3479550 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日を 愉快に暮らすできごと日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.09.10
XML
カテゴリ:日記
昨日 娘を送って行った帰りに おなかが空いて

近所の食堂へ入りました。




顔見知りでも何でもなく 結構閉まっていることもあって
ごくごくたまにしか行かないのですが

この店は とにかく野菜がたっぷり。

栄養つけたいなあ なんて時に行きたくなるんです。



名前の頭文字は H。
Hちゃん。


あ、やらしい名前ではありませんよ。




「暑いねえ。」

「蒸し蒸ししますね。」



中華飯定食を注文。


「仕事帰り?」

「娘 送って行ったところ。」

「高校?」

「大学。夏休みだし、友達に会うっていうから。」



まずはラーメンが出る。
定食だというのに 一人前の量。

昔ラーメン屋さんで定食を注文したら
どこのラーメン屋さんも 大抵 ラーメンとライスでした。

その頃 炭水化物と炭水化物なんて その組み合わせに
辟易したものですが。

今は ミニのセットが いろいろ付きますよね。
ご飯・餃子・唐揚げ・キムチ  なんて。



でも今 セットなのに 単品のような
ラーメンが出てきて
なんか 変わらないなつかしさというか
素朴なノスタルジーの中での 居心地の良さ。



麺より 具の方が多いんじゃないかっていうラーメンを食べていると
これ付けると 美味しいって

唐辛子味噌を出してくれました。

「さっぱりするよ。」

「ありがとう。」


確かに もうひと味美味しい。
味噌味噌していないし ちょっとずつ入れたら
辛いのが苦手な人でも 全然辛くならない。




ここのお店で働いている人は 若い男の子で
どの子もたどたどしく訛りがあって 日本人?て思うけれど

沖縄か!
店にはいつも 沖縄の民謡なんかが かかっています。



昨日は 大将しかいなかったけれど
大将も 若い子も、人の味が 素朴で 素敵です。





ラーメンを食べていると
中華飯が来ました。



最近小食になった私。
ぽつりぽつり 食べましたが 食べきれません。

「食べきれなかったら 持って帰っていいよ。
家族連れで来る人 皆そうする。」

「ありがたい。持って帰る。」




容器を持ってきてくれたので
もう少しだけ 食べてから、自分で じゃって
容器に移しました。



こんな素朴さ 好きだなあ。




その店に置いてあった 三毛猫ホームスを
1話読んでから レジへ。

「お箸いるでしょ。」

「頂戴。」





最近は おしゃれなお店や 居酒屋さんへ行くことも多かったけれど,
こんな店も いいものです。







今住んでいるところは 値切ると無粋な風習がありました。

電気屋さんで 
他店より安くします というので
他店でいくらだったと言うと 安くして貰えるのがあったのと

他県からの流入も多いので

もう違和感なくなっていますが。




私の生まれ育った所では 値切るのは日常茶飯事。
値切るというより 買い物すると 市場でなくても
必ず会話があります。

知らない人に 暑いねえと話かけたり
お店の人と 馴れ馴れしくしゃべったり 話しかけられるのに
誰も 何の抵抗もありません。




地域性だけでなく
他人は他人 声などかけない 時代の風潮もあったのかもしれません。

いつぞや JRのホームで
電車来ませんねえ と隣で話している二人組に
思わず、

「事故があったみたいで あと20分遅れると放送していましたよ。」

と言ってしまって
おもいっきり不審者の目で見られて 知らんふりされた事が
意外に 数年傷になりました。

ふと思い出すと ぐっと胸につかえるものがありました。

このお二方は 話の流れから 高校の教師で、
いつも子供らを こんな冷たい目で見て 評価しているのかと
二人の態度が 心に突き刺さりました。





ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ




最近の私のブログの使い分け
新しもの好きの私の 新製品の紹介や ぐだぐだ日記がこちら

ガーデニング・フラワーアレンジ・プリザーブドフラワー・動画などが
あちら。



組み合わせる傾向が ばらばらじゃねっ て気もしますが
書いてる途中で 一瞬で消えてしまう楽天ブログには
もう一度写真を出して なんて面倒だったり

遊ぶのに機能があまりなかったり

動画の画面がUpできなかったり

…単なる使い勝手です。




また いろいろしてる  なんて温かい目で みてやって下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.10 16:55:51
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.