636518 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/10/25
XML
カテゴリ:チューン系
マグネットチューン

マグネットチューンを施しました。


燃料ホースを磁石で挟み、ガソリンに強力な磁力を与えることで、
不規則に結合しているガソリンの分子同士が離れて整列するとのこと。

その結果、燃焼が効率的になってトルク、燃費が向上するのだそうです。


ホームセンターで見かけるCOMTEC マグチューンエボリューション MG-600は、
\3,480と結構お高めでしたので、怪しいチューンが好きな私もさすがに躊躇していました。


ミラリード マグダム6000 ZM-023  そこでヤ○オクで見つけたのがこの製品で、
  送料(メール便)を足しても\1,000しませんでした。

  COMTEC製は型番がMG-600で磁力は5,000G

  このミラリード マグダム6000 ZM-023は6,000Gと、
  数値は上ですが、現在は市販されていない様です。

  とにかく磁力が強く、あっちこっちに付きそうなのを、
  なんとかフューエルホースを挟む形で取り付けました。

  満タン状態から給油まで走ってみた結果なのですが、
  トルクやアクセルレスポンスの変化は感じられません。

  肝心の燃費はツーリング無しではこれまでで最高の、
  大阪市内の街乗りで24.5km/Lという結果が出ました。

  これまでの、良くて23km/L程度から約9%向上・・・
  と思いたいですが、マフラーアーシングしたことにより、
  アクセル操作量が減ったことが要因かと思われます。

  まぁ、幾許かは良くなってるかもしれませんので
  10回給油したら元が取れるはずと願っておこうかと。


プラシーボ効果も慣れれば減少(-_-)


※磁力の単位は現在、G(ガウス)からT(テスラ)に変わり、10,000G=1Tです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/10/26 01:06:24 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.