3480065 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日を 愉快に暮らすできごと日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.11.22
XML
カテゴリ:話題
「ゆるキャラ」のナンバー1を決める「ゆるキャラグランプリ2011」では
オンライン上で2011年9月15日から11月26日まで投票を受け付けています。


ところが、2ちゃんねるからの大量組織票が流れ込み、西国分寺の非公式キャラクター
にしこくんの票が集まってしまいました。

「にしこくんを1位にしてゆるキャラヲタ泣かそうぜww」

とスレッドがたち、「にしこくんきもすぎわろたww」と
ヤフーなどのフリーメールで複数アカウントを作り、大量に投票しようという
運動が行われました。

1つのメールアドレスからは 1日1回しか投票できない仕組みでしたが、結果
にしこくんがランキングが1位に。




ゆるキャラさみっと協会は、当初は複数アドレスからの投票を容認していたものの、
2ちゃんねるでの運動は「あまりにも機械的で度を超しており、キャラへの愛情がない」と
判断し、票数の修正を行い、

2ちゃんねるに書き込まれていた 投票方法のメールアカウントからは
投票できないようにしました。




娘はおたくではありませんが ゆるキャラは 娘の愛するキャラクターたち。
いたずらが過ぎた2ちゃんねらーは許しません。

「『ひこにゃん』以来、全国の自治体が何かとゆるキャラを作って地域興しをしようと
しています。
2ちゃんねらーにしてみれば、大人たちが安易にゆるキャラに流れる現状に対して
抗議をしたいという、一種の正義感でやっているのでしょう。
特に今年は『まんべくん』(北海道長万部町)の歴史認識発言もありましたし、
『あいつらの好きにはさせない』という気持ちは一層強いはずです。
ただ、運営側はこういう運動に対して真正面から戦ってはダメですね。むしろ、
『2ちゃんねる特別賞』とかを設けて、『みなさんのお陰で注目集まりました。
ありがとうございます』といなしてしまうぐらいがいいでしょう」
                      (ITジャーナリストの井上トシユキさん)


大人の対応を 学習して、ますます発展していく SNSで繋がる世界を
住みやすくしましょうね。




PS 2ちゃんねらー 嫌いではないですよ。

どんなスレでも必ず 悲壮感漂わせた暴言を吐く人が出てきますが、 彼らは
そんな発言を 無視したり 軽くいなしたり 時には愛情ある発言で対応したり
していますから、彼らなりに 閉じた世界ながらも 関わり方を学習していますしね。

釣りってのもあって それをわかって楽しんでいるのでしょうが
誰もが皆 同じような文の作り方や 発言の仕方をするから

単一思考になりそうで つまらないと思う時もありますので
たまにしか 覘きません、、、、、最近は読みませんね。

よろしければポチッとお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ  人気ブログランキングへ

さて、出かけますか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.22 08:10:21
コメント(0) | コメントを書く
[話題] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.