584873 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

闘魂 サバイバル生活者のブログ

闘魂 サバイバル生活者のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

百万回の言い訳


時代状況


カネを生かす、ヒトを育てる


ビジネスマンのバイブル


ブログの原点 その1


ブログの原点 その2


ブログの原点 その3


ネットの議論がリアルに波及


追悼、「反骨」忌野清志郎


あたらしい認識の枠組み


ひとつの時代が終わった


科学という物語


根無し草と寄生


マネーゲームとトービン税


新・反グローバリズム


日本の独立


カネの本質と時間泥棒


ニヒリズムの克服


ドル暴落後の日本


労働ビッグバンをめぐって


働くとは


シャワーは冷たかった


労組再編


成果主義と共同体崩壊


政治の本質と経済の論理


ドルとユーロのせめぎあい


就業規則の不利益変更


労働ビッグバン再考


グローバリゼーション


気になる他人の財布


リストラのターゲットになったら


年次改革要望書とビッグバン


皆さん騙されないように!


美しい国の現実(リアル)


売国奴たちへ―日米の違い


おやじの論考―市場と疎外


時事放談2006


財政赤字とベーシックインカム


通貨改革とBI


陰謀論との出会い


マスコミに流れないタブー


商業メディアとタブー


パラダイムシフトの意味


サブプライム問題の背景


恥を知れ、アメリカ


米金融街に隷属するな!


最悪コンビ=FRBとヘッジファンド


金貸しと戦争


ジャパンハンドリング2010


CIAと戦後日本


日銀と闇の権力者


愛宕北山「猶太と世界戰爭」


不労所得と財政赤字


不労所得の罪


不労所得の罪 その2


米国の罪


社会の寄生虫=金融不動産


財政危機はガセ


財政危機はガセ その2


米国債はアヘンにも劣る


無から有を生む信用創造


ほんとうのおはなし


幕末と国際金融資本


東京政府の正体!


東京政府の正体 その2


天皇と国際金融資本


仕組まれた没落―大阪編


日本人が知らない恐るべき真実


闘魂サバイバル生活


おやじの絶叫2007


おやじの宣言2008


努力をドブに捨てるな!


おやじの願い…詩に託して


こんな所で…


おやじの宣言2009


ミッション


ミッション その後


ミッション 続き


マイナーバージョンアップ


旧版20120814以前


旧版2013年1月1日以前


米国メディアのタブー


インターネットと陰謀論


ネット時代のリアル


ネット時代を生き抜くスキル


いわゆる陰謀論について


ネット時代突入宣言!!


陰謀論に挑戦しよう!


反陰謀理論批判


陰謀論のラベルを引剥がす


陰謀論の系譜


正統派経済学の限界


陰謀または謀略に関して


陰謀論=認識の出発点


陰謀理論(岩波バージョン)


競争と公平感


メーソン型組織


陰謀論にダマされるな!?


陰謀系論者比較


地域通貨とサバイバル生活


自治体と地域通貨


物価に織り込まれる利子


減価する貨幣(入門)


中央銀行と地域通貨


地域通貨としての電子マネー


Profile

genzou1960

genzou1960

Calendar

Recent Posts

Category

Favorite Blog

自分が嫌いになる大… New! かせぎにんさん

全事業所、パート週20… New! 山田真哉さん

会社で初めての労災… New! SRきんさん

外部の圧力で「記者… 佐原さん

コンサルのできる社… ワダケイ5540さん
higeromu3 ヒゲ親父8815さん
鈴木俊行の杉並「阿… 鈴木俊行さん
ぼんくら会社員の「… Oquさん

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
August 6, 2008
XML
カテゴリ:歳時記
はじめて中国に行ったのは1986年。卒業旅行に30万円、学生ローンで借りた。

当時は自由旅行は香港からしか入れなかった。「地球の歩き方」を片手にバックパックを背負って歩いた。自由旅行だからもちろんガイドなんていない。プラン作りと宿の確保、それから移動手段の確保を平行してやる。

香港から入った僕は鉄道で広州に入った。まず海南島を目指した。移動に金はあまりかけられないので、バスで行くことにした。省略。

帰りは飛行機に乗った。飛行機だとあっという間に広州に着いた。旅の目的はシルクロードだったので、空路ウルムチに入った。微熱があった。飛行機をキャンセルするのはめんどうなので強行した。たよりになるのは自分だけだった。省略。

ウルムチは大きな街だった。ウルムチに数日滞在。目の色がグレーや青いひともいて、また肌の色も違っていたので、全くもって驚いた。アラビア文字のようなウネウネした看板が見えたりもした。頭にイスラム帽を被ったひともいた。おまけにナイフを持っているんだな。若いのが。ちょっと警戒しながらあっちこっちいった。省略。

バックパッカー同士で相乗りして、クルマに乗って、郊外に出たりなんかもした。滝が凍っていた。ダイヤモンドダストを生まれてはじめて見た。省略。

ウルムチは、気温が低く、香辛料の効いたシシカバブが非常にうまかった。道端で売っているハミウリが非常に冷えていてこれまたうまかった。省略。

バスターミナルからバスに乗って、トルファンへ移動。なぜ、トルファンに決めたのかは全く不明。天山山脈を見ながら、砂漠の中をひた走る。最初のうちはいいが、なれてくると飽きてくる。砂しかない。省略。

トルファンに着いて驚いた。気候が温暖。人種は不明だが、ウルムチとはまた人種が違った。白い帽子を被っていた。省略。

高昌故城までロバタクに揺られて行った。行ったけど見たけど、値打ちがわからなかった。結構な距離だった。省略。

ウルムチに戻って、上海まで鉄道で帰ることにした。コンパートメントで中国人と2人。名前を文秀といった。共産党の「幹部」だと言っていた。最初は筆談を交えながら、会話をしていた。しかし、2泊3日はもたない。省略。

許明枝が家に留めてくれた。省略。ホテルはどこもいっぱいで、他の国からのバックパッカーたちといっしょに廊下で寝た。シャワーを浴びたが水だった。省略。

許明枝たち上海の街を案内したくれた。巨大な街だったけど、いま写真で見るような街とは大違いだった。省略。

出発の日、許明枝や文秀たちが見送りに来てくれた。海路、鑑真号で大阪南港へ。海が荒れた。省略。

90年代に再度訪中している。パックツアーだった。上海、南京、北京。省略。

北京で京劇を見た。省略。

それ以来、中国は行っていない。街は大きく変わったことと思う。省略。

明後日からいよいよ北京五輪だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 7, 2008 10:33:33 AM
コメント(1) | コメントを書く
[歳時記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


性 感 エ ス テってもったいないよね   ★ みゆ きち★ さん
ムラム ラってきたら性 感 エ ステに通ってたけど、
今思えばもったいなかったなぁ…って☆

今は男を買って思い通りのS E X 楽しんでるよっ♪
4 万で男が買 えるなんて良い時代だねっ♪
http://87koala.net/n-doll2_h/0ei4bqz (August 7, 2008 01:02:46 AM)


© Rakuten Group, Inc.