036970 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

娘と、双子、年子の息子達との日々。時々スピリチュアル。

娘と、双子、年子の息子達との日々。時々スピリチュアル。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

フォトンうし

フォトンうし

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ふじりん0802@ Re[1]:ブルーベリー(07/08) 太郎英語さんへ 冷凍させたブルーベリーと…
太郎英語@ Re:ブルーベリー(07/08) ブルベリー美味しそうですね。 私は、R1に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.09.03
XML
カテゴリ:日常
我が家では、インフルエンザにかかる順番が決まっている。
一番体の丈夫な娘が外からもらってきて、一番軽い症状で済ませてしまう。
そして、末っ子、双子、旦那の順番で罹患する。

家族の看病をしなければならない私が倒れる訳にはいかないので。
娘が発熱した時点で、症状はなくとも「葛根湯」を飲み始める。
だからなのか、私はインフルエンザにかからない。

しかし。コロナはそうはいかなかった。

娘が発熱した時。
かかりつけの先生から、コロナの抗原検査できるから、やってみる?と言われた。
念のためにくらいの軽い気持ちで検査を受けた。

陽性反応が出た時の先生の慌てようから、先生も陽性が出るとは思っていなかったのだなと思った。

娘が発熱した時点で、家族も自宅待機をしていたのだが。誰も娘がコロナに感染しているとは思っていなかった。

PCR検査の結果は、翌日先生が電話で知らせてくれた。保健所がパンクしている事は知っていたのだが。実際に連絡が来たのは、感染が分かってから4日後だった。

娘の発症から1週間後、やっと家族もPCR検査を受けられる事になった。
1階と2階で生活スペースを完全に分けて隔離していたにも関わらず。
PCR検査をするその日の朝までに家族全員が発熱した。

順番は、いつものインフルエンザの通りだった。
いつもと違うのは。私も感染したこと。

娘は1日で熱が下がり、末っ子と双子の兄は2日、双子の弟と旦那は微熱が2日ほど出た。
熱はなくとも全身の倦怠感、体の痛み、味覚障害等があり。
普段じっとできない元気な子供達ですら、4日ほど寝て過ごした。
倦怠感や体の痛みは、熱がなくとも体感39℃の発熱に匹敵するものだったようだ。

最後に罹患した私は38℃以上の熱が8日間下がらなかった。

旦那は2回目、私は1回目のワクチン接種を控えた時期に我が家に訪れたコロナ。

そして、やっぱり私には。
少数派が経験するであろう出来事が待っていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.03 09:57:13
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.