132476 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

ネイチャー北国@ Re[1]:■保護されているのに・・・(02/12) チャーガさん >ファウラの愛読者がいら…
チャーガ@ Re:■保護されているのに・・・(02/12) ファウラの愛読者がいらっしゃった。うれ…
ネイチャー北国@ Re:whitelove(07/07) whitelove621さん >あらま(^^) …
ネイチャー北国@ Re:whitelove(06/24) whitelove621さん こんにちは、カキコ…
whitelove621@ whitelove あらま(^^) 北海道なのね~☆ 宜しく…

お気に入りブログ

カニ市場『北国から… カニ市場『北国からの贈り物』さん
2006年08月16日
XML
カテゴリ:faura(ふぁうら)
まだまだ暑いですね~~ぇ

こんなに暑い日が続くと、川や池が嬉しくなりますよね。
水や緑のおかげで、涼しさや安らぎがもらえますし。

そんな水辺に花が咲いていたら、ちょっと得した気分♪


ファウラ12号『北海道・草花の風景』(写真・文/梅沢俊)では、
水辺や湿地に咲くキンポウゲの仲間が登場しています。

可憐な黄色い花が鮮やか! 


春の花には「白」が目立つような気がしますが、夏は「黄」かしら。


『北の花を描く』(ボタニカルアート・文/福澤レイ)も、鮮やかな
黄色が目を惹きます。「キショウブ」です。 
キショウブ



春から初夏にかけて、池の畔などで咲く黄色いアヤメ科の花ですね。
今年はご覧になりましたか?


明治時代に輸入された帰化植物ですが、今ではそのほかの菖蒲と
一緒に、日本の風景にピッタリ収まっていますね。


写真で見る花とボタニカルアートの花って、随分雰囲気が
違うな~って思うのは、私だけでしょうか。

それとも、写真と違ってボタニカルアートは、細部まで精巧に
表現されているからなのでしょうか。

立体感があって、思わずページに触れてしまいました♪


よく見かけますから、自分でも知っているつもりでしたが、こんな花
だったんだ~と、改めて作者の観察眼にも感心させられました。


よ~ぉく観察する!


自然を知ることの鉄則ですね♪


あなたも、ファウラ12号を開いて水辺の花観察をしてみませんか?

◆【ファウラ】12号≪特集:ニホンザリガニ≫






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月16日 12時13分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[faura(ふぁうら)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.