636553 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/08/14
XML
カテゴリ:チューン系
キルスイッチ/サイドスタンドセンサー

キル/セルスイッチとサイドスタンドセンサーをメンテナンスします。


部品の正式名称と型番、価格は以下のとおりです。

43.ハンドルスイツチ:
4 3YX-83975-00 スイツチ,ハンドル2 \4,893

45.エレクトリカル2:
14 3YX-82566-00 スイツチ,サイドスタンド \3,518



キル/セルスイッチの接触不良は、エンジン始動性の悪化もしくはセルが回らない原因に、
サイドスタンドセンサーの接点不良は、ギアチェンジでエンジンストールする原因になります。

そして、ヤマハ製のバイクはこの2点が不具合を起こしやすいそうです。


とにかく車両本体から外して室内でゆっくりバラします。


不具合を起こしそうな原因は見た目で明らかなので、対処します。

 1.ホコリや油汚れ → パーツクリーナーで洗浄、金属はサビ止め
 
 2.接点のサビ → ヤスリで削り鉛筆で磨いて、接点復活剤を塗布
 
 3.ハンダ付け不良 → ハンダ付けをやり直し、接点復活剤を塗布


動的接点の金属はモリブデングリス、樹脂はシリコングリスでグリスアップしておきましょう。

せっかくですので、接点復活とヒューズチューンもどうぞ。


というワケで、地味な作業の結果、何か大きな変化が起きることはありませんが、
車両全体の好調に繋がると信じて、ヒマつぶしコツコツとやることをオススメします。



お盆休みをご家族で過ごされている皆さんの日記に、
どうコメントするか迷ってROMってばかりですいません。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/09/12 07:36:20 AM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.