213710 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐遊李葉  -さゆりば-

佐遊李葉 -さゆりば-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

vyゆりyv

vyゆりyv

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

露野

(129)

心あひの風

(63)

孤舟

(59)

かるかや

(68)

蒼鬼

(253)

光明遍照

(53)

山吹の井戸

(52)

きりぎりす

(217)

遠き波音

(50)

羅刹

(193)

コメント新着

vyゆりyv@ Re[1]:羅刹 -193-(10/05) 千菊丸2151さん いつもお読みいただいて…
千菊丸2151@ Re:羅刹 -193-(10/05) 是非このブログを残してください。 ゆり様…
vyゆりyv@ Re[1]:羅刹 -192-(09/14) 千菊丸2151さん だらだら更新に最後まで…
千菊丸2151@ Re:羅刹 -192-(09/14) 漸く完結しましたね。 ちょっと後味が悪い…
vyゆりyv@ Re[1]:羅刹 -190-(09/08) 千菊丸2151さん 花山院皇女は惚れた弱み(…

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析
2009年02月14日
XML
カテゴリ:山吹の井戸
宮中の作法にようやく少しばかり慣れた頃、少将は后の宮のお供をして弘徽殿(こきでん)の上の御局へ上がった。そこは、普段弘徽殿で暮らしている后の宮の、清涼殿での控えの間である。

后が帝とお逢いする時は、帝の常の御殿である清涼殿へ赴くのが習いだ。后の宮は少しお疲れだったのか、上の御局に上がると几帳の陰に入ってお休みになってしまわれた。

 手持ち無沙汰な上に、初めて上がった清涼殿の重々しい雰囲気に呑まれた少将は、何となく居たたまれなくなって、少しでも明るいところへ行こうと端近の庇に出た。

 辺りには誰もいない。高い軒端の上に広がる空は今にも雨が落ちそうに暗く掻き曇り、時々稲光が辺りを照らして何とも不吉な感じがする。

 表に出て逆にますます不安になってしまった少将は、御局の方へ戻ろうとくるりと踵を返したとたん、目の前にあるものにぎょっとして立ち竦んでしまった。

 庇の北面は壁ではなく、引き戸の障子になっている。その巨大な障子の面一杯に、世にも不気味な絵が描かれていたのである。

 荒々しい海の波立ちが、ごつごつとした岩場に激しく打ち寄せている。それだけでも恐ろしいのに、その岩場の上にはさらに奇怪なものが描かれていた。

 それは幾人かの、異様に手や足の長い化け物だった。長い脚を引き摺りながら磯を漁る者、だらりと長い腕を垂らした仲間をなぜか肩車にしている者。濡れた髪を顔に張り付かせ、嘲笑うような、それでいて人を魅入るような目でこちらを眺めている。


にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ
↑よろしかったら、ぽちっとお願いしますm(__)m


↓これが、この時少将が見ちゃったもの。手長・足長と呼ばれる化け物?が描かれています。見づらい写真ですみません。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月14日 14時45分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[山吹の井戸] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.