4468049 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023
Aug , 2023
Jul , 2023

Category

Free Space

Favorite Blog

おてんばのラン New! 広海163さん

風邪のため休み New! 葉山ゆきおさん

「Studio274練習会4.… ムシクンさん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Feb 8, 2005
XML
この日の東京の最高気温は8度、我が町は6度程度だったのではないだろうか、そんな日のピアノ練習は実に辛い。結局、あまりの寒さに耐えられず、リビングに置かれた石油ストーブをせっせとピアノ部屋に運び、再び練習にいそしむこととなったのだが、あぁ、やっぱりあたたかい部屋での練習は幸せである。しかし、快適過ぎるとついつい余計な好奇心までわいてくるらしく、ついついショパンのエチュードOp.25-12「大洋」をぽつぽつと弾いてみることに。

それまで、Op.10-1と12だけで手一杯だったはずなのだが、Op.10-1もそろそろテンポアップに集中できる状態となったことで気持ちに余裕が出てしまったらしい。そういえば、Op.10-4の練習が止まったままのような?? いや、Op.10-4の場合、精神的にもストイックでなければなかなか弾けないため、最近なかなかOp.10-4のページを開けないままの日が続いている。自分的には、Op.10-1よりも10-4の方が苦手な部類だったりするのだ。

って、Op.25-12も十分パワフルでなければ弾けない曲のような気もするが、譜読み段階は逆に気が楽だったりする。まぁ、とんでもないのんびりテンポで弾くものだから、気持ち的に楽なのも頷ける。これも練習が進んでテンポアップ段階になるにつれて、体力且つ精神的にも辛くなりそうだ。

それにしても、Op.10-1にしてもOp.25-12にしても、何故か分散和音の類の曲ばかり選んでしまう自分に思わず苦笑である。分散和音はあまり得意ではないはずなのだが、そういう曲に限って「好き」なのだから厄介なのだ。というわけで、とりあえずまずはOp.25-12を、まるで地を這うようなテンポで弾いてみたのだが、「うぅ、疲れる・・・」

この曲は両手分散和音だらけな曲であり、通称「大洋のエチュード」とも言われている。そう、それはまるでうねるような大海のイメージたっぷりなのだ。Op.10-1は右手のみの分散和音だが、こちらは両手で鍵盤を思い切りフル使用する。ただ、分散和音の音域は広くないため、指がつるような思いをしなくて済む分、Op.10-1よりは楽と言われる人は多い。そして、和声さえ頭にたたきこんでしまえば、暗譜自体はそれほど苦にはならなそうだ。

し・か・し、まだまだ復帰できぬままの私の左手はかたくなにこの曲を拒否しているかのごとく、右手の進行の邪魔ばかり。結局、見開き2ページ、つまり26小節目まで何度か練習したところでげっそりしている自分がいた。あまりにのんびりテンポ過ぎて、どこが苦手箇所なのかもまだ洗い出せないような状態である。でも、ダイナミックで且つドラマティックな進行を感じさせるOp.25-12、是非モノにしたい。

いつも気持ちだけは前向きなのだが、あぁ、技量まではなかなか前向き・・・とはいえないのが辛いところだ。



----------------------------------------------------
本日のピアノ練習メモ(定例本練習)
●ハノン #01-20,#39,#40,#41
#01-20,(各指の独立訓練)、まずは指慣らし。
#39全長短調の4オクターブ音階を1回ずつ弾く(リピート有り)テンポ120
#40半音階スケール各種
#41全長短調アルペジオ、テンポ108

●ハーモニックスケール
ハ長調,ト長調,ヘ長調3,6度並進行/反進行:3オクターブ。
ニ長調3,6度並進行/反進行:本日は6度進行も挑戦してみたのだが、あれ、3オクターブは鍵盤数の関係上弾けないことに気づく。というわけで2オクターブ。

●ブラームス51練習 #9ab,#07,07ab,#08ab,#17
#09ab:各指を広げる運動、2回往復
#07ab:3度を4-1,5-1指で弾く運動、2回往復。
#08ab:aの運動で指を慣らし、bでアルペジオの練習。aからbへと続けて弾くこと2回
#17:各指のトリル練習。5回繰り返し。

●クラーマー=ビューロー60練習 #07
#07:まとめ段階。通し練習を繰り返す

●バッハシンフォニア #01~#03
#01:自分的にはモデラートなテンポで明るく弾けるようになり、かなり満足。細かな部分はまだまだ荒削りなのだが、後は日々弾いていくことで少しずつ進歩していくものと期待したい。
#02:今日は石油ストーブ効果で手がかなり温まっているせいか、シンフォニアも全体的に好調。#02もあとひといきで自己満足エリアに達しそう。今まであげてきた苦手箇所もかなり慣れてきたので、後は全体練習を重ねよう。
#03:後半(15小節以降)、左手進行を中心に苦手箇所が重なる。特に中声部を右・左手へとつなげる箇所が、きちんと横の流れとしてきこえるように弾かねばならないのだが、伸ばすべき箇所、切るべき箇所が曖昧で、綺麗な旋律として浮かび上がってこない。

●ショパン エチュード Op.10,25
Op.10-01:テンポ四分音符120/130/135で通し練習。ミスタッチを少しでも減らしながらテンポアップをはかっていく。
Op.10-12:まだまだ左手指の弱さを実感する今日このごろ。15~18小節、28~32小節を部分練習後、通し練習を繰り返す。Op.25-12:譜読み開始。1~26小節まで。

●ドビュッシー ベルガマスク組曲から「メヌエット」「月の光」「パスピエ」
メヌエット、通し練習。
月の光、昨日に引き続き左手アルペジオを集中的に練習。
パスピエ、75小節まで運指、ペダル含めて練習し直し。

●カスキ 「秋の朝」
32小節の下り進行、ようやく慣れてきたか。それでも32小節が近づくとガクッとテンポが落ちてしまうのが情けない。

●バッハ=ブゾーニ「シャコンヌ」
1~56小節目まで練習。当分はこれ以上進めそうにないのだが、まずここまでがスムーズに弾けるまでは我慢我慢。41小節以降、両手でのオクターブ旋律箇所はまだしどろもどろな状態。

----------------------------------------------------
本日のおさらい(ノーミス1回コース・復習)
●クラーマー=ビューロー60練習曲 #04
●バッハインヴェンション #01~#15
●ドビュッシー ベルガマスク組曲から「プレリュード」

----------------------------------------------------
本日の試し弾き(あくまで体験弾き)
●なし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 9, 2005 10:14:10 AM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.