000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なんであたしがあんたの機嫌取んなきゃいけないのよ

なんであたしがあんたの機嫌取んなきゃいけないのよ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.11.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
占いって、結局あてにならない気がするなぁーと思います。

音楽家とは出会わなかったけど、小説家とは出会った。
という、またわけわかんない事態発生。
自衛警報鳴りまくりのアフター7を過ごしているんですけども。

毎月、友達の結婚式に参列してると、いいなぁー幸せそうだなぁーみんな男運良いね★とは思うんですけど。
そして、既婚ピープルは安定とか生活とかを考えているので、基本的には私の恋愛パターン全否定してきますけど。
そもそものところ、結婚願望まるでなっしーの私としては、別に誰と付き合ったってよくね?
と思うんですけど、それって人生無駄な時間過ごしてるってことになるの?

我が恋愛3カ条
・常に全力投球
・後で文句いうくらいならやらない
・貢がない
これを信条にする限り、最低限のリスクヘッジはできていると思っている。

人生が迷走しまくっているので、自己啓発本20冊読んでみて、自分がどうなりたいのか、何をすれることで幸せと感じるのかを検証してみました。

結果
ほしいもの→金(人からもらうのではなく、自分でかせぐ)
なりたいもの→金持ちニート(個人投資家なので、誰にも雇われない)
結婚が頭をよぎる理由→今の給料だと後々が不安なので、総合職の給料もらってる人に養われたい
結婚したくない理由→自分が満足いくレベルで金を稼げたら、他人と接触しないで暮らしたい。むしろ、他人と生活することはストレス。

ということで、人生のネックになっているのは、金、ということがわかってきました。
大学生のころからわかっていましたが、改めて文字化してみました。

我慢して、他人のとなりにいるくらいなら、自分で金を稼ぐ!という心意気あらたに、生活していこうと思います。アーメン。

そして、もう一回大学行きたいなと言う、現実逃避なのか、ガチなのかわからない考えが浮上してきました。
経済学部に入りたいな。
しかし、私立大学を社会人入学というケースなら、小論文書いて面接受ければなんとかなるにしても、一年間で100万円の学費が発生するなら、本屋と定期講座となんちゃらフォーラムを行き来すればよくね?という思いもある。

結局のところ、自分が望んだようにしかならないということがわかってきました。
3年前、辛すぎる職場にいた時、「そこそこの給料もらえて、趣味が楽しめる生活がしたい」と強く望んで転職した結果、本当にその通りの生活を今送っている。

そこそこと考えた時点で、そこそこの結果しか得られないのは当然だぜ?
もうちょっと、人生、真剣に生きていこうと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.04 19:38:03



© Rakuten Group, Inc.