127201 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

書けば未来が開ける!かな?

書けば未来が開ける!かな?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

藤011

藤011

Calendar

Category

Favorite Blog

モールスキンとめぐ… 日曜日の羊さん
行住坐臥 Keisyunさん
七星庵-シチセイアン 七星(シチセイ)さん
天 使 の 宝 箱 ☆RIKKO☆さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

Comments

藤011@ Re:こんにちは★(06/05) ☆RIKKO☆さん。ありがとうございます…
☆RIKKO☆@ こんにちは★ りっこ家の庭も 雨が続いた後、連日の好…
藤011@ Re[1]:花を描く!かな?(05/26) NEXTPEAKさん。ありがとうございます。 …
NEXTPEAK@ Re:花を描く!かな?(05/26) 長期出張でしたね。スケッチ、また見せて…
藤011@ Re:こんばんは☆(05/24) ☆RIKKO☆さん 久しぶりのアップに書…

Recent Posts

Headline News

Rakuten Card

2011.05.03
XML
カテゴリ:書く目的
昨日から読み始めた「書くだけで人生が変わる 嫌なことノート」と言う本。切り口がなかなかうまいと思いました。

参考文献として巻末に30冊余りの本のタイトルが掲載されていますが、私が読んで思い浮かんだのは、これらの本ではなく、「アイデアマラソン」の本でした。

私はアイデアマラソンについては何らかのきっかけを見つけて、関連するアイデアを次々と捻出するような手法と理解しています。しかし、そのきっかけを見つけ、モチベーションを維持し続けるのがなかなか難しいと感じていました。

この本の巧みさは、「アイデアを捻出するトリガー」を誰でもが感じずにはおれない「嫌なこと」に置き、そしてともすればその人の人生を暗黒面に導く恐れもあるマイナスの出来事をプラスに転換・昇華していきましょうというところにあると思います。

何もないところから何とかアイデアをひねり出そうとしても、そのきっかけをつかむコツを身につけるのが大変で、恐らく漠然と取り組むと、しばらく唸った挙句、あきらめてしまい、大半の人が挫折するでしょう。私も当然のごとく、そのようなパターンで挫折する口です。

本の中では「嫌なこと」について分析し、どう生活やビジネスに生かしていくか、例示しながら具体的な手順を示しています。注意点についても、理解できる内容として書かれていました。

これは、この通りやるかどうかは別にしても、テクニックとして参考となる本だと思います。この本は予想通り、その日のうちにというか割と早く読み終えてしまいました。でも、繰り返し自分に浸透させ、身につけておきたい内容だと思います。

書くだけで人生が変わる嫌...

書くだけで人生が変わる嫌...
著者:嫌なことノ-ト普及委員会
価格:1,260円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.03 22:09:45
コメント(0) | コメントを書く
[書く目的] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.