552032 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お父さんから子供たちへ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

JOMU

JOMU

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

一緒がいいね@ Re:初日の出と富士山(01/13) 勝手にフォローして、いつも読ませていた…
aki@ Re:能登地震と東日本大震災(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
信州孝太郎@ Re:パラリンピックについて思う(09/01) 好いご意見だと思います。私は競技の内容…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
佐々木@ Re:話し合いで解決する幻想(12/05) 私の人生でも話し合いで解決することは皆…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.20
XML

 先日息子が週末に学校の同級生と一日遊びに行くとお母さんから聞いた。高校生なのだから、別にどこへ行こうとかまわないのだが、予備校を1日休むという意味で、親の許可を取りに来たようだ。オンデマンドのビデオ講義なので、別にきちんと月ごとの計画をこなしていれば、文句をいうことはない。ただ3月に計画をクリアできなかったので、それもあって話をしてきたとお父さんは思っている。

 

 さて、息子に「どこへ行くのか?」と聞いたら、まだ決まっていないという話だった。行き先も決めずに遊びに行くことだけ決めるというのは、長期的に計画が必要な場合はわかるが、2日後に遊びに行くのに行き先が決まっていないということに驚いてしまった。

 ちなみに前日になって長距離バスで都会に遊びにいくということに決まったようだ。

 

 朝6時の始発の高速バスに乗ることが決まり、行き先も決まったのだが、息子に聞くと現地でどこに行くのかまではまだ決まっておらず、現地に着いてから決めることになったらしい。

 自分が高校生の頃、ここまで無計画に遊びに行った記憶はないのだが、意味なく誰かの家に集まったり、とりあえずどこかへいこうみたいな会話はあった気がするので、高校生男子の遊びなどその程度なのだろう。

 

 実際に何して遊ぶかよりも、誰と遊ぶかの方が大きな問題なのだと思う。仲が良い友達同士なら、何をやっていてもそれなりに楽しいモノである。息子も朝6時に出発して、仲の良い友達と話をしているだけで楽しいのだと思う。

 

 結局現地では映画を見たり、ショッピングをしたりして楽しんできたようだ。夜8時ごろに家にもどってきたが、とても満足していた。最近の子供は友達と集まってもゲームをしているだけと聞くので、目的がなくても遠出して遊ぼうという息子の友人たちに少し交換を持った。高校生男子はそれぐらい無計画に遊ばないと、面白くない。

 

 一つだけ不満があるとするならば、男ばかりで息子が遊んでいることだ。高校生男子といえば、異性にもかなり興味がある年頃のはずである。高校生女子だって同じだろう。もう少し異性との交流をしてほしいというのは、過ぎた願いなのだろうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.20 00:10:11
コメント(0) | コメントを書く
[思い出(社会人・海外)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.