【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

カテゴリ

2007年11月21日
XML
カテゴリ:交通機関
毎日地下鉄を利用しているのですが、昨日はなぜか改札口のゲートが開くと同時に閉じてしまい出られなくなりました。
この事故が起きた時の対応方法と、どの様な事態になるかを紹介します。

まずは自動改札口の外にいるお姉さん(おばさん?)に出られないと声をかけたら、まあ、態度がでかいと言うかお客さんが困っているなど関係なく、何だ!、と声を張り上げさも、私が田舎者で改札口の通過方法が分からない人と決め付けた態度です。
 再度、ゲートが開いたがすぐに閉じてしまったと説明したら、あんたのカードが異常だと窓口へ行けとのこと。ここの係員は、お客のサービスが目的ではなく、不正防止の監視が目的のようです。
 そこで窓口へ行きカードを示すと確認し、カードには異常が無い事、正規の乗車であった事が照明されました。
 では外に出してくれるかと思いきや、ちょっと待てと何か書類を出していたらここにサインをしろとわけの分からない帳票にサインさせられました。
 早く出たいのですがまたもや待てと。
 係員はトランシーバを持ち上司と連らくし、約10分以上でしょうか待たされ上司が出てきて帳票にサインをして,漸く専用の切符を貰い出ることが出来ました。
 まあ、帰りであった為良かったのですが、これが朝の通勤時間帯で有ったら窓口は混雑していますし、待たされたら仕事に間に合わなくなりますね。

 運が悪いのでしょうが、改札機の故障も結構有り、このような事が起こりえますので皆さんは時間に余裕をもたれた方が良いですよ。
 中国では信用が無いのでしょうか、問題が無くともこれらのお金に関する決定事項は一人では決済できない事が多いですね。銀行も必ず二名以上のサインなり確認が行われますし、仕方が無いかもしれません。
 しかし、もう少し待ち時間短くしてもらいたい物です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月21日 14時19分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[交通機関] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Gaoshifu

Gaoshifu

お気に入りブログ

12日 公園帰り New! マスク人さん

コメント新着

 TemDreSetwele@ nike nfl jerseynd35 That’s an all in one great question, a…
 SeteLardiarry@ michael kors outlet sale bm54 &lt;a href= <small> <a href="http://www…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.