1277345 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本大好き、好きです早稲田日記

日本大好き、好きです早稲田日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

茶畑 元35

茶畑 元35

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2007年04月23日
XML
カテゴリ:教育
 4月20日に安倍総理の私的諮問機関「教育再生会議」に第二次提言を提出した日本教育再生機構の八木秀次理事長。そろそろ提言内容を直接分科会の委員達に開陳するヒアリングの日も近いと思われる。

 是非、道徳教育の充実に併せて、教員制度の抜本的見直しや、日本版教育水準局について提案して欲しいものだ。いじめ、自殺問題が今も国会で論議されているが、第三者評価機関には、いじめなどの事実認定や調査を行う緊急レスキューチームの機能も持たせて欲しい。

 加害者を擁護する教師、校長、教育委員会の隠蔽体質を打破し、被害者が一番知りたい「事実」を明らかにするためには、東京地検特捜部のような権限と操作能力を持った第三者が入らなければ解明できない。

 こうした情報公開には、民主党も賛成せざるを得ない。今日の国会質疑を聞いていても、野党が議員提案をしているため民主党議員も答弁者席に座るのだが、野党の質問に丁寧に答える伊吹大臣の答弁に、後ろの答弁者席の藤村修議員が大きくうなずく場面が何度もあった。

 学校評価の方法論や権限主体に異論はあっても、この点は歩み寄れる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月23日 22時59分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[教育] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

卒業生@ 実は謀反 高橋鍵彌も自分の業績をたたえる銅像を校…
やっちゃん@ Re:2月26日にちなみ「民族の歌」を(02/28) 夜分遅くこんばんは。 ブログ一部拝見致し…
伊勢の仙@ 今やってるNHK総合のサンディスプリング市のように 役場を民営化するように25年前にレポート…

ニューストピックス

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.