4468319 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023
Aug , 2023
Jul , 2023

Category

Free Space

Favorite Blog

紫蘭・エアコン掃除… New! 葉山ゆきおさん

おてんばのラン 広海163さん

「Studio274練習会4.… ムシクンさん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Feb 10, 2005
XML
夕方、注文した楽譜が届いた。最近、CD等で聴いてちょっとでも良いな、と思った曲はすかさず楽譜を買ってしまうといった、実に危険な癖がついてしまった。しかし、入手してもなかなかすぐには着手できないのが現実だったりする。それもそうだ。今練習している曲を放置して、次から次へと手を出し始めたら収拾がつかなくなってしまうのは目に見えている。いや、実際はそれに近い状態にもなりつつあるか。

でも楽譜買いにもタイミングというものがあり、欲しい時に買わねば次はなかなか手に入らない可能性もある。(あぁ、なんてみっともない言い訳だろう)、そう言いながらも、月に自由になるお金のなかからせっせと楽譜代に当てている。最近はアンケートサイトでせっせとポイントを稼いで、それを楽譜代にあてたりもしているので、懐の痛み具合も少しは減っているのがせめてもの救いか。

というわけで今回入手したのは、メトネルの「悲劇的ソナタ」。忘れられた調べ第1集の第5曲にあたる。第1集の祝祭の舞曲もまだ弾きかけのまま放置されているのに、どうしてこうも次から次へと欲しい楽譜というものが、わいてでてくるのだろうか。今日は、山となって積まれていく楽譜が化石化しないために、優先度をつけながら、時期をみて練習に組み込んでいこうと考えた。

■2005年購入楽譜の着手状況「着手済」(少しでも譜読みしたり練習に組み込んだもの)
・全音:メトネル「忘れられた調べ」第1集 (祝祭の舞曲)
・全音:リスト「12の練習曲」(#05,#09)
・全音:ブラームスピアノ曲集2 (左手のためのシャコンヌ,2つのラプソディ)
・全音:バッハ=小林「シャコンヌ」
・輸入:バッハ=ブゾーニ「シャコンヌ」

■買っておきながらいまだ「未着手」のもの
・春秋社:リスト集3「超絶技巧練習曲」(練習に組み込むのははるか先の話だろうって永遠に弾けない可能性大)
・春秋社:バッハ集3「フランス・イギリス組曲」(シンフォニアが終了した時点で練習したい)
・全音:フランク「第1グランカプリス」(今年の夏あたりに是非・・・)
・輸入:メトネル「悲劇的ソナタ」(今年の春あたりに是非・・・春なのに何故悲劇?なんてつっこみは無しで)


でも、楽器屋さんの楽譜コーナーを訪れると、それまで買うつもりはなかったのに、ついつい何か1冊くらいは買いたいなんて衝動にかられることはないだろうか。学生の頃はさすがに自制心もあったのだが、社会人になるとその反動でついつい楽譜を買いあさる、きっときっと私だけではない・・・そう信じたいのだが。

そうして、またピアノの横に大きな山を建設中である。たまに掘り起こしてあげないと、永遠に開かれることのない楽譜なんていうのもありえそうだ。



----------------------------------------------------
本日のピアノ練習メモ(定例本練習)
●ハノン #01-20,#39,#40,#41
#01-20,(各指の独立訓練)、まずは指慣らし。
#39全長短調の4オクターブ音階を1回ずつ弾く(リピート有り)テンポ120
#40半音階スケール各種
#41全長短調アルペジオ、テンポ108

●ハーモニックスケール
ハ長調,ト長調,ヘ長調,ニ長調3,6度並進行/反進行:3オクターブ(調によっては2オクターブ)。

●ブラームス51練習 #9ab,#07,07ab,#08ab,#17
#09ab:各指を広げる運動、2回往復
#07ab:3度を4-1,5-1指で弾く運動、2回往復。
#08ab:aの運動で指を慣らし、bでアルペジオの練習。aからbへと続けて弾くこと2回
#17:各指のトリル練習。5回繰り返し。

●クラーマー=ビューロー60練習 #07,#08
#07:まとめ段階。この調子で安定して弾けている状態が続くことを祈ろう。
#08:6,7小節のような左手の5-2-1-4指の進行の繰り返しが苦手。特に1-4の間で音域が離れている場合が多いため、指を慣らすまでに少々時間がかかるか。

●バッハシンフォニア #01~#03
#01:ノーミスで弾ければ1回ずつ。ミスした場合は再復習。
#02:通して数回。やはり16分音符の上下行で必要以上に手が緊張しているのが音として伝わってくる。もっと余裕をもって。
#03:シンフォニアの場合、上声をのばしながら中声を弾くパターン(またはその逆)が非常に多いため、今のうちにそのコツを身につけておかねばならない。のばすべき箇所はのばし、切るべき箇所は切る、それを徹底して。

●ショパン エチュード Op.10,25
Op.10-01:テンポ四分音符120/130/135で通し練習。
Op.10-12:15~18小節、28~32小節を部分練習後、通し練習を繰り返す。(しばらくはこの毎日)
Op.25-12:本日46小節目以降を弾いてみたものの、主題部の再登場そして最後へと向かう部分ゆえ、譜面を読むこと自体は苦ではなかったのだが、弾けば弾くほどテンポアップは困難な道であることを実感。最初は和声を身につける意味も含めてじっくり弾こう。確かにこれといって苦手と思わせる箇所は見当たらなかった。全体がまんべんなく難しいという意味が非常によくわかったような気がする。和音練習+譜面通りに通して練習。

●ドビュッシー ベルガマスク組曲から「メヌエット」「月の光」「パスピエ」
メヌエット、通し練習。
月の光、29小節のアルペジオ、まだミスタッチはなおらず。
パスピエ、75小節まで集中練習のうち、更に範囲を狭めて19~38小節を重点的に。21小節の左手分散和音、今まで5~1指(つまり5-4-2-1)と弾いていたのだが、譜面によれば親指を軸にして5-2-1-2と弾くように指示されている。この親指を軸にした動きが苦手でなかなか先に進めない。

●カスキ 「秋の朝」
1曲にかける日々の練習量が少ないのか、劇的な進歩がみられないのだが、少しずつ少しずつ仕上げ方向に向かっている・・・と信じたい。苦手な32小節の下り進行はまだまだスムーズとはいえないものの、それでも少しずつ慣れてきている事を実感。

●バッハ=ブゾーニ「シャコンヌ」
あいかわらず1~56小節目まで練習。特に53~56小節は全く「だめ」状態。部分練習を繰り返してもなかなか指が慣れてくれない情けない状態が続いている。

----------------------------------------------------
本日のおさらい(ノーミス1回コース・復習)
●クラーマー=ビューロー60練習曲 #04
●バッハインヴェンション #01~#15
●ドビュッシー ベルガマスク組曲から「プレリュード」

----------------------------------------------------
本日の試し弾き(あくまで体験弾き)
●なし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 11, 2005 04:19:42 PM
コメント(17) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.