3479566 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日を 愉快に暮らすできごと日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.09.26
XML
カテゴリ:日記
歌った 歌った 3時間ぶっ続け!

カラオケ行くの久しぶり。何週間かぶりです。


歌う時って じっとして歌いますか?
昔 棒立ちで歌っていた時代があったように。


娘は座ったまま歌うんです。もしくは正座。

私は 動かないと声が出ません。
オーバーアクションで。声ってのは 訓練しないとかすれて
音を伸ばせない。
じっとしてたら ほえほえほえ もう音程が変わってしまいますよ。





去年 娘は付き合いかけた人がいたんですが
なかなか連絡が取り合えない状況になって

付き合ってんだか 違うんだか宙ぶらりんになっていて
結局私がじゃましたのかな
はっきりとお別れしました。

なんか歯切れが悪くてね、
言いたいこと言ってよーって感じだったんですが

でも状況的に 言えるような人ではないし
まあしょうがないんですが。


私は悲しかった。
彼が大好きでした。
娘以上に好きだったかもしれない。

残念で残念で 何回も涙しました。
そしてやっと最近 なぜそんなに好きだったのか
わかりました。

これは墓場まで持って行きましょう(散骨でもいいけど)。

アレ、書いてるし   o(*´д`*)oブンブン





今日は娘と二人して 本屋で立ち読みして来ました。
最近 本屋さん 行かなくなりました。
せいぜい 週1~2回位になったし、行っても買わない。

ほとんどが ネット注文です。
1冊立ち読みして 数冊買ってなかったかな 昔。


本なんて 1日に1冊は 読むものじゃなかったっけ。
立ち読みして 満足して 帰って来たんだけど、

今日の立ち読み1冊、20分位のものですが
なんか充実感。
(ちなみに うちで一番読むスピードが遅いのは 私)


なんか いろいろ忘れてしまっているなあ。





今の小学生の子供達に とおっても 読んで欲しい本。
 
小学館:川端康成監修
少年少女世界の名作文学50巻


小学校に上がったお祝いに 毎月 1巻ずつ届けて貰っていました。
ふりがなや 挿絵などあって とても素晴らしいものだったんです。

小学3年の時に転校して 届けて貰えなくなったので
30巻も読めずに終わってしまったんですが

厚さが5センチもある本で
1年生には 少し難しかったけれど
いつの間にか 月1冊のこの本と
毎日学校の図書館で借りる2冊の本が 楽しみでした。


探したけれど もう売られていませんね。
でも ネットを見ていたら 同じ本を読んでいて
もう一度読みたいなんて書き込まれていて 嬉しくなりました。



ブログ書こうって気になれますから よろしければ ポチってお願いします。

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

下に載っている作品だけは 子供達に 是非とも読んで欲しい作品です。

字数制限にかかって載せれませんでしたので
こちらをクリックして 作品を見てみて下さいね。(ヽ´ω`)↓

小学館(Shogakukan)/少年少女世界の名作文学 全50巻 1964-1968年



s.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.27 01:10:40
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.