カテゴリ:健康
今日は地元の図書館に行ってきました。ほぼ2週間に一度の割合で訪問し、その都度6冊から7冊程度の本を借りてきます。
読書には様々な効能が有り、今までもブログ記事で紹介してきました。東北大学川島隆太教授は「物忘れが多い」「人の名前が思い出せない」「言いたいことが言葉に出せない」「ボケたくない」場合は「声に出してすらすら読むこと」つまりは音読が効果的であるとしています。
脳科学者の茂木健一郎先生は読書は「抽象的な思考能力を高める」「論理的思考力を高める」「コミュニケーション能力が高まる」「集中力を発揮できる」としています。 北広島市図書館 手元には新しい資料が無く古い資料で恐縮ですが、1998年の調査では1か月に本を1冊も読まない人が50%を超えたとのことです。子供の本離れが問題となっていますが、本は子供の「文章に対する理解力を高める」「表現力を向上させる」「心を豊かにする」「知識欲が出てくる」などという能力を開花させる武器となります。 最近読んだ本 本は幅広く読んだほうが良いのですが、私は特定のジャンルに偏る傾向がありました。今はアチコチに手を出して読むようになり、読む本のジャンルも幅広くなってきました。 まだ風邪が完治せず体調もイマイチなので、体を鍛えるトレーニングはほぼ休止状態。時間のある時は読書をするのが主となっています。オリンピックも放映が深夜になるので、専ら録画で見ています。葛西選手の活躍に元気を貰っています! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[健康] カテゴリの最新記事
|
|