658037 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

バイク三昧な日々

バイク三昧な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

norikura.jpg

Profile

falcon_kai

falcon_kai

Comments

falcon_kai@ Re[1]:いよいよ最終回、3/28月島署主催二輪車安全運転講習会(03/23) 還暦ライダースさん、 講習会参加ありがと…
還暦ライダース@ Re:いよいよ最終回、3/28月島署主催二輪車安全運転講習会(03/23) 先日、初めて月島警察署の講習会に参加さ…
samuel@ tiYKsbCTFKqOckwQPVZ c6yqCh http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

ワンコ大好きライダ… ポッキー600さん
マッシュMushで行こ… BellaVistaさん
イメージ先行ライダ… ABaoAQuさん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.06.15
XML
カテゴリ:GSX-R600 K7 2007
前回判明した設定間違い。
旧世代な自分には、目で見て変化量がわかるタイプがフレンドリー。

世間に出回っていた従来タイプは、フォーク上部の中心棒(ネジ部?)に目安の罫書き線がついていて、回す量に応じてフォーク中心部の棒(ネジ?)ごと動いて突き出し量が変化する。
純正はこれほど格好良くないけど↓
ploadad.jpg

ところがR600のプリロードはどれだけ回そうが見た目では分からない。中心部、青メタ色の棒(ネジ部?)が回転するだけで、突き出したり、引っ込んだりしない...。
damp.jpg

見た目でわからないなんてユーザーフレンドリーじゃないと嘆いていたら、新型のR1000やZXはそれどころじゃない変わりよう。
プリロードADがフォーク下部にあったり、ダンパーADが2個横並びだったり、一体どういう構造なんだろうか。ショック

仲間曰く

「もう(君は)ロートル(時代遅れ)なんだよ」

反論の余地無し...。

確かにインジェクション車より、キャブレター車の方が上手く乗れるし、何よりフィーリングが合う orz。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.15 16:19:54
コメント(0) | コメントを書く
[GSX-R600 K7 2007] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.