1974521 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

透析生活

透析生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

チチさん は ネフ… チチさんさん
tabirinのときどき闘… 22konatsuさん
RIKIにっき NsRIKIさん
私の透析&移植記録 ピクピさん

カレンダー

2011.05.07
XML
カテゴリ:季節のこと
世の中には、日曜日まで連休が続いておられる方たちもいらっしゃるようですね!

今年は曜日の並び方が良かったために、10連休という方も多いと聞きましたが、
あまり長く休むと、今度は仕事に行くのが嫌になってしまいそうな気がして怖いです(^_^;)

私には、5連休くらいが丁度合っているのかも!?

でも、、、連休だろうと何だろうと必ず透析を受けに通院しなくてはならない状況では、
やっぱり 「5日続けて休んだ」 という感覚は持てないものですね~(^▽^;)

実は、今日来院された患者さんの中にも、同じような感想をお持ちの方がいらっしゃったんです!

その方は “透析” ではなく “お子さんの部活動” という理由だったそうなんですけど、
子供さんはGW中も毎日、部活動のために学校に行かれていたので、
お母さま (=患者さん) としても休みだからと寝ている訳にもいかず、
「お弁当が増えた分、普段より大変じゃないの~(><;)」 という状態だったそうです。

世の中の “お母さん” って、本当に大変だと思います!!
明日は母の日ですが、私も含め、みんなで “お母さん” に感謝しないといけませんね(*^人^*)



ブログ
クリックしていただけると、励みになって元気が出ます(*^O^*) ⇒






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.08 04:47:52
コメント(6) | コメントを書く
[季節のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:1番忙しいのは、、、?   Anma さん
うちの経営者は、透析してる日は休めるだろうから、残りの日は働けるやろ?って、簡単に言います。なので、私自身は正月以外毎日出勤しているような感覚です。
子供の世話をするのはいいけど、最近は過保護な親が多いですね。駅まで送迎するのが当たり前になってる家庭多い。だから、最近の子供は歩かないから、腰の筋肉が弱いんですよ。
母の日、今年は花を買う予算が少なくて、少し安値になった分、マッサージしてあげました。 (2011.05.08 06:37:23)

 Re:1番忙しいのは、、、?(05/07)   NsRIKI さん
いやぁ、よそのお母さんはお忙しいんですね~…。
うちもGW中、子どもの部活はゼロではなかったですが、毎日ではなかったんで、結構休めました。

あんまり長すぎるお休みは、出勤したくなくなるので逆にキツいと思う私です。
お互い明日から頑張りましょう…! (2011.05.08 14:42:34)

 GW終了   otsute さん
こんにちは
私はGWが10連休だったので横浜に帰省してました。
高尾山に行ったり、羽田空港に行ったり、ボーリングをしたりと家族で遊んでいました。
外食も結構したので(回転寿司とかピザ、ラーメンですが)結構散在しましたね。
後は・・・漢検の勉強をしてました。
今日大阪に帰ってきたのですが、いやあ静岡・大阪の暑いこと!
Tシャツで十分ですよ。Beerが飲みたいですね。
さあ明日から仕事の再会。
私の場合、結構楽しんで仕事をしているのでどちらかというと早く行きたいといった感じですね(^_^)。 (2011.05.08 17:55:58)

 Re[1]:1番忙しいのは、、、?(05/07)   暑がりのミケネコ さん
Anmaさん
う~ん、確かに働けますけどね、、、(^_^;)

でもやっぱり、透析に行く日って “拘束されている” って感覚ありますし、
Anmaさんにも心身共に休める完全フリーな日があるとイイんですけど。

確かに過保護というか過干渉な親は多いように思います。
病院で 「今日はどうしましたか?」 と聞かれたときに、
本人(中高生)を差し置いて親御さんが答えているのを見ると、
やっぱりウンザリしますね(-_-;)

でも送迎に関しては、友人たちの話によるといろいろな事件も増えていたりして、
学校や塾の送迎をしたくなる親御さんの気持ちもわからなくはないんですよね。

マッサージをして差し上げるなんて、とっても親孝行だと思いますよ♪
(2011.05.09 05:47:32)

 Re[1]:1番忙しいのは、、、?(05/07)   暑がりのミケネコ さん
NsRIKIさん
お子さんが入っている部活の種類にもよると思うのですが、
休日出勤(?)だけでも大変なのに、お弁当という作業が加わってしまうと、
大変さは倍増するようですね(^▽^;)

NsRIKIさんの息子さんも、毎日ではなかったということですが、
やっぱりGW中に部活動があったんですね。
もしかして、お弁当作りもあったのでしょうか!?

私も、後々のことを考えると長すぎる休みは遠慮したいほうです。
また日常が戻ってきますが、お互いに頑張りましょう(^▽^)
(2011.05.09 05:51:55)

 Re:GW終了(05/07)   暑がりのミケネコ さん
otsuteさん
こんにちは(^-^)

otsuteさんは10連休だったんですね♪
普段、お仕事の関係でご家族と別々に暮らしていらっしゃるんですもの、
こういう時こそ、一緒に楽しまないといけませんよね☆

漢検、試験は何月なんでしょうか?
頑張ってくださいね(^▽^)

これから私の苦手な暑い時期になるんですね~( ̄▽ ̄;)
そちらの暑さはまた格別かも!?

お仕事が楽しいと感じられるというのは、本当に良いことですよね♪
私の場合、楽しさ6割、キツさ4割って感じです。
(2011.05.09 05:56:46)


© Rakuten Group, Inc.