1707707 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

風竜胆

風竜胆

Category

Favorite Blog

アルプス席の母 [ 早… New! じらーるぺるごーさん

アリア強化月間 ブラジョンさん

5月の花ー2024ー Frankenstein0313さん

気まぐれんな旅行屋… 富士家のぱこさん
マークス・ストーリー マークス5406さん

Archives

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

October 11, 2012
XML



 表紙イラストに半分ジャケ買いした感じの、「喫茶店タレーランの事件簿」(岡崎琢磨:宝島社)。
後の半分の理由は、自分の学生時代の活動範囲とほぼ重なっているところが舞台になっていたからだが。どうも、最近は、あのころを思わせるような作品を見かけると、懐かしくなってつい買ってしまう傾向にある。歳のせいかな(笑)。

 主人公は、なんとも嗜虐的で自己中心的な元カノとケンカした際に、たまたま見つけた<純喫茶 タレーラン>。そこで彼は、まるで女子高生のようなバリスタ・切間美星(実は主人公より年上)と出会う。彼女の入れたコーヒーは絶品だった。そんな彼女とコーヒーの味に魅せられた主人公は、この店に足繁く通うようになる。

 本書では、主人公が持ち込んだ謎に、美星が回答を与えると言う形で、様々なエピソードが展開されていく。その謎と言うのは、傘を間違えられたことだったり、親戚の娘の彼氏に関することだったりと、どちらかと言えば、たわいもないようなものばかりだ。美星が謎解きをするスタイルがなかなか面白い。ハンドミルをコリコリコリと回しながら考えるのだ。そして、回答を思いついた時の決め言葉が傑作。<その謎、たいへんよく挽けました>である。この姿を。頭の中に思い浮かべてみると、なんだかとっても可愛らしい。

 これだけなら、のほほんとして、牧歌的なボーイ・ミーツ・ガールの物語として進んでいきそうなのだが、実は美星には、心の中でトラウマのようになっているある問題があった。その問題しだいにあきらかになってくるのだが、そちらの方にはあまりミステリー臭はない。しかし、作者は、全体に大きな叙述トリックをしかけていたことが判明する。途中で、一波乱あったものの、やはりこれは、ミステリーとしてよりは、ボーイ・ミーツ・ガールの性格が強い物語だろう。

※本記事は、「本の宇宙」に掲載したものの写しです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 11, 2012 07:12:43 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日々の読書(ミステリー)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.