785815 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Profile

FPお助け隊

FPお助け隊

Category

2012.06.09
XML
カテゴリ:金融資産運用
独学 3級FP技能士 試験 解説 中野克彦 なかじまともみ 福島由恵
金融資産運用(学科)

(13) 日経平均株価は,東京証券取引所市場第一部に上場しているすべての内
   国普通株式の時価総額を加重平均して算出される。




福島由恵
 解説者:福島 由恵

  (ライター/イラストレーター、CFP(R)、1級FP技能士)




(13) 正解:×【株価指標(日経平均株価)】


日経平均株価は,東京証券取引所市場第一部に上場している株式のうち、代表的な225銘柄の
株価を修正平均して計算される指標です。
よって答えは×となります。

【過去の出題】

2011年1月3級学科試験(42)金融「株価指標(日経平均株価)」
2008年5月3級学科試験 (42)金融「株価指標(TOPIX)」
2007年5月3級学科試験 (44)金融「株価指標」
2007年1月3級学科試験 (44)金融「株価指標」

株式指標の代表的なものに

1)東証株価指数(TOPIX)
2)日経平均株価   

があります。
まず、この2つの特徴について過去の出題解説にもどり、しっかりおさえましょう。

選択肢には、「東証マザーズ指数」とか「日経ジャスダック指数」なども混じりますが、
この2つをおさえていれば選択問題ならおおむね対応できると思います。

違う点を比較していくとおさえやすいです


┌──────────────┬──────────────┐
│東証株価指数(TOPIX) │   日経平均株価     │    
├──────────────┼──────────────┤ 
│ある基点を100とした指数 │    平均株価       │
├──────────────┼──────────────┤
│東証1部に上場の全銘柄対象 │ 東証1部上場銘柄のうち、 │
│              │ 流動性の高い225銘柄が │
│              │ 対象           │ 
├──────────────┼──────────────┤
│  対象銘柄を加重平均   │ 過去からの連続性を保つ  │
│              │ 修正平均株価       │
├──────────────┼──────────────┤
│ 時価総額が大きい銘柄の  │ 値がさ株(株価が高い銘柄)│
│ 株価変動の影響を受けやすい│ である銘柄の株価変動   │
│              │ の影響を受けやすい    │
└──────────────┴──────────────┘

時価総額が大きい銘柄とは、主に銀行株などがあげられます。

値がさ株とは、いくら以上という明確な定義はありませんが、
一般的には最低売買単位(1単元)が100万円に近い、
あるいは100万円以上するような銘柄を指します。



なお、
『イラストでわかる!スピード合格FP技能士3級テキスト』
金融資産運用の「第6節 株式」P147 で解説しています。


────COPYRIGHT (C) 2012 Yoshie Fukushima All Rights Reserved. ─────





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.14 15:33:11



© Rakuten Group, Inc.