1079616 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

小桜小梅@ Re:6月1日 ワンコ帽子(06/13) New! 皆お洒落わんこですね。 これからどんどん…
さくママ2005@ Re[1]:一年が経ち(06/01) New! ビール大好き母ちゃんさんへ 1年前の今頃…
ビール大好き母ちゃん@ Re:一年が経ち(06/01) じゅりちゃんと家族になって一年なんです…
さくママ2005@ Re[1]:お詣りと公園(05/19) 茅ヶ崎 1991さんへ 同じ犬種でも、サイ…
さくママ2005@ Re[1]:お詣りと公園(05/19) 小桜小梅さんへ じゅりの最初の暮らしが…

カテゴリ

お気に入りブログ

クロネコクロちゃん… New! チガサキ1991さん

みなさんのおふくろ… New! 小桜小梅さん

今日は、健康体操に♪ New! maria-さん

かわいい天使の日記 桜小町♪さん
ヨークシャテリア ☆… papapaginさん
ムチムチヨーキー … コロモ☆さん
ゴブラン織物店 M&M… M&M Sistersさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年02月23日
XML
​今日は目の病気のお話です。
いつもより文字が多くなりますが、お付き合い下さい。

タイトルを「白内障」とすることも躊躇われましたが、
「そうかも?」と不安を抱えている飼い主さんがいらしたら、
少しでも参考になれば、と思い、検索しやすいようタイトルとしました。



002


さくらは、、、右目が白内障となり、既にほとんど見えていない状態となりました。
(左はまだ無事です)

先月7歳になったばかり。 早すぎる発病に、私自身が受け止めきれずにいます。

犬も人も、年をとれば発病の可能性が大きい病気です。
ですがそれは、10歳くらいになってから、徐々に目が白く濁って
「ああ、年をとったのね」と思うようになるのだと考えていました。


ところが、最近時々右目が黄色く光っているように思えるようになりました。
まぁるく、黄色のカラーコンタクトを入れているような感じですが、
ほとんどの時は普通の黒目に見えていたので、「光の加減かしら?」と訝しむ程度。

けれど、それが何度も気にかかるようになり、じっくり目を覗き込むと、
微かに右の方が白っぽいのでは?と不安になり、月曜日、病院へ連れて行きました。

さくらの目を覗き込んだ先生、「確かに何かありそうですね」と眼底検査をすることに。
眼底検査は、人間と同様5分おきに3回、瞳孔を開く目薬を点眼してから診察となります。
待合室で目薬の時間を待つ間も、DVDで流れていた犬の病気の「ドライアイ」が
さくらの症状と似ているな~、などと思っていました。

005


検査の結果は白内障、それもかなり進行した段階であるとのことでした。
視野は僅かに内側が残っているだけ。 大部分は失われていました。


あまりに突然の発病、そして急激な悪化に、先生も過去の血液検査の結果を見直すほど。
(白内障の原因のひとつに、糖尿病がある為でしょう)
万が一、白内障だとしても、まだほんの初期だろうと甘く考えていた私は、打ちのめされました。



帰宅後、さくらを抱いたまま、声をあげて泣いてしまいました。

頂いたパンフレットを見ると、前兆として思い当たることがなくもない。。。
毎日一緒にいながら、どうして気づいてあげられなかったのだろう。。。
進行が驚くほど早かったというのは、裏を返せば1日でも2日でも早く病院へ行っていたなら、
1mmでもmmでも多く、視野を残せたのではないだろうか。。。
まだ、7歳になったばかりなのに。。。

自分の不甲斐無さと、さくらへの申し訳なさで、涙が止まりませんでした。

そんな私に驚いて、一生懸命顔を舐めて慰めてくれるさくらに、ただ申し訳なくて…。

003


でも、泣いてばかりもいられません。
白内障は、治る病気ではありません。 が、命に係わる病気でもありません。
さらにひどくなった段階で、手術をするかどうかを選択することになるでしょう。
今唯一できることは、進行を遅らせる目薬を朝晩点眼することだけです。
毎日、さくらと格闘しながら点眼しています。

さくら自身はいたって元気で、片目でも、いつもと変わらず上手にボール遊びをし、
お散歩にも行き、ご飯もおやつもペロリです。



お散歩の時、見えなくなった右側は私が気を付けよう。
目薬も、頑張ろう。
もしもっと目が悪くなったら、カートを買ってお出かけしよう。

目が見えなくなっても、寝たきりになっても、ずっと一緒に過ごそう。

一緒にいてね。



       四つ葉       目       四つ葉


   追記:2019年5月現在、さくらの白内障は進み、
      右はほぼ見えず、左も7,8割の視野が失われました。
      が、14歳となっても残った視野で元気にお散歩しています。
      目薬の効果か、見た目もそれほど真っ白ではありません。
      (発症後7年経った様子が気になった方は、こちらへ → ☆ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月03日 14時06分32秒
コメント(6) | コメントを書く
[怪我・病気・薬・予防] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.