1080193 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

さくママ2005@ Re[1]:6月1日 ワンコ帽子(06/13) 小桜小梅さんへ 帽子、テディちゃんなら…
小桜小梅@ Re:6月1日 ワンコ帽子(06/13) 皆お洒落わんこですね。 これからどんどん…
さくママ2005@ Re[1]:一年が経ち(06/01) ビール大好き母ちゃんさんへ 1年前の今頃…
ビール大好き母ちゃん@ Re:一年が経ち(06/01) じゅりちゃんと家族になって一年なんです…
さくママ2005@ Re[1]:お詣りと公園(05/19) 茅ヶ崎 1991さんへ 同じ犬種でも、サイ…

カテゴリ

お気に入りブログ

美容室に行って来ま… New! maria-さん

ヨーキーモアナ  … New! チガサキ1991さん

みなさんのおふくろ… 小桜小梅さん

かわいい天使の日記 桜小町♪さん
ヨークシャテリア ☆… papapaginさん
ムチムチヨーキー … コロモ☆さん
ゴブラン織物店 M&M… M&M Sistersさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年03月14日
XML
さくらは毛の伸び方と肛門腺のタイミングに合わせ、
大体3週に1回の割合でトリミングに行っています。
今回は3日前の11日でした。はさみ

モサモサの毛が、





見た目スッキリ、手触りふんわりに。グッド





昨年から、トリミングと一緒に歯磨きもお願いしているのですが、
またも歯磨き中に奥歯が抜けてしまったとのこと。ショック
今回は右下の第1後臼歯です。

上の歯を磨いている最中に、突然下が抜けたのだとか。
前回、痛みと驚きでチアノーゼを起こしたさくらですが、
今回はさくらはケロリとしていて、周囲の方が慌てたそうです。

抜けた歯は臼歯ですので、本来3本の根がありますが、
そのうちの1本は腐食し折れていました(歯は持ち帰りました)。ほえー





歯が抜けた痕には、1週間効果が持続する抗生剤で処置していただきました。
人間界でも歯周病が様々な病気に関連すると言われていますから、
さくらも悪いモノが無くなって、良かったのだろうと思います。

ただ、先生から「しばらくは右で噛まないように」と言われましたが、
、、、それってワンコに伝えるのは難しすぎて、、、。わからん
とりあえず硬い物NGということだけ、気を付けています。

さくらは普通のコよりも舌が長い上、だんだんと歯が無くなってきたので、
横から舌がでるようになるかと思いましたが、
今のところはちゃんとしまえているようです。ウィンク





1週間後にこの抜けた歯の傷の再診があり、その際歯石取りもお願いしているのですが、
他にもぐらついている歯があると言われているので、
また抜けてしまうのか心配です。







余談: おかげさまで、私の足はかなり回復し、ほとんど不自由はありません。
    考えてみれば、怪我の間雨が少なかったこともラッキーでした
    (長靴の脱ぎ履き、特に脱ぐのが大変で)。

    さくらのトリミング翌日は暴風雨台風いなずまでした。
    朝からカッパを着てビニール帽を被り、傘を差すという重装備で出撃。歩く人
    さくらのおトイレの始末に屈んだ瞬間、突風にあおられ、
    雨で濡れた手から傘が滑り抜けて飛んで行ってしまった、、、
    かと思いきや、なんと柄が鎖骨に引っ掛かって止まりました。泣き笑い
    その柄を首と肩で挟んで固定しながら、無事おトイレの始末終了。
    次の瞬間、今度はヘアクリップで留めていたカッパのフードが煽られ、
    その下に被っていたビニール帽が吹き飛び、、、ませんでした、
    セーターに付けていた帽子クリップのおかげで。ちょき
    次回暴風雨の時には、帽子クリップのように、
    傘を紐で腕に結んでおこうかと思ったりしています。

    夕方には止む予報でしたが、遠く西の空には夕陽が見えるのに、
    さくら地方は一向に止む気配がなく、暗くなってから雨散歩に出ました。足跡








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月15日 00時49分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[怪我・病気・薬・予防] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.