1007685 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

~風々堂・覚え書き~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

 まきやん@ Re:とりあえず、生きてます。(04/07) こんばんは。 覚えていらっしゃいますか?…
 風々堂くも@ Re[1]:とりあえず、生きてます。(04/07) 空夢zoneさんへ お久しぶりです、お元気で…
 空夢zone@ Re:とりあえず、生きてます。(04/07) ちょ~~~~~、お久しぶりです。 にゃん…
 猫母(=^・・^=)@ Re:豆アジで強引にピザっっ(@_@)/(10/03) ご無沙汰してます。 アジのピザ!なんて魅…
 空夢zone@ Re:嵐の前のぼっち釣り(10/05) 波津も場所によっては、釣れる所と釣れな…
 風々堂くも@ Re[1]:まだまだ絶不調なのでしたσ(^◇^;) 空夢zoneさま こばはです。 >波津は、土…
 空夢zone@ Re:豆アジで強引にピザっっ(@_@)/(10/03) 波津は、土曜日、豆鯵爆釣の様子でした。 …
 風々堂くも@ Re[1]:ウチの子たち、甘えん坊でしてσ(^◇^;) 空夢zoneさま ふたたびこばは! >そりゃ…
 風々堂くも@ Re[1]:今年は絶不調です(T_T) 空夢zoneさま こんばんは。 しばらく、ブ…

Recent Posts

Favorite Blog

クロカンバ♪ New! snowrun29さん

ヌメ革のスリッパを… New! 革人形の夢工房さん

去年 購入した紫陽… 紅そうびさん

ゆたちゃん園芸道 ゆたちゃん1020さん
飼い猫志願~けっこ… 縞ネコさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん
春子のブログ 春子のお父さんさん
ニュージーランドの… Shinzさん
りんのひとりごと りん1965さん
月の音色 時雨の月さん

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2013.04.12
XML

またまたさぼってお久しぶりです。
春眠している間、こちら明太子県は気象記録上トップクラスの早咲きの桜が通り過ぎまして。

あっという間に暖かくなりましたですね。

その間、うつらうつらとなまけていたくもがふと気づけば、我が風々堂ベランダでもなんか変な進化を見せる謎植物が育ってました。

そう、例の────

 

 

 

 

ピーナッツ県は暴れん坊家(←クリックで暴れん坊ブログへ飛びます)からぶぅん、と飛んできた謎植物、ウラシマソウ一門の何蔵くんです。

ちなみに去年の4月10日画像が下です。

 

 

 

 

去年の同日、何蔵くんはまだこれでもつぼみでしたから、今年如何に開花が早いかが判ります。

それだけではなく────

 

 

 

 

 

 

 

 

ざっと見ても7つほど小さな新芽がでとりますな。
去年進化して雌花化し結実したはいいけれど、赤く熟す前に倒れてしまっていたのですが、どうも何個か種を飛ばしたようで。
ついでに新芽の中でも大きな葉はおそらく、子株ができている気がします。

 

何蔵凄いな。
こんなにタフで強いんだ。
たしか、園芸種としてはなかなか高い子なんだよね…。
その割にあっさり4年目で増殖しとるがな。
特に世話とかしとらんのだけれども……ホント凄いヤツだ。
たぶん、暴れん坊のオーラかなんかが憑依したまんま飛んできたに、100ペソくらい賭けたいと思います、はい。

 

 

にほんブログ村 花ブログへ
秋に掘り返して子株ができていたら、どっかへ飛ばそう。
暴れん坊何蔵の孫がどっかでまた進化していくのを想像すると、
おら、めっさワクワクすっぞ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.13 00:02:06
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:浦島何蔵──大進化!(04/12)   まきやん さん
うわっ、増殖してる〜〜。
つくつくつくつく…。

数週間前のお茶会で、私の持ち場だった茶席の茶花になったんですよ〜。
「あら、これって茶花に使えるんだ〜」と、発見。
種で増えるんですね。 (2013.04.13 22:07:24)

 Re:浦島何蔵──大進化!(04/12)   亮子ですのだ さん
おお~~おひさしぶりです!
ちょうど何蔵君そろそろだねぇ、って声かけようとして来たら、なんとすでに咲いておるって!
早いねぇ。
ウチは何蔵子、まだだよ。今年は春蘭が良く咲いたけれどもね。

それにしても驚き! 増えたね!!
どう考えても、風々堂が気に入ったとしかおもえぬ!私はなんも憑けてないよ(爆)

やっぱ飛ばしてよかったよ。
ウラシマソウは、種だけじゃなくって、球根もポコポコ増えるんだけれど(だからウチに何蔵子がいる)、これなんだか種っぽい感じもあるよね。

また、腐葉土をかぶせてやっておいてください。
たぶん、長年楽しめるんだと思います。
いつか、子株が大きくなったら、みなさんとこへ飛ばして進ぜてくださりませ♪ (2013.04.17 18:18:51)

 Re[1]:浦島何蔵──大進化!(04/12)   亮子です さん
まきやんさん

こんにちは、いつもこちらですれ違い失礼しております^^ 
>数週間前のお茶会で、私の持ち場だった茶席の茶花になったんですよ〜。

私、お茶はぜんぜんわからないんですが、茶席の茶花って、いけばなのイメージありますが、ウラシマソウも活けられていたんですか? 鉢植えのまま…ってあるんでしょうか。
(2013.04.17 22:23:10)

 Re:浦島何蔵──大進化!(04/12)   まきやん さん
亮子さま
昨日、書き込んだはずなのですが、失敗してたみたいです〜。
いつもお名前は拝見していますのに、失礼しております(^_^;

茶席での花は、いわゆる「生け花」とはちと違いまして。
床には軸をかけますから、花は主役ではありません。
竹、焼き物や夏ならば籠などの花入れに、「生ける」というより「入れる」という感覚で、シンプルに入れます。
たとえば、備前の徳利型の花入れに、椿を一輪入れるという感覚です。
先日の浦島草は、葉と花をひとつづつ、竹の花入れに入れたのですよ。
動きのある子なので、なかなかおもしろかったですよ。
写真があればいいのですけど…。入手できたら、ご紹介しましょう。 (2013.04.19 23:20:21)

 Re[1]:浦島何蔵──大進化!(04/12)   亮子でっす さん
まきやんさん
>昨日、書き込んだはずなのですが、失敗してたみたいです〜。

あれれ~私も昨日書き込みしたのですが、反映されてません! 重複したらごめんなさい!

>いつもお名前は拝見していますのに、失礼しております(^_^;

こちらこそ、です^^


>茶席での花は、いわゆる「生け花」とはちと違いまして。
>床には軸をかけますから、花は主役ではありません。
>竹、焼き物や夏ならば籠などの花入れに、「生ける」というより「入れる」という感覚で、シンプルに入れます。
>たとえば、備前の徳利型の花入れに、椿を一輪入れるという感覚です。

そうなのですね~、茶席のお花といえば、千利休の有名な朝顔の話など思い出します^^

>先日の浦島草は、葉と花をひとつづつ、竹の花入れに入れたのですよ。
>動きのある子なので、なかなかおもしろかったですよ。

竹の花入れから釣りをするウラシマさん^^
想像して楽しくなりました。

>写真があればいいのですけど…。入手できたら、ご紹介しましょう。

見てみたいです、ありましたら、ぜひ^^

-----
(2013.04.21 21:15:35)

 定期的に生存確認せにゃ(爆)   生存確認@亮子 さん
梅雨に入ったのに雨が降らないピーナッツ県からこんにちは。
元気~でい~るか~街には慣れたか~友達~できたか~♪
(ちょとちがうな歌が…^^;;)
梅酒も漬けたい季節になりましたな~♪

(2013.06.08 19:36:37)

 Re:生き生きと湿気ってます(笑)   く~も さん
生存確認@亮子さま
‥や、うん。
生きてはいるんだけども、
なんか最近頭痛の波が激しいので自重しとるところやね。
自重しつつ、なんとなく、
今一押しのネット小説、
読もうサイトの『辺境の老騎士』を愛読しつつ、
まったりしてます。
や、書籍化されたのも交えて、色々読んでみたけれど、
これが個人的には一番よく出来ていると思う。
物語の基本に忠実で、なおかつ、
なんとなくあこがれの秋山小兵衛先生を連想する、
格好いいお爺さんが主人公の、さわやかな騎士物語であるぞ。
ググって是非読んでみてくれ!



>梅雨に入ったのに雨が降らないピーナッツ県からこんにちは。

こっちもあんまり降らないんだよ。
現在降りまくるというか、舞いまくっているのが、
銀毛である。
ぼてぼて歩いているのを見ているだけでも、
その周りに銀毛が舞いまくっている。
月毛は当社比0.6位でまるで舞わないんだけども。
何故か銀毛はよく舞う(^_^;


>元気~でい~るか~街には慣れたか~友達~できたか~♪
>(ちょとちがうな歌が…^^;;)
>梅酒も漬けたい季節になりましたな~♪

梅酒漬けようかとも思うのだけれども、
よく考えたら作る金額よりも買う方がはるかに安いと気づいて、躊躇しとるわ(笑) (2013.06.10 22:03:11)

 生き生きと湿気てるってなんだ^^;;;;   湿気てるってか?@亮子 さん
どもです~。お久しぶり♪生きてて良かった♪

>生きてはいるんだけども、
>なんか最近頭痛の波が激しいので自重しとるところやね。

だ、大丈夫かい。
片頭痛の治療薬はやたら高いが、予防薬は安いから、処方してもらったらどうだろう。薬局で薬剤師に「どんな薬処方してもらえそうですかね~」って聞いてから医者に行くのもアリだよ。

>自重しつつ、なんとなく、
>今一押しのネット小説、
>読もうサイトの『辺境の老騎士』を愛読しつつ、
>まったりしてます。
>や、書籍化されたのも交えて、色々読んでみたけれど、
>これが個人的には一番よく出来ていると思う。

なになに。ちょっと気になる。

>物語の基本に忠実で、なおかつ、
>なんとなくあこがれの秋山小兵衛先生を連想する、
>格好いいお爺さんが主人公の、さわやかな騎士物語であるぞ。
>ググって是非読んでみてくれ!

西洋秋山小兵衛先生って?
ググってみるるね。


>こっちもあんまり降らないんだよ。

って言ってたら台風来たね^^;;

>現在降りまくるというか、舞いまくっているのが、
>銀毛である。
>ぼてぼて歩いているのを見ているだけでも、
>その周りに銀毛が舞いまくっている。
>月毛は当社比0.6位でまるで舞わないんだけども。
>何故か銀毛はよく舞う(^_^;

こちらは、クカ毛がさながら、西部劇で転がってる荒野のタンブル・ウィード(←というらしい、いまググった)のよ~に跳梁跋扈してます。
家の中が湿気でなんとなく犬臭い…orz


>梅酒漬けようかとも思うのだけれども、
>よく考えたら作る金額よりも買う方がはるかに安いと気づいて、躊躇しとるわ(笑)

いえてる。それいえてる。
ただ、梅干しは今年もつけようと考えてる。
(はやく買わねばさ)
だって市販品って、いらん甘みがついてるんだもん…。

あ、ところで、ワイン飲んでるなら、ワインの酸化防止剤で、頭いたくならん?

(2013.06.12 14:33:54)

 Re:月毛は舞わずに月が飛ぶ日々   じめじめく~も さん
湿気てるってか?@亮子さま
台風もかすらず、雨は降らないけれども、
空気が湿気っていて、
なおかつ、みんななんとなく大陸からの空気で、
咳が出やすいのか、昨今の明太子県クリオティ(^_^;

そうそう、最近暴れん坊ブログだけが、
なぜか飛べないというか、
飛ぶと、火狐が固まるんだよね。
めっさ、重くて中身をのぞけない現象が起きてて、
ひそかに首をひねっているのだった。
なぜだろー、火狐と相性悪いのかなあ‥

梅、なぜか、
秋津島は西国では、今年やたら安いんだよねっ。
特に阿波県産の梅がめっさ安いんだ。
豊作だったんだろーか?
なんとキロ100円台のを見ました。
それを明日仕入れようと思っとります。
梅干し、姪っ子に頼まれたので倍つけるのだv


>どもです~。お久しぶり♪生きてて良かった♪

>>生きてはいるんだけども、
>>なんか最近頭痛の波が激しいので自重しとるところやね。

>だ、大丈夫かい。
>片頭痛の治療薬はやたら高いが、予防薬は安いから、処方してもらったらどうだろう。薬局で薬剤師に「どんな薬処方してもらえそうですかね~」って聞いてから医者に行くのもアリだよ。

>>自重しつつ、なんとなく、
>>今一押しのネット小説、
>>読もうサイトの『辺境の老騎士』を愛読しつつ、
>>まったりしてます。
>>や、書籍化されたのも交えて、色々読んでみたけれど、
>>これが個人的には一番よく出来ていると思う。

>なになに。ちょっと気になる。

>>物語の基本に忠実で、なおかつ、
>>なんとなくあこがれの秋山小兵衛先生を連想する、
>>格好いいお爺さんが主人公の、さわやかな騎士物語であるぞ。
>>ググって是非読んでみてくれ!

>西洋秋山小兵衛先生って?
>ググってみるるね。


>>こっちもあんまり降らないんだよ。

>って言ってたら台風来たね^^;;

>>現在降りまくるというか、舞いまくっているのが、
>>銀毛である。
>>ぼてぼて歩いているのを見ているだけでも、
>>その周りに銀毛が舞いまくっている。
>>月毛は当社比0.6位でまるで舞わないんだけども。
>>何故か銀毛はよく舞う(^_^;

>こちらは、クカ毛がさながら、西部劇で転がってる荒野のタンブル・ウィード(←というらしい、いまググった)のよ~に跳梁跋扈してます。
>家の中が湿気でなんとなく犬臭い…orz


>>梅酒漬けようかとも思うのだけれども、
>>よく考えたら作る金額よりも買う方がはるかに安いと気づいて、躊躇しとるわ(笑)

>いえてる。それいえてる。
>ただ、梅干しは今年もつけようと考えてる。
>(はやく買わねばさ)
>だって市販品って、いらん甘みがついてるんだもん…。

>あ、ところで、ワイン飲んでるなら、ワインの酸化防止剤で、頭いたくならん?


----- (2013.06.13 02:58:40)


© Rakuten Group, Inc.