215230 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐遊李葉  -さゆりば-

佐遊李葉 -さゆりば-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

vyゆりyv

vyゆりyv

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

露野

(129)

心あひの風

(63)

孤舟

(59)

かるかや

(68)

蒼鬼

(253)

光明遍照

(53)

山吹の井戸

(52)

きりぎりす

(217)

遠き波音

(50)

羅刹

(193)

コメント新着

vyゆりyv@ Re[1]:羅刹 -193-(10/05) 千菊丸2151さん いつもお読みいただいて…
千菊丸2151@ Re:羅刹 -193-(10/05) 是非このブログを残してください。 ゆり様…
vyゆりyv@ Re[1]:羅刹 -192-(09/14) 千菊丸2151さん だらだら更新に最後まで…
千菊丸2151@ Re:羅刹 -192-(09/14) 漸く完結しましたね。 ちょっと後味が悪い…
vyゆりyv@ Re[1]:羅刹 -190-(09/08) 千菊丸2151さん 花山院皇女は惚れた弱み(…

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析
2009年01月27日
XML
カテゴリ:山吹の井戸
 角盥の中に、黒々とした水の澱みが沈んでいく。手拭いを浸すと、赤黒い血の色が白い麻布の面に浮き上がった。

 少将は少し戸惑いながらその手拭いを絞ると、血の滴り落ちる妹の口元に当ててやる。妹はひきつけるように激しく咳き上げると、再び角盥の上に屈み込んで血を吐いた。

 少将は苦しげに震えている妹の背を、ただ何度もさすってやることしかできない。そして、側に控えている妹の乳母へ視線を移して言った。

「僧に祈祷はさせているのか。何か、薬湯のようなものを飲ませた方が良いのでは……」

 乳母はじっと少将の瞳を見つめたまま、悲しげに首を振った。もうこれ以上何をしても、三の君様は助かりますまい。乳母はそう言っているのだ。少将は途方にくれて溜め息をついた。

 ようやく吐血の治まった妹を乳母に預けて、少将は汚れた角盥(つのだらい)の水を取り替えるために、妻戸を開けて東の対を出た。

 ようやく春も深まって少し暖かくはなってきたが、外の風に当たるとさすがにまだひやりとする。

 少将は角盥を抱えたまま、袿の裾と長い黒髪を気にしながら、ゆっくり目の前の階(きざはし)を降りた。

 東の対の北にある坪庭には井戸があるのだ。



にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ
↑よろしかったら、ぽちっとお願いしますm(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月27日 16時12分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[山吹の井戸] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.