716214 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

住まいに安らぎを

住まいに安らぎを

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

fujito-m

fujito-m

サイド自由欄

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へにほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へにほんブログ村 健康ブログ 岩盤浴・ゲルマニウム温浴へにほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 猫ブログへ

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

メモ2 New! 4畳半2間さん

蚊取り線香が New! kamita53さん

ドクターペッパーの… New! monmoegyさん

タイヤが idaten9136さん

2005.04.03
XML
カテゴリ:建築知識
一昨年から集会所建築の話が持ち上がって昨年末から工事がスタート、昨月工事が完成、引渡しされて、本日竣工式・懇親会が催されました。

はじめは僕の会社が設計施工の予定でしたが・・・
同じ区民内に設計事務所勤務の設計士さんがおられるので、
そちらに設計監理を依頼されることになったんでした。

そして工事は当区内に土建屋さんと屋根屋さんがおられますので、
当社と土建屋さん、屋根屋さんの3社の共同企業体(JV)という形で
工事することになりました。

建物は木造平屋建で集会所としてだけでなく、
災害避難所としても利用できるようにと
体育館の様なでっかい・・・(といってもバスケットコート半面ができるくらい)
のホールと炊事場、トイレなどのある
ほとんど体育館と呼んだ方がいいような建物です。

で先日もちょっと書きましたが木造の建物の方が耐用年数も長く
修繕費も費用が安くなる。
他には、音の反射が少ないので反響音が響かないなどのメリットがあるんですよ。
また、木には人の心を落ち着かせる効果も実験等で立証されています。

で建物はこんな感じです。
外観は、
十善会館外観
携帯カメラで撮ったのでピンぼけですね・・・
普通のかわり映えしない建物です。
でも、内部は
十善会館天井

十善会館中

こんな風に、屋根下地がそのまま天井になっていて9m柱なしということで
アールの柱・梁一体の集成材でできたまるでルミナリエを想い浮かべさせる
建物です。
この写真は昨日準備中に撮ったもので、
本日先ほどまで懇親会でにぎわっていました。
僕は今、久しぶりのアルコールでちょっとフラフラしてます!

では、またね~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.04.03 18:11:38
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.