252909 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 18, 2015
XML
カテゴリ:【備忘録】
2月は

寒いし 受験シーズンだし 重苦しい空気で

節分とバレンタイン以外では

嫌われ月だと思います

嫌われないまでも

お正月と正統派の春・3月の間に挟まれて なんとも中途半端で 

過ぎ去るのをひたすら待たれているような



でも ワタシは 生まれ月のせいか 2月が この寒さでさえも

きらいではありません

ことしはなぜか そんな寒さの中にさえ「春めいた」かそかなものを感じる瞬間がおおくて

ああ 2月が春のはじまりの月だというのは ほんとうなんだなあ と

妙にうれしく思ったりしています


そして


きのう ワタシは またひとつ年を取り

(いま知りましたが、ここからほど近い上賀茂神社では、

 まさにきのうが春の訪れの日ということで 

 小松を引き抜いて献じる燃灯祭という儀式があるらしいです)

もはやあまりうれしいことではありませんが 

健康でながらえたことはうれしく感謝しなければならないことです


そうして

けさ はやく

この楽天ブログで知り合ったおともだち ELちゃん  (ちょっと閲覧注意です…)の 

たいせつな家族ネコ・ミーたんが 虹の橋を渡ってしまいました…


まだワタシも 整理できない気持ちのまま

あっという間に過ぎたこの8年という歳月のあれこれを 思い出しています

それは ウチのミトンさんの成長とも重なる歳月です


ミトンさんのおかげで ワタシの世界はひろがり ブログもぐっとふかまり

いろいろなつながりができたのです


ELちゃんやミーたんとの出会いも…


最初、偶然流れてきたネコさんの画像があまりにかわいくて

ワタシが一目ぼれして コメントしたのだったと記憶しています

ざんねんながら その写真は削除されてしまったようですが

これが 出会ったころのミーたん です



ネコのことをはじめ とりとめもないやりとりをつづけるうち 

お互いのことが少しずつ垣間見え

ELちゃんが 年若いのに じつはワタシなんかよりずっと苦労人であることがわかってきたのです


それでもELちゃんはまえむきで 身体が弱いのにものすごくがんばりやさんで

いろんなことを正面から受け止めて生きているなあと

日記の端々に読み取れました


ミーたんは

そんなELちゃんに ずっとずっと ただ寄り添っていました


二人三脚のようなふたりのせいかつ




かなしいことに ニンゲンよりずっと短命なわんにゃんと暮らすワタシタチには

いずれかならず こういう日がやってきてしまいます

ワタシタチは「その日」のことをなるべく考えないようにして過ごしています


だけど


その日は来てしまいました


病気になったミーたんはじつに3か月も 壮絶な闘病を耐え抜き

ELちゃんはずっとそれに向き合って


ここでもふたりは二人三脚でした


さいごあたりのミーたんの写真は ほんとうに痛々しくて見ているのもつらいです

でも、ELちゃんはじっさいのミーたんにずっと付き添って看病していたのです



いのちは 生き切ったいのちは なんて美しいんだろう 


ワタシは ふたりにそう教えられました


世の中には こいぬやこねこじゃなくなったから 年を取ったから 病気になったから と

安直に それまで一緒に暮らしていたわんにゃんを 捨て去る人も少なくありません


ワタシは そういう人たちに このふたりの生きざまを見せつけてやりたいと思います


さいごまで

添い遂げるということ

愛しぬくということ


みごとでした




とはいえ

感受性むき出しで 正直にまともに生きているELちゃんが心配です

でも その芯の強さと 周りの人たちの愛情

そして「時薬(ときぐすり)」の効能を信じます


いつか 痛々しいミーたんよりも あいらしくて元気だったミーたんを

思い出せるようになる日を


だって もう ミーたんは苦しまなくてもいいし

魂だけの姿になって ずっとずっと ELちゃんに寄り添い続けているでしょうから




ミーたん


よくがんばったねえ


おつかれさまでした



ありがとう


いつかまた どこかで














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 18, 2015 12:38:10 PM
コメント(8) | コメントを書く
[【備忘録】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:2月(02/18)   kopanda06 さん
こんばんは。

ブログには出会いもありますが、別れもあります。
そして小さい子たちとの別れも、現実以上の頻度でブログを通じて知ることにもなります。
ただブログにその思い出が刻まれていることは、私たちより先に旅立たねばならない子達にとっても、僅かながらも救いになっているように思います。

ご冥福をお祈りします。
(February 19, 2015 10:48:50 PM)

Re:2月(02/18)   ELちゃん★ さん
おかんちゃま、コメント読んで涙でた。
本当に精神的に救われてます。
ありがとう (February 20, 2015 06:36:53 PM)

Re:2月(02/18)   ELちゃん★ さん
おかんちゃま、辛いよ....
ミーたんが、私の横に居ない(T_T) (February 21, 2015 06:00:58 AM)

Re[1]:2月(02/18)   平均以下主婦tane さん
kopanda06さん
>こんにちは^^
ほんとうにそうですよね…ブログにはほんとうにいろいろな共有財産があります。
ちいさいなかまたちの元気でかわいらしい姿、いとしいと思う気持ち、わが子自慢w、そしてお別れ…そういうものがいっぱい詰まっています。
ワタシタチはそれらを共有するいわば家族のようでもありますよね…癒しあったり励ましあったり支えあったり…
kopandaさんの幼き日のわんちゃんとのお別れも心に残っています。
別れがあるのは避けられない。あらためて、今を共に精一杯愉しんで過ごしましょう…
(February 21, 2015 09:42:45 AM)

Re[1]:2月(02/18)   平均以下主婦tane さん
ELちゃん★さん
>こんにちは。
なにもできなくて。
でも、ワタシこそありがとう。
(February 21, 2015 09:43:40 AM)

Re[1]:2月(02/18)   平均以下主婦tane さん
ELちゃん★さん
>ELちゃん、遅くなってごめん。
ずっと探してた読んでいただきたい文章があったのだけど、どうしてもみつけられなくて。また探してみるけど、内容はね、
若いお母さんが5歳くらいの娘ちゃんを連れて歩いているときの話。ときどきそういうことがあるらしいのだけど、娘ちゃん、急にお母さんを振り切って、「かわいい!」って言いながら行きずりのおねえさんとこに飛んでった。びっくりしてるおねえさんにはお構いなしに、おねえさんの足元にしゃがみこんで、「かわいいねえ」ってにこにこ。お母さんは、あーまただーと思っておねえさんにあやまる。するとおねえさんは、持ってたケータイを差し出して、「もしかして、このこ?」って女の子にきいた。女の子は「うん」て答えた。とたんにおねえさんはボロボロ泣き出して、女の子に「ありがとう」って言ったんだって。ケータイの待ち受けは、亡くなったネコちゃんだったって。この女の子はときどきこうして「みえる」子だったんだね。
ワタシ、この話本当だと思ってるんだよ。
見えなくても、ミーたん、ぜったいいるよ。
(February 21, 2015 09:54:22 AM)

Re:2月(02/18)   ELちゃん★ さん
おかんちゃま誕生日おめでとうございますm(__)m
今は辛くて.....
ごめんなさい(T_T) (February 22, 2015 12:55:35 PM)

Re[1]:2月(02/18)   平均以下主婦tane さん
ELちゃん★さん
>アリガトー
 ^^/ヨシヨシ\^^ナデナデ

(February 22, 2015 01:27:29 PM)

PR

プロフィール

tane0815

tane0815

サイド自由欄

工房 風の調HomePage




studio
Kaze no Shirabe Design works




四次元倶楽部

SF,スピリッチュアル・・・もうひとつの世界



木の無垢ままに

自由木工




サクセスにアクセス

自分に合ったサクセスへの道を探そう



京の おつうはん

京都の限定品通販



羊パレット2012

お気に入りブログ

源氏物語の紫式部日… New! Photo USMさん

皆様、沢山のお悔み… Mrs. Lindaさん

コンクリートのお勉… kopanda06さん

つぶやき日記 cocokokoさん
アソビベタ じょにでさん

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.