27) お久しぶりです 脳梗塞に罹って3か月の入…
faithful@ Re[1]:自粛、自粛で老化が進むのかもしれない(01/27) プチおたくさんへ 私は、あの美しすぎる…

© Rakuten Group, Inc.